EXNOAは、ガイジン・エンターテインメントと協業しているプレイステーション4、PC用ソフト『War Thunder』にて、次期大型アップデート1.99についての情報を公開した。

 大型アップデート1.99では、かつて列強のイギリスやフランスに次ぐ規模の強力な海軍を有した20世紀におけるイタリア王立海軍の研究ツリーの導入が決定。

以下、リリースを引用

DMM GAMESがサービスを展開しているPC/PS4マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』次期大型アップデート1.99情報公開!

イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリー導入決定!

 合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介)は、ガイジン・エンターテインメントと協業している『War Thunder』にて、2020年5月15日(金)次期大型アップデート1.99に関する情報を公開いたしました。

 大型アップデート1.99では、かつて列強のイギリスやフランスに次ぐ規模の強力な海軍を有した20世紀におけるイタリア王立海軍の研究ツリー導入が決定しましたことをお知らせいたします。

 また、日本研究ツリーの中で未開放となっていた本格的な日本ヘリコプターツリーも導入することが決まりました。

 数週間以内に行われる次期大型アップデート1.99まで実装予定の兵器やロケーションなど様々な情報を紹介して参りますので、ぜひ公式サイトを確認しながら楽しみにしてお待ちください。

『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_01

20種類以上のレージャ・マリーナ(Regia Marina:イタリア王立海軍)の艦艇が出撃! イタリア陸軍・海軍・空軍の揃った『War Thunder』でアドリア海の美女たちに会おう!

 この度2020年5月15日(金)ガイジン・エンターテインメントは、イタリア王立海軍が間もなくマルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』へ到着することを発表しました。20世紀のイタリア海軍に仕えた20種類以上のイタリア艦艇が登場します。

『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_02
トゥルビネ級駆逐艦

 『War Thunder』のイタリア海軍では、小型の魚雷艇や砲艦から大型の重巡洋艦まで多種多様な艦艇を操縦することが出来ます。

 第二次世界大戦時代のイタリア王立海軍は、遠くの海で力を発揮できる高度に独自の堪航能力を持った巨大な艦隊を有していましたが、主力は基地の周辺で戦うことを意図していました。

 結局のところイタリア王立海軍の勝利は、全てが地中海で発生し、護送船団や沿岸防衛部隊であったことには驚かないでしょう。

 例えば、イタリア王立海軍のMS魚雷艇は、イギリス軍によるマルタ島への補給作戦「ペデスタル作戦」中、イギリス海軍のタウン級軽巡洋艦HMSマンチェスター他5隻の船を撃沈しました。

 さらに、イタリアの輸送船団がトブルクへ安全に軍事物資を届けられるようイタリア王立海軍のトゥルビネ級駆逐艦「エスペロ」が全ての乗組員と共に義務を果たした話は今も語り継がれています。

『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_03
スパルヴィエロ級ミサイル艇

 次期大型アップデート1.99のイタリア海軍CBT(クローズドベータテスト)へ参加するには、アップデート後に開催されるゲーム内の特別なデイリータスクを完了する必要があります。

 または2つの事前予約特典付きプレオーダーパックのどちらかを購入することで、アップデート直後よりイタリア海軍の研究ツリーへアクセス可能です。

 プレオーダーパックの一つは、1970年代初頭に建造された全没型水中翼船型スパルヴィエロ級ミサイル艇(P420)で、海上自衛隊でも採用される毎分85発射撃可能なオート・メラーラ社の76mmコンパクト砲を搭載し、強力なエンジンにより最高速度50ノットに達します。

 もう一つは、1942年仕様のソルダティ級駆逐艦「ジェニエーレ(Geniere)」で、5門の50口径120mm OTO Mod.1936砲塔3基と20mmブレダ連装機関砲6基に加え、533mm三連装魚雷発射管2基も備えています。

 次期大型アップデート1.99までに事前予約すると予約者限定の購入特典が付いてきますので、アップデート後すぐにイタリア海軍をお楽しみいただきたい場合、ぜひご予約をご検討ください。

『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_04
『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_05
『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_06
ソルダティ級駆逐艦

陸上自衛隊の対戦車ヘリコプターAH-1Sコブラなど日本ヘリコプターツリー導入と共に近距離防空ミサイルシステム93式近距離地対空誘導弾(近SAM)も導入!?

 次期大型アップデート1.99では、日本の地上車両、航空機、艦艇に続き、本格的なヘリコプターツリーの導入も決定いたしました。

 日本ヘリコプターツリーには、AH-1SコブラやAH-64Dアパッチ・ロングボウなど名立たる対戦車ヘリコプターを数種類実装いたします。

 同時に地上車両がヘリコプターなど航空勢力への対抗手段として、陸上自衛隊93式近距離地対空誘導弾(近SAM)装備の高機動車も導入する予定です。

 次期大型アップデート1.99では、日本の対戦車能力と防空能力が大きく向上することでしょう。

『War Thunder』大型アップデート1.99情報が公開。イタリア王立海軍や日本ヘリコプターツリーが追加決定!_07
対戦車ヘリコプターAH-1S コブラ

 その他の国家でも陸海空の多種多様な兵器や武器が登場し、新ロケーションやシステムも実装する予定です。

 次期大型アップデート1.99まで様々な情報を紹介して参りますので、ぜひ公式サイトなどをご覧ください。