スパイク・チュンソフトは、2020年7月16日(木)発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch向け探索型アクションRPG『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』について、探索やバトル、及び荒地“アルムタ砂漠”や貿易港“マエリファ港”で出会う新キャラクターの情報を公開した。
以下、リリースを引用
PlayStation4/Nintendo Switch 魂の仲間と戦うアクションRPG『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』
アジュナの覚醒により、遊びの幅が広がる探索やバトル!「アルムタ砂漠」「マエリファ港」に登場する新キャラクター情報も!
株式会社スパイク・チュンソフトは、2020年7月16日(木)発売予定のPlayStation4/Nintendo Switch向け探索型アクションRPG『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』(以下、『インディヴィジブル』)について、主人公・アジュナの覚醒により遊びの幅が広がる探索やバトル、及び荒地「アルムタ砂漠」や貿易港「マエリファ港」で出会う新キャラクターに関する情報を公開いたします。
覚醒により超人的な力を手にしたアジュナ! 探索やバトルがさらに楽しく!
アジュナは、出会った人々を自らの心の中に取り込む不思議な力のほか、旅の中でさらなる力を覚醒します。
覚醒時は、青い肌と額に第三の目を持つ姿へと変身。ダッシュで巨大な岩を砕いたり、斧による急降下攻撃で床を破壊したりと、超人的な力を利用したアビリティを習得して、新たな地を探索します。
バトル時も、アジュナの覚醒によって戦略の幅が広がります。パーティーのイッディゲージが増加し、最大で3ストックまで蓄積可能。一度のコンボに複数のキャラクターの特殊技を組み込めます。
さらに、2ストック、3ストックのイッディを消費して発動できる、より強力な特殊技を使用可能に。使用できる特殊技の数は、キャラクターごとに異なります。
特定のキャラクターは、イッディを複数ストック消費すると強力な範囲攻撃を放ち、複数の敵に大ダメージを与えます。
荒地「アルムタ砂漠」や、貿易港「マエリファ港」に関連する新キャラクターを紹介!
アルムタ砂漠
「マエリファ港」に隣接する砂漠。猛烈な砂嵐がアジュナたちの行く手を阻み、とても進むことができない。
切り抜けるには、覚醒したアジュナの超人的な力が必要。
砂漠の地下遺跡には、巨大なサンドワームが住み着いている。サンドワームの巨体で閉ざされている道もあるが、斧や弓矢で尾に刺激を与えると退き、進めるようになる。
マエリファ港
「世界の門」とも呼ばれる港町で、各地を繋ぐ船が多数出入りし、様々な人々が行き交う貿易港。
マエリファ港の中心には、賢者が住む「智慧の塔」が建っている。
一見平和に見えるマエリファ港だが、アジュナたちが辿り着いた時には、鉄の王国の管理下に置かれている。
港は封鎖され、物資も入ってこず、市内では鉄の王国の兵士たちが監視の目を光らせている。
<登場キャラクター>
ソラニ/CV: 田中敦子
数千年を生きる種族“デーヴァ”の数少ない生き残り。
デーヴァはかつてスメル山で繁栄していたが、16年前のある出来事により多くが倒れ、生き残った者たちはスメル山を離れ各地に散らばったという。
ソラニは髪から生成される魔法の水で人々を癒し、悪を浄化する。
イッディの扱いにも長けており、覚醒した力の制御に悩むアジュナの支えとなる。
<キャラクター性能>
ソラニが攻撃を行うと、地面に水溜りができる。
↑+ATK で水溜りを活性化し、水溜りに触れた味方を回復、敵にはダメージを与える。
アングウ/CV: 早見沙織
マエリファ港にある「智慧の塔」に住む賢者。
とある研究をしていて、アジュナの父・インドラを知っているようだが・・・
ゲームスペック
- タイトル:インディヴィジブル 闇を祓う魂たち
- プラットフォーム:PlayStation4 / Nintendo Switch
- 発売日:2020年7月16日予定
- 価格:4,500円+税/パッケージ版・ダウンロード版
- ジャンル:魂の仲間と戦うアクション RPG
- プレイ人数:1人
- CERO:B(12才以上のみ対象)
- 開発:Lab Zero Games
- 販売:株式会社スパイク・チュンソフト
- 公式サイトはこちら
- 公式Twitterアカウントはこちら