ファミ通とゲームの電撃を展開するKADOKAWA Game Linkageがプロデュースするゲーム情報番組“GAME LIVE JAPAN 2020”が2020年9月25日~27日の3日間にわたって放送。2日目、9月26日放送の番組内で“Fallout76 & ベセスダPS5タイトル最新情報”が紹介された。
GAME LIVE JAPAN DAY2
『Fallout76』に関する情報
放送では、まず2020年4月に実施された無料大型アップデート『Wastelanders』の内容を改めて紹介。『Fallout』は、核戦争後の世界を舞台にしたオープンワールドRPG だが、『Fallout 76』は2018年11月14日の発売以来、活発に大型アップデートが行われているシリーズ初のMMORPG作品となる。
『Wastelanders』は、それまで登場しなかった人間のNPCたちが登場するようになり、彼らにまつわる数々の新クエストや新要素が楽しめるようになるというファン待望のアップデートとなっている。
Fallout 76: Wastelanders - 公式トレーラー第2弾
前述のとおり、MMORPGである『Fallout 76』はアップデートやコンテンツが追加されて、日々進化している。番組では、現在判明している2020年のロードマップについてもトレーラーを交えて紹介した。
Fallout 76 ー サマーアップデートトレーラー
その後、ベセスダ・ソフトワークスの『Fallout 76』プロジェクトリーダー、ジェフ・ガーディナー氏から到着したメッセージを紹介。
ジェフ氏はまず、日本のファンに感謝を送った後、今後のアップデート内容を公開! 最初に2020年9月に実施予定のアップデートについて触れた後、2020年11月に公開予定の“Fallout Shelter”に関しても言及した。
こちらは“Brotherhood Of Steel”の人間NPC関連の第一歩となるアップデートで、プレイヤーは協力してC.A.M.Pを建造することになるそうだ。また、複数のプレイヤーで探求する、新しいクエストコンテンツになるという。
ベセスダPS5タイトル最新情報
番組の後半では、『DOOM Eternal(ドゥーム・エターナル)』『Death loop(デスループ)』『Ghostwire: Tokyo』といった注目タイトルの紹介も。
2020年3月に発売された『DOOM Eternal』は、SF設定がふんだんに盛り込まれFPSというジャンルを定着させた人気シリーズの最新作。リブートが成功し、世界的に高い評価を得ている同作だが、2020年10月20日にはDLC第一弾『The Ancient Gods Part1』の配信が予定されている(国内向けの正式な配信日程は未発表)。
8月のGamesComで発表されてファンを沸き立たせたDLCだが、番組ではこれについて、ゲームディレクターのHUGO MARTIN氏と、エグゼクティブプロデューサーのMARTY STRATTON氏によるビデオメッセージを紹介。国内のファンに向けても『The Ancient Gods Part1』をプレイしてもらえるのを楽しみにしている、というコメントが寄せられた。
DOOM Eternal - The Ancient Gods, Part One
続いて紹介されたのは、『Dishonored』を手掛けたアーケイン・スタジオによるPS5/PC向けの新作『Death loop』。同じ1日をくり返しながら、トライ&エラーをしつつ、8人のターゲットの暗殺を目指すというユニークなゲームシステムが楽しめる作品だ。
同作についても、アートディレクターを務めるSebastien Mitton氏からのメッセージが。同氏は日本のファンのSNSなどを通じた応援に感謝を述べつつ、『Death loop』について説明。60年代にインスパイアされたレトロフューチャーで魅力的な世界観や、アクションのおもろしさについてコメントした。
DEATHLOOP – 公式ゲームプレイトレーラー2:TWO BIRDS ONE STONE
コーナーの最後に紹介されたのは、三上真司氏が率いるTango Gameworksの新作タイトル『Ghostwire:Tokyo』。人口の99%がいきなり消失してしまった東京が舞台という本作。霊能力を駆使して、超常の敵と戦うというインパクト大の内容となっている。都市伝説やオカルトの要素が盛り込まれた作品を『サイコブレイク』の三上氏がどんな作品に仕上げるのか? 多くのゲームファンが気になるタイトルと言えるだろう。
GhostWire: Tokyo - ゲームプレイトレーラー
『Fallout 76』C.A.M.Pコンテストの結果発表!
放送の最後には、ベセスダ・ソフトワークス公認の企画として、2020年9月20日までTwitterにて募集されていた『Fallout 76』のC.A.M.Pコンテストの結果も発表! 5名の開発スタッフによって選ばれた、上位3名のC.A.M.Pが公開された。
#Fallout76 での力作C.A.M.P.を大募集! BGS開発メンバーによる審査、優秀賞へのプレゼントあり! 締め切りは9/20の投稿まで。
審査の結果は9月下旬に公開予定!(詳細は後日ご案内)
ご応募は、C.A.M.P… https://t.co/qQoogCjpMR
— ベセスダ日本公式 (@Bethesda_jpn)
2020-09-02 16:31:58
最優秀賞(Dais8008さんの作品)
現在、放送中の #GAMELIVEJAPAN 『 #Fallout76 &ベセスダPS5タイトル最新情報』 C.A.M.P.コンテスト最優秀賞はDais8008さん
「地形を含めた素材をうまく組み合わせた全体構造やライティング、そ… https://t.co/Nl5yx8TJH6
— ベセスダ日本公式 (@Bethesda_jpn)
2020-09-26 18:40:00
第2位(awsstpgさんの作品)
現在、放送中の #GAMELIVEJAPAN 『 #Fallout76 &ベセスダPS5タイトル最新情報』 C.A.M.P.コンテスト第2位入賞はawsstpgさん
「層塔様式がポイントだと思います。自分のC.A.M.P.にも取… https://t.co/RAMVIFgBG7
— ベセスダ日本公式 (@Bethesda_jpn)
2020-09-26 18:38:12
第3位(47さんの作品)
現在、放送中の #GAME LIVE JAPAN 『 #Fallout76 &ベセスダPS5タイトル最新情報』 C.A.M.P.コンテスト第3位入賞は47さん
https://t.co/525g10ran3
「ドラマチックなライテ… https://t.co/0m3PfC1rFm
— ベセスダ日本公式 (@Bethesda_jpn)
2020-09-26 18:35:41
応募作品は『Fallout 76』の全コミュニティでも公開予定とのこと。クリエイティビティ溢れるC.A.M.Pを見たい人は要チェックだ。放送のアーカイブも残っているので、詳細が気になる方はぜひご確認を!