グランディングは、プレイステーション VR版『スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー』について、初音ミクとコラボした追加ダウンロードコンテンツ“スペース39miku パック”を2020年7月27日に配信開始すると発表した。

 本DLCでは、オリジナルデザインされた初音ミク、うららといっしょに3人で踊れるステージやコラボコスチュームが登場する。

 また、うらら誕生日とスペチャン20周年を記念して、“I LOVE スペチャン”をテーマにしたファンアートコンテストが2020年6月1日より開催。

 イラストやスクリーンショットなど全5部門にて募集を行い、受賞者にはオリジナルアクリルスタンド、スワロフスキー装飾付きオリジナルニット帽といったレアグッズが進呈される。

以下、リリースを引用

スペース39がいよいよ参戦、ミクとうららと一緒に踊ろう!「スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー」初音ミクとのコラボによる PSVR 版追加ダウンロードコンテンツ本年7月27日リリース決定!

6月1日よりファンアートコンテストの作品募集も開始!

『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_01

 グランディング株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:岡村峰子 以下、グランディング)は、昨年12月16日で20周年を迎え、本年2月26日にPlayStation VR(以下、PSVR)版を発売いたしました、

 音楽とダンスをテーマにしたセガの名作ゲーム最新作『スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー』(以下、『スペチャンVR』)について、初音ミクとのコラボによるPSVR版追加ダウンロードコンテンツ『スペース39miku パック』を7月27日(月)に全世界あらかた同時リリースすることをお知らせします。

 『スペース39miku パック』は、スペチャンVR用にオリジナルデザインされた初音ミクがゲーム内に登場して、プレイヤーが初音ミクとうららの3人で踊れるステージが用意されているだけではなく、うららが着替えることができるスペース39版コスチュームや、ゲームに登場する他キャラクターに着替えられる着ぐるみ衣装などを用意する予定です。

 価格を含む、追加ダウンロードコンテンツの詳細については、今後、随時、スペチャン公式サイトなどでお知らせしていきます。

『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_02
『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_03
『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_04

 また、現在、過去作を含む全シリーズのうららのモーションを担当しているNAHO氏や、ケル役で出演の声優 中島由貴さん、人気VTuber東雲めぐちゃん、メジャーデビューしたサックス奏者 中村有里さんなどにも特別参加いただいて実施中の「××ってみた企画」(「踊ってみた(踊らされてみた)」「歌ってみた・替え歌ってみた」「弾いてみた」動画の募集)に加えて、6月1日(月)よりファンアートコンテストを開催します。

 「A:イラストアート部門」「B:スクリーンショット部門」「C:クラフト部門」「D:コスプレ部門」「E:グッズ自慢部門」の5部門にて、作品を募集。

 スペチャンVR開発関係者および事務局にて厳選なる審査を行い、最優秀作品には、アクリルスタンド全8種セットに加えて、スワロフスキー装飾ロゴマーク付きニット帽(非売品)を、各部門で優秀な作品には、今後発売を予定しているキャラクターオリジナルアクリルスタンド1種(※ランダム)を進呈します。

 また応募作品の中から、優秀作品を含む応募作品の一部は、スペチャン公式サイトで公開する予定です。

 多くの皆さまからのスペチャン愛あふれる作品の応募をお待ちしています。

 HTC VIVE/SteamVR、Oculus QuestなどPSVR以外のハード対応版については、お待たせしておりますが、現在、開発中で、発売日などが決まり次第、お知らせしますので、もう少しお待ちください。

初音ミクとは

 『初音ミク』は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。

 「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

 本年2月には、リズムアクションゲーム『初音ミク Project DIVA MEGA39’s』(Nintendo Switch用ソフトウェア)が株式会社セガより発売されています。

 本ゲームのシリーズでは、スペースチャンネル5のうららやスペース39の衣装が登場するコラボレーションが展開されています。

『スペチャン ファンアートコンテスト』募集概要 <7月5日応募締め切り>

『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_05

 うらら誕生日【2477年5月30日生まれ】およびスペチャン20周年を記念して、「I LOVE スペチャン」をテーマに、スペースチャンネル5 VRに関連するイラスト、スクリーンショット、クラフト作品、コスプレ写真、グッズ自慢写真など5部門にてファンアートを募集します。

 スペチャンVR開発陣および企画運営チームによる厳正なる審査を行い、優秀な作品には、賞品としてレアグッズを進呈、さらにスペチャン公式サイトでもご紹介させていただきます。スペチャン愛あふれる作品の応募をお待ちしています。

