コーエーテクモゲームスは、女性向け育成シミュレーションゲーム『金色のコルダ』シリーズの完全新作として、スマートフォン向けゲームアプリ『金色のコルダ スターライトオーケストラ』を2021年に配信することを発表し、ティザームービーを公開した。
『金色のコルダ スターライトオーケストラ』ティザームービー
新作アプリ『金色のコルダ スターライトオーケストラ』2021年に配信決定
本アプリは、コーエーテクモゲームスとアニプレックスが共同で企画開発を手掛けるプロジェクト。2019 年にコーエーテクモゲームスの女性向けゲームシリーズ“ネオロマンス”が25周年を迎えたことを記念し、プロジェクトが始動した。
キャラクターデザインは、累計発行部数300万部を突破した『あまつき』や現在連載中の『ハイガクラ』が好評の漫画家・高山しのぶ氏。アニメーション制作は、『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』『約束のネバーランド』などを制作したCloverWorksが担当する。
主題歌は、楽曲『猫』および『猫 ~THEFIRST TAKE ver.~』のストリーミング再生が合算累計1億4000万回を突破し話題となったダンスロックバンド・DISH//の『バースデー』を起用。声優陣は、これまでの『金色のコルダ』シリーズに出演していた豪華キャストが続投する。
本作は、“国際学生オーケストラコンクール優勝”という夢を抱いて旅する高校生たちの物語を、透明感のあるアニメーションとオーケストラが奏でる音楽を通じて描き、ほろ苦くも爽やかな青春ストーリーが展開する。
また本日より、『金色のコルダ スターライトオーケストラ』公式Twitter(@corda_so)や公式サイトにて本アプリの事前登録を受け付けている。今後、キャラクターやゲーム内容、サービス開始前に人数限定でプレイが可能な限定体験版の情報などが公開される予定だ。
さらに、2021年2月27日(土)に、『金色のコルダ スターライトオーケストラ』初のイベント全2公演が有料配信で開催されることも決定。出演者は、日野 聡さん、武内駿輔さん、森田成一さん、福山 潤さん ほか。詳細は、イベント公式サイトのオープン後に発表される。
なお、本日『金色のコルダ スターライトオーケストラ』を発表した生放送番組“アニバコ~AGFあおぞらマルシェ出張版~”は、アーカイブの公開が予定されている。本作に出演する森田成一さん、伊藤健太郎さんが登場し、自身が演じるキャラクターなどについてトークが繰り広げられた。アーカイブ公開に関する詳細は、番組公式サイトで確認してほしい。
『金色のコルダ』シリーズとは
クラシック音楽に真摯に向き合う高校生の主人公が、同世代の男の子たちと、コンクールで競いながら、音楽と恋の両面で関係を築いていく育成シミュレーションゲーム。2003年に1作目を発売。現在『金色のコルダ4』までリリースされており、コミカライズ、アニメ、舞台等のメディアミックス展開を行っている。
『金色のコルダ スターライトオーケストラ』ストーリー
この旅の果てに、世界一の音がある
主人公は、星奏学院音楽科に落ちて普通科に進学したヴァイオリニスト。漫然と日々を過ごしていたが、指揮者・一ノ瀬銀河との再会を機に世界中のオケが競い合う“国際学生オーケストラコンクール”優勝を目指す。
日本代表の座を手に入れるため、楽団員スカウトの旅に出る主人公たち。まだ活躍の機会に恵まれない演奏者たちが、各地に眠っていると信じてÜÜ。
旅の相棒は、古い洋画で見たようなレトロバス。ご当地ネタで盛り上がり、地域のソウルフードに舌鼓をうち、時には夕暮れの海辺で涙して、絆は音楽とともに育まれていく。
横浜・星奏学院から日本全国、そして世界へ。これは、壮大な夢を取り戻す高校生たちの物語。
DISH// プロフィール
北村匠海(Vo/G)、矢部昌暉(cho/G)、橘柊生(DJ/Key)泉大智(Dr)の4人で構成された、演奏しながら歌って踊るダンスロックバンド。2011年12月に結成。2013年6月にソニー・ミュージックレコーズよりシングル『I Can Hear』でメジャーデビュー。これまでに12枚のシングルと3枚のアルバムを発表。エンターテインメント性の溢れたライブは大人気で、4年連続で元日に日本武道館での単独公演を通算5回開催した。
2019年4月にリリースしたアルバム『Junkfood Junction』はオリコンウィークリーチャート2位を獲得。8月にバンド史上最大規模となる野外公演“DISH// SUMMER AMUSEMENT ‘19[Junkfood Attraction]”を富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催し1万人を動員した。
2020年4月29日に配信した『猫 ~THE FIRST TAKE ver.~』が LINE MUSIC でウィークリーチャート1位を獲得し、同10月には同曲およびオリジナル『猫』が総累計1億回再生を突破するなど大ヒット。また同8月29日に実施した生配信ライブ“SUMMER AMUSEMENT ’20 -Tasty Activity-”では1万人の視聴者数を記録。
4人は個々でも活動も行い、なかでも北村匠海は映画『君の膵臓をたべたい』(2017 年)で第41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞するなど、映画やドラマの話題作に数多く出演している。
【DISH//からのコメント】
主題歌に選んでいただき大変光栄です。作品の素敵な世界観を届けるために、『バースデー』にはオーケストラが入っていたり、歌詞もコルダのストーリーのように“夢を抱いて一歩踏み出す”ものとなっています。ゲームと共に音楽も楽しんでいただけたら嬉しいです。
DISH//
『金色のコルダ スターライトオーケストラ』概要
- タイトル名:金色のコルダ スターライトオーケストラ
- 対応機種:
・iOS 12.0 以上(※一部端末に関しては、対応OSバージョン以上でも動作しない場合がある)
・Android7.0 以上、メモリ(RAM)2GB 以上の端末(※一部機種を除く、一部端末に関しては、対応OSバージョン以上でも動作しない場合がある) - ジャンル:育成シミュレーション
- 配信予定日:2021年予定
- スタッフ:
・企画制作 コーエーテクモゲームス/アニプレックス
・キャラクターデザイン 高山しのぶ(『あまつき』『ハイガクラ』)
・アニメーション制作 CloverWorks(『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』『約束のネバーランド』)
・主題歌 DISH//『バースデー』
ハッシュタグ: #スタオケ - プレイ料金:基本プレイ無料(アイテム課金制)