タイトーの闘神祭チームが手掛けるeスポーツイベント“Tournament of the Masters”の詳細が公開された。
本イベントは、当日予選・当日決勝のアーケードゲーム大会となっており、2020年10月3日に行われる『グルーヴコースター4 MAX ダイアモンドギャラクシー』の大会を皮切りにスタートする。
以下、リリースを引用
タイトーの闘神祭チームが展開する新イベントTournament of the Masters詳細決定!
ToMとは
闘神祭の運営も手掛けるタイトーのeArcade sportsチームが展開する、ジャンルやタイトルにとらわれない、アーケードゲームのesportsシリーズです 半年間かけて予選を行い、複数のタイトルの決勝を2日間で実施する年に一度の大会「闘神祭」と異なり、1Title 1Dayの大会です。
新型コロナウイルスの影響により、大規模なesports大会の開催が見送られる中、安全なesports大会を開催することで、選手の皆様のモチベーションの維持に寄与するとともに、年に一度の大規模な大会だけでなく、短期的・中期的な目標となるようなイベントとして選手の皆様に参加いただきたいと考えています。
タイトーの保有するEXBAR TOKYO・MEGARAGE溝の口にて大会を実施することで、新型コロナウイルス感染予防対策などを万全に行い、選手の皆様に安心してプレイいただける環境を整えるとともに、ライブ配信によって観戦されるお客様にも存分にお楽しみいただけるイベントを目指しております。
第1回タイトルはグルーヴコースターに決定! 大会の他にもゲストによるトークショウなどを実施!
グルーヴコースター4 MAX ダイアモンドギャラクシー 大会概要
- 開催日時:10月3日(土)
-当日予選/受付開始9:15~
-決勝/14:00~(予定) - 会場:EXBAR TOKYO(東京都中央区銀座8丁目2−1 ニッタビル8階)
- 参加料:¥3000(税込)ワンドリンク付き
- 当日予選人数:40人(先着順となります。)
- 出演者:株式会社タイトー「グルーヴコースター」シリーズプロデューサー 花形 琢真、ZUNTATA MASAKI
- ゲスト:株式会社マーベラス 「WACCA」シリーズプロデューサー 横山 達也、HARDCORE TANO*C REDALiCE
※闘神祭2020のグルーヴコースターの金キップを持っている選手は決勝から出場可能です。
※金キップをお持ちの選手の皆様は、事前エントリーは不要です。
エントリー方法の詳細や、大会ルールなどは大会公式ホームページをご覧ください。また、若干名ではありますが、観覧者用チケットもご用意しております。観覧をご希望の方はエントリーフォームから「観覧希望」にチェックを入れていただくことでご応募いただけます。(先着順となります。)
「RDY」配信日決定!
豪華アーティストを迎え制作された「闘神祭」の書き下ろしテーマソング「RDY」の配信を10月3日(土)0:00に開始することを決定いたしました。
新型コロナウイルスの影響で「闘神祭2020」は中止となってしまいましたが、新たに「ToM」を開催するにあたり、「RDY」に込められている「敗北、努力、挫折、スランプなど競技者に立ちはだかる多くの苦難を乗り越え、ステージに立つ姿が人々を魅了し、磨いたスキルこそが最高のパフォーマンスになる」というメッセージをより多くの選手たちへ届けたいという思いから、配信決定にいたりました。
また、「RDY」のミュージックビデオも同日同時刻よりタイトー公式YouTubeチャンネル「taitochannel」にて配信いたします。
会場限定! ToMオリジナルグッズ販売決定!
ToMでは、会場限定のオリジナルグッズを販売いたします。当日会場でのご購入を希望される方は、事前の購入申し込みをエントリーフォームより受付ておりますので、大会公式サイトをご確認ください。
※商品は会場でのお渡しとなります。
全2種 各2,500円(税込)
『eArcade sports』について
「esports」と「アーケードゲーム」を掛け合わせた、アーケードゲームにおける大会やイベントの呼称です。株式会社タイトーは、「esports」の元祖ともいえるゲームセンター発の大会やイベントを通じて、笑顔、新たな驚き、人との繋がりを提供してまいります。