海外PCゲームメディアの“PC Gamer”は、2020年6月14日(日本時間)にさまざまな新作PCゲームタイトルの発表を行うイベント“PC Gaming Show”を開催。

 同イベントにて、文化、歴史、価値観の融合などを操作し、自分だけの人類史を作り出せる歴史ストラテジーゲーム『HUMANKIND』の“OpenDev”アナウンストレーラーを公開。

 公開されたトレーラーは、映画『2001年宇宙の旅』のメインテーマとしても知られる名曲“ツァラトゥストラはかく語りき”の軽快なアレンジ楽曲とともに、オープンベータ版のプラットフォーム“OpenDev”を用いたコミュニティー主導のゲーム開発を告知。

 本日(2020年6月14日)から6月26日までの期間、Games2Getherにサインアップ/ログインし、登録が完了するとSteamのライブラリに『HUMANKIND』OpenDevが追加。ゲームの特定のコア機能(探索、戦術的な戦闘、基本的な都市管理)に焦点を当てた3つの期間限定シナリオにアクセスし、開発に協力できるとのこと。

 OpenDevの詳細は『HUMANKIND』OpenDevの特設サイト(英語)まで。

 同作は、Steamで2021年にリリースが予定されている。

『HUMANKIND』壮大な物語を体験できる人類史ストラテジーがユーザーの開発参加を求めるトレーラーを公開【PC Gaming Show】_02
『HUMANKIND』壮大な物語を体験できる人類史ストラテジーがユーザーの開発参加を求めるトレーラーを公開【PC Gaming Show】_03
『HUMANKIND』壮大な物語を体験できる人類史ストラテジーがユーザーの開発参加を求めるトレーラーを公開【PC Gaming Show】_04
『HUMANKIND』壮大な物語を体験できる人類史ストラテジーがユーザーの開発参加を求めるトレーラーを公開【PC Gaming Show】_01