2020年11月12日発売予定の、プレイステーション5(以下、PS5)ローンチタイトルのひとつとなるリメイク版『Demon's Souls(デモンズソウル)』。本作はソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)より発売され、開発はPlayStation Studiosと、プレイステーション4版の『ワンダと巨像』でリメイクも担当したBluepoint Gamesが手掛けている。
『デモンズソウル』は、2009年にプレイステーション3にて、SIEとフロム・ソフトウェアの開発により発売されたタイトルだ。
スタミナを主軸にした骨太な死闘感溢れるアクション性、困難を突破したときにプレイヤーを恍惚とさせる達成感、フィールドの探索が何よりも重要となるリアルな冒険感、さらには非同期型のオンライン要素による独得の協力要素など、さまざまな点で高い評価を受け、のちに『DARK SOULS(ダークソウル)』シリーズなどにもつながった、いわゆる“死にゲー”の魅力をゲームファンに提示したとも言える作品である。
そんな『デモンズソウル』が、PlayStation StudiosとBluepoint Gamesにより生まれ変わったのが、今回のリメイク版である。“リメイク”と言いつつも、ゲームの要素自体はほぼそのままの模様。いったいどんなところが生まれ変わっているのか、SIEワールドワイドスタジオ・クリエティブディレクターのギャビン・ムーア氏にお話をお聞きした。
ギャビン・ムーア
SIE ワールドワイドスタジオ・クリエティブディレクター
ギャビン氏は『デモンズソウル』のクリエイティブディレクターとして、「オリジナル版を手掛けたクリエイターのビジョンを損ねることなく、新しいサウンドやアニメーション、キャラクターデザインなどのすべてに関わった」とのこと。
『デモンズソウル』の魅力について訊いたところ、「まったく新しいジャンルを作ったということがすばらしい。困難を克服したとき、ボスを打倒したときの達成感は、これまでのゲームにはまったくなかったものです。シングルプレイのゲームであるのにも関わらず、マルチプレイの感覚を取り込むという新しい方法も生み出しました。チャレンジがたくさん用意されていることも魅力です。もちろん世界観や物語もすばらしく、NPCとの会話などを通してわかってきたストーリーを、ほかの人に語りたくなります」と答えてくれたギャビン氏。
本記事では、『デモンズソウル』を愛してやまないギャビン氏によるインタビューの模様を、最新ゲームプレイ動画に乗せてお届けする。なお、本インタビューはリモートで行われた。
インタビュー動画
魅力をそのままに、PS5ならではの機能で正統進化
インタビューを通して何度もギャビン氏が強調していたのは、オリジナル版が持つビジョンを損なわないように本作のアクション性はそのままにしており、グラフィックやプレイの快適性を劇的に向上させることがメインとなっているという点だ。
また、Tempest 3Dオーディオによる臨場感のある音響、DualSenseの機能であるハプティックフィードバックでパリィのタイミングや武器で攻撃した感触をプレイヤーに伝えるなど、PS5ならではの要素もふんだんに取り入れられている。
ほかにも、以下のポイントに注目しておこう。
- ゲームプレイはオリジナル版とまったく同じだが、キャラクターのモーションを撮り直すなど、PS5の機能に合わせて作り直している部分はある。ただ、タイミングやペースは戦い方が変わってしまうので、変更はしていない。
- シネマティックモードではネイティブ4K画質で30fpsのプレイが、パフォーマンスモードではダイナミック4K画質で60fpsのプレイが楽しめる。
- SSDの読み込みが速いので、フラストレーションなくリスタートが可能。モデルやテクスチャー、エフェクトなど、大量のデータを瞬時に読み込めるので、より現実味のあるボーレタリアを楽しめる。
まだまだ気になるところは多いものの、PS5で『デモンズソウル』がどのように変化しているのか、その大枠は見えてきた。11月12日のPS5の発売とともに、オリジナルをとことん遊び尽くした人も、まだ未体験の人も思う存分、世界を夢中にさせた死闘感と達成感がさらに進化した姿を楽しもう。
11月12日発売の週刊ファミ通でPS5を特集!
週刊ファミ通 2020年11月26日号(11月12日発売)では、いよいよ発売されるプレイステーション5(PS5)を特集する。
いままでのゲーム機を遥かに凌駕するその性能や、それがもたらす次世代のゲーム体験を、開発者のインタビューを交えながら徹底解説。PS5でできること、遊べるタイトルなど、週刊ファミ通を読めばすべてがわかる!
週刊ファミ通 2020年11月26日号の購入はこちら (Amazon.co.jp)