バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch用ソフト『ことばのパズル もじぴったんアンコール』について、ユーザー応募企画一次募集で追加したステージ30種類を公開した。
『ことばのパズル もじぴったんアンコール』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)
ひらめきと偶然がことばをつむぎだす、好奇心くすぐるパズルゲーム! 好評発売中!
『ことばのパズル もじぴったんアンコール』とは、『ことばのパズル もじぴったんWii デラックス』をベースに、完全新規ステージの追加を含めた、シリーズ集大成となるNintendo Switch版です! 10年以上ぶりの「もじぴったん」リリースとなります! さらに、ニンテンドーeショップにて無料体験版も配信中!
ユーザー応募企画一次募集で追加されたステージ
採用された新規ステージは30種類
『もじぴったんアンコール』は「みんなでつくる」をテーマに、新しいステージのアイディアが一般募集された。そのなかから採用されたステージは全部で30種類。どのステージもいろいろな物などをモチーフにした個性的な見た目になっており、マスを埋めるといった以外にもステージごとに独特のクリア条件が設定されていることがある。ステージに制限時間はないので、じっくり考えてすべてのステージのクリアをめざしてみよう!
ステージを開始するときに出るメッセージは、そのステージのモチーフになっている物などに関連したひと言になっている。何がモチーフになっているか気になるときは、ひとまずステージを開始してコメントを読んでみるといいだろう。
ステージはどれも個性的な見た目をしており、見だけでも楽しむことができる。ステージを開始すると、もじくんたちがステージをデザインした人の名前やステージの概要などを説明してくれるので注目してみよう。
採用されたステージの紹介
トキアさんのステージ
ハロウィンがモチーフのステージ。右側におばけ、左側にジャック・オー・ランタンをイメージしたマスが置かれている。
でしりったさんのステージ
ハートがモチーフのステージ。左右への移動マスがあり、それによってハートが半分に割れたりくっついたりする。
チビスクリューさんのステージ
7色の虹がモチーフのステージ。ヨコにスペースがあるので、長めの言葉を作って連鎖を狙っていこう。
すとんすとんさんのステージ
車椅子バスケがモチーフのステージ。車輪の部分がジャンボマスになっているので、ここで連鎖を狙おう。
ステージヘイホーさんのステージ
青森県がモチーフのステージ。すべてのマスを埋める必要があるが、下北地域の部分はマスが狭いため難しい。
すしたべさんのステージ
ひまわりの花がモチーフのステージ。「ひ」がつく3文字以上の言葉を21個作る必要があるため難易度が高い。
さてぃさんのステージ
果物のキウィフルーツがモチーフのステージ。回転マスによって断面の部分が回転する仕組みになっている。
きょだいワラジムシさんのステージ
ダイオウグソクムシがモチーフのステージ。タテヨコに広いが、9文字以上の言葉を9個作る必要がある難しいステージだ。
かもしたすばるさんのステージ
アンコールワットの遺跡群がモチーフのステージ。「あ」と「ー」がつく言葉を5文字以上作る必要がある。
かずまさんのステージ
パンケーキがモチーフのステージ。「ばたー」が付く4文字以上の言葉を作る必要があるので、それらが含まれる言葉を予習しよう。
うしやべるこさんのステージ
畳がモチーフのステージ。「た」がつく言葉を25個以上作る必要があるので、最初から置かれている「た」を有効活用しよう。
QUIDDLEさんのステージ
鮭の切り身がモチーフのステージ。限られたもじブロックしか使えない状況で、ブロックを55個使う必要がある。
okjmOOさんのステージ
プリンがモチーフのステージ。3文字以上の言葉を24個以上作る必要があるので、最初から置かれているブロックを活用しよう。
Mrうそわらいさんのステージ
ピアノの鍵盤がモチーフのステージ。「ど」がつく5文字以上の言葉を7個作る必要がある。
Monklさんのステージ
ペントミノがモチーフのステージ。ステージが長方形となっており、5文字以上の言葉を5個作る必要がある。
Forestさんのステージ
将棋の歩がモチーフのステージ。すべてのマスを埋めればクリアとなるが、使えるもじブロックの種類が限られている。
Forestさんのステージ
カーリングがモチーフのステージ。ストーンのハンドル部分に音引きがあり、その周辺を埋めることができるかがポイント。
Forestさんのステージ
漢字の左と右がモチーフのステージ。マスが少なく、比較的短い言葉でマスを埋めていく必要がある。
Forestさんのステージ
桃、栗、柿がモチーフのステージ。限られたマスのなかで言葉を38個以上作る必要があり、いかに連鎖できるかがポイントになる。
DarkGreenさんのステージ
カラーモデルがモチーフのステージ。7連鎖を3回以上作ることがクリア条件のため、ジャンボマスを活用しよう。
A141さんのステージ
スプーンを曲げた人がモチーフのステージ。スプーンの先端の★マスを埋める必要があり、そこに文字を繋げられるかがポイント。
ゆうさんのステージ
ライオンがモチーフのステージ。「ら」がたくさん並べられており、「ら」がつく3文字以上の言葉を13個作る必要がある。
モエちゃんさんのステージ
お風呂がモチーフのステージ。使える言葉が限られているなかで、もじブロックを62個以上使うとクリアとなる。
みらいさんのステージ
花占いがモチーフのステージ。5種類のもじブロックしか使えない状態で、「すききらい」を6個以上作る難しいステージ。
まるまるさんのステージ
漢字の「妄想」がモチーフのステージ。5個ある★マスを埋める必要があるので、つながりを意識して言葉を考えていこう。
ほわいとてーるさんのステージ
地球がモチーフのステージ。言葉を64個作る必要があり、連鎖でもじブロックを節約して言葉を作っていこう。
ふなりょうさんのステージ
新元号発表時の場面がモチーフのステージ。3個あるジャンボマスを使って10連鎖を3回作ろう。
ふなりょうさんのステージ
タピオカドリンクがモチーフのステージ。タテ長のステージであることを利用し、6文字の言葉を6個作れればクリアだ。
ひーさんさんのステージ
新幹線がモチーフのステージ。「しんかんせん」を1個作ればクリアだが、使えるもじブロックが限られているため非常に難しい。
はくしゃくさんのステージ
コンパスがモチーフのステージ。180度の回転マスで白色マスを回転できるので、これを利用して4文字以上の言葉を作ろう。