2021年3月26日発売予定のNintendo Switch用ソフト『モンスターハンターライズ』。同作の魅力を撮り下ろしの短編動画で紹介する企画、“モンスターハンターライズ 映像見聞録”。2020年11月3日、同企画において“猟具生物”にスポットを当てた映像が公開された。

『モンスターハンターライズ』パッケージ版の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『モンスターハンターライズ』狩友ダブルパックの購入はこちら (Amazon.co.jp)

 本企画は、本作の魅力を紹介するために新たに撮り下ろされた短編動画が、公式Twitterにて投稿されるといったものだ。

 第5回では、アイテムのように使用することができる“猟具生物”についての動画が公開。猟具生物の“アメフリツブリ”は緑色の大型カタツムリだ。取り出すことで回復作用のある液を霧状に吹き出し、体力を回復できるとのこと。

 映像では、ハンターが“アメフリツブリ”を一度しまって、取り出して置くことで緑色の霧状のエフェクトが出てきて、体力を回復しているシーンを確認できる。是非狩りに役立てたい生物だ。

『モンスターハンターライズ』アイテムのように使用することができる“猟具生物”の映像が公開。“アメフリツブリ”は取り出すと回復することが可能!
『モンスターハンターライズ』アイテムのように使用することができる“猟具生物”の映像が公開。“アメフリツブリ”は取り出すと回復することが可能!
『モンスターハンターライズ』アイテムのように使用することができる“猟具生物”の映像が公開。“アメフリツブリ”は取り出すと回復することが可能!
『モンスターハンターライズ』アイテムのように使用することができる“猟具生物”の映像が公開。“アメフリツブリ”は取り出すと回復することが可能!
『モンスターハンターライズ』アイテムのように使用することができる“猟具生物”の映像が公開。“アメフリツブリ”は取り出すと回復することが可能!

※画像は映像をキャプチャーしたものです。