2020年11月28日(土)より、“電撃の攻略本”ブランドにて、『十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix』、『十三機兵防衛圏 公式脚本集:Double Strand』2冊の販売がスタートしている。
以下、リリースを引用
「十三機兵防衛圏」の感動から1年。待望の設定資料集と脚本集が2冊同時発売!
『十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix』&『十三機兵防衛圏 公式脚本集:Double Strand』
株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、2020年11月28日(土)に「電撃の攻略本」ブランドにて『十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix』『十三機兵防衛圏 公式脚本集:Double Strand』を株式会社KADOKAWAより発売いたしました。
『公式保存記録』では、ミステリーファイルやイベントアーカイブを完全収録し、スタッフの間で「聖典」と称された開発資料を掲載。『公式脚本集』では、「追想編」「崩壊編」に登場する人物の全セリフ、全クラウドシンク、戦闘中の全ボイスなどを収録しています。
また、上記2冊に加えて、付属物として特製収納ボックス・「公式保存記録」用に平井有紀子氏(有限会社ヴァニラウェア)が描き下ろしたイラストをあしらったタペストリーがセットになった限定版を、アトラスオフィシャル通販サイト アトラスDショップにて発売いたします。
ソフト発売1周年を記念して制作された2冊に、ぜひご注目ください。
『公式保存記録』概要
- 【書名】十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix
- 【発売日】2020年11月28日(土)
- 【仕様】オールカラー・B5判・320ページ
- 【定価】本体3,500円+税
- 【その他】電子版 有り。「BOOK WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも配信開始。
主な構成
登場人物
十三人の主人公のプロフィールのほか、物語に関わる重要人物、怪獣の情報を画像付きで網羅。
究明情報
ミステリーファイルおよびイベントアーカイブの情報を、整理してすべて収録。
制作美術
ヴァニラウェア珠玉のアートワークの数々を、余すことなく掲載。
封印文書
開発に活用された時系列を整理した資料“聖典”を、ほぼそのままの形で収録。
その他
開発者の過去発言集や物語のタイムライン表など、本作をより深く楽しむための情報も満載。
※ページサンプル(公式保存記録)
『公式脚本集』概要
- 【書名】十三機兵防衛圏 公式脚本集:Double Strand
- 【発売日】2020年11月28日(土)
- 【仕様】オールカラー・B5判・288ページ
- 【定価】本体3,500円+税
- 【その他】電子版 有り。「BOOK WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも配信開始。
主な構成
追想編
本作にて紡がれるセリフ・クラウドシンクを、十三人の主人公の物語を追う形ですべて掲載。
崩壊編
戦闘前・後に挿入されるデモの全テキストのほか、戦闘中に確認できるボイスをすべて収録。
エクストラ
人物相関図やサブキャラクターのチャートなど、本作をより深く楽しむための情報も満載。
※ページサンプル(公式脚本集)
限定版概要
- 【商品名】「十三機兵防衛圏」公式保存記録&公式脚本集 ebtenDXパック
- 【発売日】2020年11月28日(土)
- 【価格】9,500円+税
- 【同梱物】
十三機兵防衛圏 公式保存記録:Double Helix
十三機兵防衛圏 公式脚本集:Double Strand
十三機兵防衛圏 三方背BOX
十三機兵防衛圏 A2タペストリー - 【商品ページはこちら】
「電撃の攻略本」とは
「電撃の攻略本」は、「ゲームの電撃」ブランドにおける1レーベルで、攻略本をはじめとして、画集、設定資料集といったゲーム関連書籍を刊行しております。
「十三機兵防衛圏」とは
過去~未来、それぞれの時代に生きる13人の少年少女たちが「機兵」と呼ばれる巨大なロボットに乗り込み、人類の存亡をかけた最後の戦いに身を投じる、SFドラマチックアドベンチャー。
複雑に張り巡らされた物語の伏線や、緻密で温かみを感じるグラフィック、爽快なシミュレーションバトルなどが口コミで話題に。2020年の日本ゲーム大賞では優秀賞を受賞し、第51回星雲賞にもノミネート。発売後1年を経た現在も、多くのファンに愛されているタイトルです。
また、海外でもその評価は高く、世界最大級のゲームアワード“The Game Awards”では“Best Narrative(最も物語性が優れたゲーム部門)”にノミネートされました。
KADOKAWA Game Linkage(カドカワゲームリンケージ)について
株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。『ファミ通』『ゲームの電撃』ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほかイベント企画やeスポーツマネジメント、ゲームマーケティングなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。