2020年5月7日、ASUS JAPANはデュアルディスプレイ構成14型ノートパソコン“ASUS ZenBook Duo UX481FL”の予約受付を開始した。

 第10世代Core i7プロセッサーと第10世代Core i5プロセッサーを搭載する2モデルで発売される。

 本商品は、14型のメインディスプレイと、キーボード側に12.6型セカンドディスプレイを搭載したノートパソコン。

 ディスプレイはどちらもタッチパネルとなっており、セカンドディスプレイをペンタブレットのように使用可能。

 ポインタ操作用タッチパッドをキーボード右側に備えた個性的な外観も魅力となっている。

以下、リリースを引用

【ASUS新製品情報】12.6型のセカンド液晶をキーボード面に搭載するコンパクトな14型ノートパソコン「ASUS ZenBook Duo UX481FL」を発表

2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_08

 2020年5月7日、ASUS JAPAN株式会社は、14型のメインディスプレイのほかに12.6型のセカンドディスプレイを搭載する、デュアルディスプレイ構成14型ノートパソコン「ASUS ZenBook Duo UX481FL」を発表いたします。

 ASUS ZenBook Duo UX481FLは、デュアルディスプレイ構成のノートパソコンでありながら、コンパクトなボディを実現したノートパソコンです。移動して仕事をする方や、外出先で本格的なPC作業を行いたい方、またテレワーク環境を快適にしたい方、制作作業をスタイリッシュなPCで行いたいクリエイターの方などに最適なノートパソコンとなっています。

 米国の軍事規格であるMIL規格(MIL-STD-810G)をクリアする堅牢性も備えており、ほぼ1日中使用できる長時間のバッテリー駆動時間も実現し、シングルディスプレイのスリムノートパソコンと同じように気軽に持ち運んで使用することができます。

 第10世代Core i7プロセッサーと第10世代Core i5プロセッサーを搭載する2モデルを用意し、共に本日より予約販売の受け付けを開始し、順次販売を行う予定です。

商品特長

セカンドディスプレイのASUS ScreenPad Plusを搭載するデュアルディスプレイノートパソコン

 1,920×1,080ドット表示の14型メインディスプレイのほかに、1,920×515ドット表示の12.6型セカンドディスプレイをキーボード面に搭載しました。メインディスプレイとセカンドディスプレイは上下に並ぶ配置になっており、最小限の視線の動きで違和感なく2つのディスプレイを使用できるようになっています。

どちらもタッチ操作および1,024段階筆圧検知のASUS Penに対応

 2つのディスプレイはどちらもタッチ操作に対応しており、直感的な操作が可能です。専用ソフトを使用して、セカンドディスプレイを手書き入力用のペンタブレットのように使うこともできます。また、どちらも1,024段階の筆圧検知を行える別売りのASUS Penに対応しているので、液晶タブレットのように使うことも可能です。

通常のデュアルディスプレイ以上の使い方が可能

 対応アプリでは、操作パレットや操作メニューだけをセカンドディスプレイに表示することができ、高い作業効率を実現することができます。付属の専用アプリを使用すれば、セカンドディスプレイをアプリランチャーにしたり、手書き入力のためのキャンパスとして使用したり、テンキーとして使用したりすることも可能です。

快適なタイピングを提供する傾斜キーボード

 ディスプレイを開くと本体の奥側が机から持ち上がるエルゴリフトヒンジを搭載しており、キーボードが手前に約5.5度傾くようになっています。適度な傾斜がキー入力時の手の疲労を軽減し、傾斜のない水平のキーボードよりも快適なタイピングが可能です。エルゴリフトヒンジによってできる本体の下の空間は、放熱性能の向上と音質の向上にも大きな効果を発揮します。

画像の加工も動画編集もストレスなくこなせる高い性能

 UX481FL-HJ122Tには4コア8スレッドCPUの第10世代インテル Core i7-10510U プロセッサーに、16GBのメモリと1TBのPCI Express 3.0 x2接続のSSDを搭載し、UX481FL-HJ118Tには4コア8スレッドCPUの第10世代インテル Core i5-10210U プロセッサーに、8GBのメモリと512GBのインテル QLC 3D NANDストレージと32GBのインテル Optaneメモリを一枚の基板に搭載したインテル Optane Memory H10を搭載しました。また、どちらにもグラフィックス機能としてNVIDIA GeForce MX250を搭載しています。CPUの高い性能に加えてGPUアクセラレーションも働くため、画像処理から動画編集まで、デュアルディスプレイを生かした快適な作業環境を実現します。

狭額ベゼルディスプレイでスタイリッシュとコンパクトを実現

 ディスプレイには狭額ベゼルを使用しており、14型のノートパソコンとしてはかなり小さな、幅323mm×奥行き223mmのコンパクトなボディを実現しました。薄型化にもこだわり、ディスプレイを閉じた状態でもわずか20.4mmの薄さしかありません。デュアルディスプレイのノートパソコンということを考えると驚異的なサイズと薄さを実現しており、シングルディスプレイのスリムノートパソコンと同じように気軽に持ち歩くことができます。

