オランダのインディースタジオTeam Reptileが、新作『Bomb Rush Cyberfunk』を発表。詳細は今後発表予定なものの、2021年発売を目指して開発されていることと、少なくともPCには対応することが判明している。

 さてその内容というと、ゲームとしてはステージ型の3Dアクションゲーム。街中をエアーダッシュやガードレールなどの上を滑るグラインドなどのアクションを使いながら移動してまわり、グラフィティスポットを発見して自分のグラフィティを残していくのが目的だ。

 まぁどストレートに言えば「セガの往年の名作『ジェット セット ラジオ』シリーズに思いっきりオマージュを捧げたインディーアクションゲーム」といったところ。ローポリ&トゥーンシェードで描かれるストリート感とポップな未来感が融合したアートスタイルなども“モロ”な感じだ。ちなみに本作、『ジェット セット ラジオ』のサウンドを手掛けた長沼英樹氏の楽曲提供が予定されている。

 Steamに公開された製品ページでは、メインはシングルプレイにフォーカスしたゲームとしつつも、「今言えるのはここまで」と含みをもたせたコメントがなされており、何かオンライン関連やマルチプレイ的な要素があるのかもしれない。

『ジェット セット ラジオ』からの影響をモロに感じる新作インディーアクション『Bomb Rush Cyberfunk』が発表。JSRのサウンドを手掛けた長沼英樹氏も楽曲提供予定_04
『ジェット セット ラジオ』からの影響をモロに感じる新作インディーアクション『Bomb Rush Cyberfunk』が発表。JSRのサウンドを手掛けた長沼英樹氏も楽曲提供予定_02
『ジェット セット ラジオ』からの影響をモロに感じる新作インディーアクション『Bomb Rush Cyberfunk』が発表。JSRのサウンドを手掛けた長沼英樹氏も楽曲提供予定_01
『ジェット セット ラジオ』からの影響をモロに感じる新作インディーアクション『Bomb Rush Cyberfunk』が発表。JSRのサウンドを手掛けた長沼英樹氏も楽曲提供予定_03
『ジェット セット ラジオ』からの影響をモロに感じる新作インディーアクション『Bomb Rush Cyberfunk』が発表。JSRのサウンドを手掛けた長沼英樹氏も楽曲提供予定_05
携帯がフリップ型なのがめっちゃいい。

 Team Reptileは、対戦アクションゲーム『Lethal League』シリーズなどを開発してきたインディースタジオ。長沼氏は『Lethal League Blaze』でも楽曲提供を行っている。