豆魚雷は、Geccoとタッグを組み、Geccoが企画・制作・発売するフィギュア商品“サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット ミニ”、サイレントヒル3/ ストレッチャー for ロビー・ザ・ラビット ミニ”の国内流通販売を決定した。2020年11月より順次販売が開始される。

以下、リリースを引用

~“To Your My Dear” 親愛なる君へ~『サイレントヒル』からあのウサギたちが帰ってきた。好評を博した『ロビー・ザ・ラビット』があなたのお部屋で動き回る?!

 1999年にKONAMIから発売された初代『サイレントヒル』を皮切りにシリーズ続編タイトルや実写映画が製作され、発売から20年の時を経た現在も尚、ファンの心を強く掴んで離さない。

 ホラーゲームの根幹である恐怖体験に、精神を揺さぶる物悲しいストーリーや、美しい旋律のオーケストラサウンド、破壊的なインダストリアルサウンド、また、シュールレアリスムの流れを思わせるクリーチャーデザインを組み込むことで、ホラーゲームの枠組みを超越した金字塔、それがKONAMIの『サイレントヒル』シリーズだ。

 株式会社Ampus(旧社名・株式会社豆魚雷 杉並区)は、株式会社Gecco(読み:ゲッコウ、大阪府東大阪市)とタッグを組み、Geccoが企画・制作・発売するフィギュア商品『サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット ミニ』『サイレントヒル3/ ストレッチャー for ロビー・ザ・ラビット ミニ』の国内流通販売を担当することが決定いたしました。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_07

サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット ミニ

  • ピンク(鉄パイプ&角材 付属)
  • アオ(チェーンソー 付属)
  • ミドリ(丸ノコギリ 付属)
  • シロ(斧 付属)
  • キイロ(モール 付属)
  • ムラサキ(ライフル 付属)

サイレントヒル3/ ストレッチャー for ロビー・ザ・ラビット

<サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット ミニ>

  • メーカー名:Gecco(ゲッコウ)
  • サイズ:全高約9.5cm
  • 発売時期:
    ピンク&シロ / 2020年11月~2020年12月
    ミドリ&ムラサキ / 2020年12月~2021年1月
    アオ&キイロ / 2021年1月~2021年2月
  • 参考価格(税込):各3,278円(税込)
  • JAN:ピンク/ 4580017812583
    アオ/ 4580017812620
    ミドリ/ 4580017812606
    シロ/ 4580017812590
    キイロ/ 4580017812637
    ムラサキ/ 4580017812613
  • 仕様:塗装済アクションフィギュア
  • 素材:ABS/PVC
  • 原型制作:赤尾慎也/HEADLONG
  • デジタル造形:赤尾雅紀/HEADLONG
  • ペイントマスター制作:アンドウケンジ

<サイレントヒル3/ ストレッチャー>

  • メーカー名:Gecco(ゲッコウ)
  • サイズ:全長約8.5cm
  • 発売時期:2020年11月~2020年12月
  • 参考価格(税込):1,980円(税込)
  • JAN:4580017812644
  • 仕様:塗装済フィギュア
  • 素材:ABS/PVC
  • 原型制作:赤尾慎也/HEADLONG
  • デジタル造形:赤尾雅紀/HEADLONG
  • ペイントマスター制作:アンドウケンジ
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_01
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_08

 初代の発売から20年以上の時を経ていながら、未だ根強いファンを抱える『サイレントヒル』シリーズ。

 シリーズ3作目『サイレントヒル3』に登場して以来、シリーズのマスコットキャラクター的存在にもなった「ロビー・ザ・ラビット」がアクションフィギュアとして登場。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_05

 過去にリリースされたスタチュー版が着ぐるみ的アプローチであったのに対し、ミニ版では大胆にデフォルメ。

 95mmのサイズにベストマッチする頭身比率を導き出し、ぬいぐるみ的なシルエットが愛くるしさを強調させる。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_02
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_14
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_11
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_09
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_15
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_12

 ピンク、アオ、ミドリ、シロ、キイロ、ムラサキ、全6色のカラーバリエーションで展開。

 各色の付属品は異なり、遊びの幅とコレクション性を高めている。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_07

 愛らしい見た目にそぐわぬ、物々しい凶器とグロテスクな血痕。

 "可愛らしさ"と"恐ろしさ"、相反する雰囲気から生まれる一抹のユーモラス。

 それこそがロビー・ザ・ラビットの魅力そのものだ。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_10
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_13
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_16

 また、これまでの立体化に関しては、「ピンク、アオ、ミドリ」のみであった為、「シロ、キイロ、ムラサキ」の3種類はコアなファンにとっても新鮮味があり、コレクション欲求を掻き立てられることだろう。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_19

 作品の世界観を深く理解し、常にファンを唸らせるGecco。

 スタチューのみならず、ミニサイズのアクションフィギュアにおいても、その姿勢を崩す事はない。

 ビジュアル作品集『Lost Memories : THE ART & MUSIC OF SILENT HILL』のボーナスムービー「兎(Usagi)」に登場したストレッチャーが、「ロビー・ザ・ラビット ミニ」と同スケールで立体化。

 マットレス部分の表面はフラットになっており、患者が横たわっていない状態を再現。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_18
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_20

 一方、マットレスの裏面はロビー・ザ・ラビットに合わせて窪みを設計し、ピタリとフィット。破綻の無い造形とプレイバリューを両立させる、メーカーのこだわりを感じさせる仕様だ。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_17

 オブジェとしてロビー・ザ・ラビットの傍らに置いておくも良し、「兎(Usagi)」のワンシーンを再現するも良し。ファン心理をどこまでもくすぐるアイテムだ。

『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_03
『サイレントヒル』ロビー・ザ・ラビットのアクションフィギュアが2020年11月から順次販売_04

 Geccoがこれまで手掛けてきたハイエンドスタチューとは、サイズや楽しみ方が違った商品であるが、製品に対するこだわりやコンテンツの理解度には一切の揺らぎが無いことが伝わってくる。

 コアなコレクターはもちろん、置き場所や価格でこれまで踏みとどまっていた方々にとっても、文字通り"寄り添ってくれるようなアイテム"は、Geccoの一つの新境地とも言えよう。

<商品関連リンク>