日本エイサーは、ゲーミングブランド“Predator”(プレデター)シリーズより、ゲーミングノートPC“Predator Triton(プレデター トリトン)500”、“Predator Helios(プレデター ヘリオス)300”の新モデルを発売する。

 “Predator Triton 500”の発売予定日は2020年9月10日、“Predator Helios 300”は好評発売中。

以下、リリースを引用

超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPC、Predator Triton 500とPredator Helios 300の新モデルを発売

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_14

 日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:詹 國良(ボブ・セン))は、コアなゲーマーに向けた最上位のゲーミングブランド、Predator(プレデター)シリーズよりゲーミングノートPC、Predator Triton(プレデター トリトン)500とPredator Helios(プレデター ヘリオス)300の新モデルを発売します。

 Predator Triton 500の発売予定日は9月10日(木)、Predator Helios 300は明日8月20日(木)です。

 本製品は、ビックカメラ、ソフマップ、ヨドバシカメラ、Joshin、ベイシア電器の各店舗および各ECサイトにて販売します。

 Predator Triton 500は、最速クラスのリフレッシュレート300Hzに対応しており、動きの速いゲームでもなめらかで遅延を抑えた高速レスポンスを実現。生体工学に基づき、フクロウの羽から手がかりを得て開発したAcer独自の冷却システムAeroBlade™(エアロブレード)3Dファンテクノロジーも搭載し、安定したハイパフォーマンス環境でゲームを楽しめます。

 さらに、新世代グラフィックボード、NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPERと、CPUは第10世代インテル Core i7プロセッサーを搭載しています。Predator Helios 300も、スムーズな映像でゲームを楽しめるリフレッシュレート240Hzに対応。オーバードライブ時の応答速度は3msと速く、激しい戦闘シーンなどでもゲームに没頭できます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_01

 Acerではパソコン、モニター、周辺機器などのゲーミングブランド製品の開発と販売に注力しており、Predatorシリーズは、Acerが持つゲーミング関連製品の技術に裏付けされた、コアゲーマーに向けた最高位のゲーミングブランドです。

 日本エイサーでは、アジアの各国・地域から代表が参加するeスポーツトーナメント、Predator League(プレデター リーグ)の主催や、他のeスポーツトーナメントへの協賛、プロゲーミングチームSunSister(サンシスター)とのスポンサー契約の締結など、日本のeスポーツ業界のさらなる発展に寄与するべく、さまざまな取り組みを行っています。

Predator Triton 500

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_02
  • シリーズ:Predator Triton 500
  • 型番:PT515-52-A73Y8
  • JANコード:4515777564410
  • カラー:アビサルブラック
  • 価格:オープン価格
  • 発売予定日:2020年9月10日

最速クラスのリフレッシュレート300Hzに対応、なめらかで遅延を抑えた高速レスポンスを実現

 15.6型非光沢のフルHDディスプレイは、リフレッシュレート300Hzに対応。オーバードライブ時の応答速度は3msと速く、さらにNVIDIA G-SYNC技術により、映像のカクツキを抑えます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_03

フクロウの羽から手がかりを得て開発したAcer独自の冷却システムAeroBlade 3Dファンテクノロジー

 通常のファン2基に加えて、薄さわずか0.1mmのブレード59枚で構成された、第4世代AeroBlade 3Dファンを搭載。

 生体工学に基づき、静かで高速に飛行できるフクロウの羽に着目し、ファンのエッジをギザギザ状にすることで風量を増加させ、静音性を高めました。さらに、5基の銅製ヒートパイプを配備することでキーボード周辺の熱を効率的に排除します。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_04

新世代グラフィックボード、NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPERと第10世代インテル Core i7プロセッサー搭載

 レイトレーシングに対応し、光の動きや反射をリアルな描画で楽しめるNVIDIA GeForce RTX 2080 SUPERを搭載。

 CPUは、ゲーム+実況配信などのマルチタスクも十分対応する第10世代インテル Core i7 プロセッサー。ストレージはゲームの起動、ローディングを高速処理できるNVMe接続512GB SSDを搭載しています。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_05

高スペックながら、約17.9mm、2.1kgの薄型・軽量設計のボディを実現

 薄型で軽量なゲーミングノートPCを実現する「Max-Q Design」を採用。さらに、CPUとGPUの電力バランスを自動的に調整するMax-Q Dynamic Boost機能によりバッテリーへの負荷をかけずにゲームのフレームレートを3~10%向上させます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_06

独自機能のPredatorSenseキーで簡単にシステム設定にアクセス

 PredatorSenseキーと、Turboキーの2つの専用キーを配置。PredatorSenseキーは、グラフィックスのオーバークロック、冷却ファンの個別制御、キーごとに個別のバックライト色の設定などのシステム設定へアクセス。Turboキーは、PredatorSenseを起動せずにすぐにオーバークロックできます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_07

Predator Helios 300

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_08
  • シリーズ:Predator Helios 300
  • 型番1:PH315-53-A73Y7(JANコード:4515777564434)
  • 型番2:PH315-53-A76Y6(JANコード:4515777564427)
  • カラー:アビサルブラック
  • 価格:オープン価格
  • 発売予定日:2020年8月20日

スムーズな映像でゲームを楽しめるリフレッシュレート240Hzに対応

 15.6型非光沢のフルHDディスプレイは、リフレッシュレート240Hzに対応。オーバードライブ時の応答速度は3msと速く、映像の遅延を抑えます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_09

Acer独自のAeroBlade 3Dファンテクノロジー搭載の、デュアルファン冷却システム

 通常のファン1基に加えて、薄さわずか0.1mmのブレード59枚で構成された、第4世代AeroBlade 3Dファンを配備。

 生体工学に基づき、静かで高速に飛行できるフクロウの羽に着目し、ファンのエッジをギザギザ状にすることで風量を増加させ、静音性を高めつつキーボード周辺の熱を効率的に排除します。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_10

高性能なグラフィックボード、NVIDIA GeForce RTXTM 2070または2060搭載(※)

 レイトレーシングに対応し、光の動きや反射をリアルな描画で楽しめるNVIDIA GeForce RTX 2070または2060搭載。CPUは、ゲーム+実況配信などのマルチタスクも十分対応する第10世代インテル Core i7 プロセッサー。ストレージはゲームの起動、ローディングを高速処理できるNVMe接続512GB SSDを搭載しています。

※NVIDIA GeForce RTX 2070は型番PH315-53-A73Y7に、NVIDIA GeForce RTX 2060は型番PH315-53-A76Y6に搭載されています。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_11

独自機能のPredatorSenseキーで簡単にシステム設定にアクセス

 PredatorSenseキーと、Turboキーの2つの専用キーを配置。PredatorSenseキーは、グラフィックスのオーバークロック、冷却ファンの個別制御、4つのゾーンごとのキーボードのバックライト色の設定などシステム設定へアクセス。

 Turboキーは、PredatorSenseを起動せずにすぐにオーバークロックできます。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_12

Killer Ethernet E2600とWi-Fi 6(※)の組み合わせで、有線と無線のネットワークを同時利用可能

 ネットワークのインターフェースは、有線と無線を同時に使ったインターネット環境を可能にすることにより、遅延や途切れを気にすることのないゲーム環境を実現します。

※別途、IEEE802.11ax対応ルーターが必要です。

エイサー“Predator”より、超高速リフレッシュレート300Hz/240Hz対応のゲーミングノートPCの新モデルが発売_13

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。