MyDearestが手掛ける新作VRアドベンチャーゲーム『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』(以下、『アルトデウス: BC』)のクラウドファンディングが、2020年7月29日19時より実施される。クラウドファンディングのスターとともに、『アルトデウス: BC』初となるトークイベント“制作共犯者ミーティング”が開催されることが明らかになった。

劇中歌『Sunlight』のフルバージョンを初披露する特別配信を実施

以下、リリースを引用

 MyDearest株式会社は、『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』のクラウドファンディング開始を記念し、バーチャルSNS「cluster」で特別配信を開催いたします。

 タイトルは「『アルトデウス: BC』制作共犯者ミーティング#0 ~制作陣が支援者“全員”にお礼を伝えたがっているんだ~」。

 同日19:00から“CAMPFIRE”でスタートするクラウドファンディングで『アルトデウス: BC』に支援していただいた方へ感謝のメッセージをお伝えします。また、本作を初めて知った方に向けて、作品とプロジェクトについて改めてご説明をさせていただきます。

 また、PV発表直後から話題になっている劇中歌『Sunlight』のフルバージョンを初披露。こちらは作・編曲を務めた郡陽介が登場し楽曲解説を行います。

 日本中でVRムーブメントを巻き起こすには“制作共犯者”の皆さまの力が必要不可欠です。ぜひ、一緒に時代を日本中でVRムーブメントを巻き起こすには“制作共犯者”の皆さまの力が必要不可欠です。ぜひ、一緒に時代を作りましょう。

イベント概要

「『アルトデウス: BC』制作共犯者ミーティング#0 ~制作陣が支援者“全員”にお礼を伝えたがっているんだ~」。

イベント内容

アルトデウス: BC』の開発スタッフがクラウドファンディング支援者への感謝を伝えるトークイベント。

“CAMPFIRE”で『アルトデウス: BC』を支援後、以下2つのハッシュタグをつけてツイートをお願いします。

#アルトデウスBC #制作共犯者

『アルトデウス: BC』制作共犯者ミーティング#0会場(cluster)

※支援された方も支援を迷っている方もまだ支援する予定がない方も奮ってお待ちしています。

日本中でVRムーブメントを起こすゲーム「アルトデウスBC」制作プロジェクト起動!

クラウドファンディングの目的
・ムーブメントが巻き起こるほど面白い作品をつくるための皆様による作品参加(例えば、リワードに含まれる作中SNSへの投稿。こちらも世界観構築においてリアリティを上げるため一人一人の投稿が大きな糧になります)
・作品への熱く濃密なフィードバック & 少しでも多くに人に広めること
・国内でのプロモーション費用(イベント開催など)

日本中でVRムーブメントを起こすゲーム「アルトデウスBC」制作プロジェクト起動!(CAMPFIRE)
『アルトデウス: BC』クラウドファンディングが7月29日19時よりスタート。初となるトークイベント“制作共犯者ミーティング”が開催決定_01

『ALTDEUS: Beyond Chronos』 ストーリー

2080年。人類は突如出現した超巨大生物<メテオラ>によって地下へ救いを求めた。
半径2キロの地下都市<A.T(Augmented Tokyo)>が人類最後の砦となっている。

2280年。メテオラに対抗する組織<プロメテオス>に属するクロエは、
人型都市防衛兵器マキアを操り、厳しい戦線を戦友たちと生き抜いてきた。

地下都市を<メテオラ>から守護し、いつか地上世界を取り戻す。
人類の目的とは乖離した意思で、クロエは今日も引き金を引く。

全ては“親友だった”コーコのため。
あの時、あの瞬間の選択と決断がクロエの心を焦がす。

そして、運命の歯車は急速に音を立てて廻りはじめる――。

コーコの姿をした<メテオラ>の襲来。
そう、これがクロエの<現実>なのだ。

作品詳細

タイトル:ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンド クロノス)
ジャンル:VRインタラクティブストーリーアクション
対応プラットフォーム:Oculus Quest Oculus Rift and more
発売日:2020年下期予定
プレイ人数:1人
価格:未定

ハッシュタグ
#アルトデウスBC

キャスト

クロエ:CV.鬼頭明里
コーコ:CV.奥野香耶
ノア:CV.花守ゆみり
アニマ:CV.石川由依
ヤマト:CV.小林裕介
アオバ:CV.荒牧慶彦
ジュリィ:CV.芹澤優
デイター:CV.速水奨

スタッフ

監督:柏倉晴樹
キャラクターデザイン:LAM
シナリオ:小山恭平 / カミツキレイニー / 高島雄哉
メカデザイン:I-IV
音楽:郡陽介 / 高橋邦幸(MONACA) / Kz(livetune)