【応募資格】
・スペチャン愛を持っている全地球人および宇宙人
・本応募要項および応募規約のすべてに同意された方

【応募期間】
2020年5月30日(土)~2020年7月5日(日)23:59まで

※クラフト作品は 2020年7月6日(月)必着です。

【募集作品のテーマ】
「I LOVE スペチャン」

【募集部門】
A:イラストアート部門 (デジタルペイント、または手描きのイラスト作品)
B:スクリーンショット部門 (PS4のスクリーンショット機能を使用し撮影したスクリーンショットで未加工/加工問わず)
C:クラフト部門 (手芸小物/アクセサリ/ぬいぐるみ/オブジェなど手作り作品)
D:コスプレ部門 (スペチャン VRに登場するキャラクターのコスチュームによるコスプレ写真)
E:グッズ自慢部門 (過去シリーズも含めて、あなたがお持ちの自慢のグッズの写真)

※A~D は、スペースチャンネル5 VRに登場するキャラクターを対象とさせていただきます。

【応募方法】
 各部門の応募作品の仕様指定、応募方法、応募規約を確認の上、応募ページから応募を行ってください。必須記載事項を漏れなく記載し、作品画像を添付してご応募ください。応募ページ以外からの応募(郵送や宅配便、持ち込みなど)は選考対象外となりますのでご注意ください。

※ご応募いただいた時点で応募内容や応募規約にすべて同意いただいたものとみなします。
※応募いただいた作品は、ご自身の Twitter や Instagram、ブログなど SNS で、過去に投稿や公開済みの作品でも問題ありません。また、応募後、投稿や公開いただいても問題ありません。
※応募できる作品は、応募者本人が作成したオリジナル作品のみです。

【選考】
 スペチャンVR開発陣およびファンアート企画運営チームで審査を行い、最優秀賞および優秀賞を決定させていただきます。

 なお、応募いただいた作品の一部は、後日、スペチャン VR 公式サイトにて最終選考結果と合わせて掲載させていただきます。

※応募いただいた作品でスペチャン VR 公式サイトに掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください

【賞品】

  • 最優秀賞 :キャラクターオリジナルアクリルスタンド 全8種セット + スワロフスキー装飾付きオリジナルニット帽<非売品>
  • 優秀賞 :キャラクターオリジナルアクリルスタンド キャラ1種(ランダム ※優秀賞のアクリルスタンドのキャラクターは選べません)
『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_06
キャラクターオリジナルアクリルスタンド全 8 種
『スペースチャンネル 5 VR』初音ミクとのコラボDLCが7月27日配信決定! ミク、うららといっしょに踊れるステージやコラボコスチュームが登場_07
スワロフスキー装飾ロゴマーク付きオリジナルニット帽<非売品>

※画像はイメージです。実際と異なる場合があります。

 その他、応募作品の画像形式や応募方法、注意事項、応募規約などは、スペチャンVR公式サイトの情報を必ずご確認の上、ご応募ください。応募いただい時点で、応募内容や応募規約にすべて同意いただいたものとみなしますので、あらかじめご了承ください。

「××ってみた企画」 募集概要 <6月30日応募締め切り>

 「踊ってみた(踊らされてみた)」「歌ってみた・替え歌ってみた」「弾いてみた」動画を募集中!

 現在、「××ってみた」企画シリーズとして、スペチャンVRの新テーマ曲『ダンス イン ザ ギャラクシー!(ver.morolians)』をもとにした、「踊ってみた(踊らされてみた)」「歌ってみた・替え歌ってみた」「弾いてみた」の動画を募集しています。

 6月30日までに応募があった動画作品については、スペチャンVR公式サイトにてご紹介させていただくだけではなく、優秀な動画の応募者は、音楽イベントへの特別招待も予定しています。

【募集期間】
全部門 2020年6月30日(火)23:59まで

※「踊ってみた(踊らされてみた)募集期間を延長

【応募部門】
・「踊ってみた(踊らされてみた)」部門 VTuber 編(うららのダンスを真似て、踊ってみたを表現した作品)
・「踊ってみた(踊らされてみた)」部門 一般編 (うららのダンスを真似て、踊ってみたを表現した作品)
・「歌ってみた・替え歌ってみた」部門 (うららのダンスを真似て、踊ってみたを表現した作品)
・「弾いてみた」部門 (うららのダンスを真似て、踊ってみたを表現した作品)

 その他、応募動画の動画形式や応募方法、応募規約、注意事項などは、スペチャンVR 公式サイト内「XX ってみた企画」特設ページをご確認ください。

 音楽とダンスは、地球を、宇宙を、未来を救う。多くの皆さまからのご応募をお待ちしています。