コーエーテクモゲームスは、プレイステーション4、PC用ソフト『三國志14』にて実施していたシナリオコンテストについて、2020年9月に有料ダウンロードコンテンツとして配信予定の3作品を決定した。

以下、リリースを引用

『三國志14』シナリオコンテストの結果を発表!

~約1000件もの応募作品から3作品を選定~

 コーエーテクモゲームスは、好評発売中の歴史シミュレーションゲーム「三國志」シリーズの最新作『三國志14』(Windows/PlayStation4)にて実施していたシナリオコンテストについて、9月に有料DLCとして配信予定の3作品を決定いたしました。

約1000件の応募作から個性豊かな3作品を有料DLCシナリオとして配信!

 本シナリオコンテストは、日本、アジア、欧米の一般ユーザーから自由なテーマで『三國志14』のシナリオを募集し、その中から開発チームが「これは!」という3作品を『三國志14』のシナリオとして採用、シーズンパスにも含まれる有料DLCとして9月に配信するものです。

 日本、アジア、欧米から約1000件もの応募があり、史実シナリオから仮想シナリオまで、ユーザーの魂がこもった力作の中から下記3作品を配信作品として選定いたしました。

『三國志14』シナリオコンテスト、約1000件の応募作品から選ばれた3作品が有料DLCとして9月に配信決定!_01

選ばれた3作品

日本投稿者:BLE さん

  • 251年1月 氏姓覇乱

 張、孫、王、劉、曹、李……数多くの氏姓がある中、同じ氏姓の武将が集結して勢力を築き、天下を争ったら、どの氏姓が勝者となるか。

 中華の歴史の中で大きな意味を持つ氏姓。今、「三国志最強の氏姓」が決まる。

アジア投稿者:阵亡者不杀さん

  • 188年8月 黄天当立

 黄巾軍が洛陽を陥落させたことで漢朝は滅亡した。その後、張角が経世済民に尽くすと、その姿勢に感銘を受けた曹操、孫堅、袁紹らは黄巾に帰属する。

 しかし、張角は病に倒れる日が多く、黄巾の世に暗雲が立ち込めた。

欧米投稿者:Sam James

  • 199年7月 河北の雄・公孫瓚

 易京の戦いに勝利した公孫瓚は河北を制圧し、徐州で呂布を降した劉備と連携して曹操と対峙する。

 一方、敗れた袁紹は故郷・汝南まで逃げ延びると、同じく敗残の身となった袁術と合流し、袁家再興の一歩を踏み出した。

 開発サイドからのコメントも特設ページにて公開しています。なお、本3作品はシーズンパスにも含まれる有料DLCとして9月に配信予定です。シナリオの詳細などは後日改めて告知いたします。