色情報のやり取りを安心して行えるPANTONE認証を取得したディスプレイ

 メインディスプレイは、世界での色情報のやり取りの標準とも言える、PANTONEの認証を取得しています。正確なPANTONEカラーのやり取りが可能となっており、色情報に忠実な色再現を行えます。

ノートパソコンを超えた音質を実現するHarman/Kardonオーディオ

 オーディオ機能には、オーディオブランドのharman/kardonと共同で開発を行ったオーディオ機能を搭載しており、ノートパソコンでharman/kardonサウンドを楽しめます。内蔵のスマートアンプを通して出力するサウンドは、ノートパソコンのサウンドとは思えないほどパワフルでクリアです。

IRカメラを使用した暗闇でも使える顔認証機能を搭載

 Windows Helloに対応するIRカメラを搭載しているので、顔認証でWindowsにログインすることができます。IR(赤外線)カメラなので、暗い場所でも問題なく使用でき、いつでもどこででもストレスなく顔認証を行えます。また、キー入力の必要がないので、外出先でログインする場合でも人にパスワードを見られる心配がなく高いセキュリティを実現できます。

朝から晩まで1日中使えるバッテリー駆動時間

 バッテリー駆動時間は、UX481FL-HJ122Tは最長約13.9時間を実現し、UX481FL-HJ118Tでは最長約14.3時間を実現しています。どちらも優に12時間を超えており、朝から晩までほぼ1日中バッテリーのみで使い続けることができます。

安心して持ち歩くことができる軍用レベルの堅牢性

 米国国防総省が定めている軍事規格のMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したテストをクリアしており、通常のノートパソコンでは耐えることができないような高温環境や低温環境や予期せぬ衝撃などに耐えることができます。デュアルディスプレイノートパソコンということで取り扱いに注意が必要と感じるかもしれませんが、堅牢性は軍用レベルなので安心して使用できます。

充実のインターフェースに加えてWi-Fi 6にも対応

 スリムなノートパソコンですがインターフェースは充実しており、USBはUSB 3.1 Gen2 Type-CとUSB 3.1 Gen2 Type-Aに、さらにUSB 3.0 Type-Aを搭載し、画面出力端子としてHDMIも搭載しています。microSDメモリーカードに対応する便利なカードスロットも搭載しました。無線LAN機能は、最新規格のWi-Fi 6(IEEE802.11ax)にも対応しています。

本日リリースする「ASUSのあんしん保証」、「ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック」対象

 本製品は本日リリースする「ASUSのあんしん保証」、「ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック」対象リリースする「ASUSのあんしん保証」、「ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック」の対象製品となります。落下も、水没も、落雷も、ウイルスも、破損原因を一切問わない製品保証サービスです。「ASUSのあんしん保証」は対象製品をご購入後、30日以内にMyASUSにご登録頂いた方を対象に、全てのメーカー保証外の故障に対して、部品代金の20%+消費税のみのご負担で修理対応させて頂きます(1年間有効、1回のみ)。ASUSのあんしん保証プレミアム 3年パック」は事前にサービスをお買い求め頂くことで故障時0円のご負担にて修理をさせて頂きます(3年間有効、3回のみ)。「ASUSのあんしん保証」について詳しくはこちらをご確認ください。

ASUS Penを絶対もらえる!レビュー投稿キャンペーン開催

 本日より6月30日まで、本製品をご購入いただいた方を対象にした「絶対にもらえる!レビュー投稿キャンペーン」を開催いたします。製品の使用感などをレビューサイトに投稿した方に、クリエイティブな作業に使えるスタイラスペン「ASUS Pen」と先着50名様に5,000円分の商品券をプレゼントします。(詳しくはこちら)

便利なWPS Officeを付属

 ワープロソフトとプレゼンテーションソフトと表計算ソフトがセットになっている、KINGSOFTのWPS Officeを付属しています。WPS OfficeはMicrosoft Officeと高い互換性があるため、ノートパソコンの購入後すぐにさまざまな用途に活用できます。

2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_08
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_01
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_02
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_03
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_04
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_05
2枚のディスプレイを持つノートPC“ASUS ZenBook Duo UX481FL”登場! 両タッチパネルで可能性は無限大_06

※リリース内の製品写真では英語キーボードとなっておりますが発売する製品は日本語キーボードとなります。

商品概要

  • 商品名:ASUS ZenBook Duo UX481FL(エイスース ゼンブック デュオ ユーエックスヨンハチイチエフエル)
  • 型番:UX481FL-HJ122T/UX481FL-HJ118T
  • 本体カラー:セレスティアルブルー
  • CPU:インテル Core i7-10510U プロセッサー/インテル Core i5-10210U プロセッサー
  • メインメモリ:16GB/8GB
  • ディスプレイ:
    【メイン】
    14型ワイドTFTカラー液晶
    1,920×1,080ドット(フルHD)
    ノングレア、タッチパネル
    【セカンド】
    12.6型ワイドTFTカラー液晶
    1,920×515ドット(フルHD)
    ノングレア、タッチパネル
  • 記憶装置:SSD 1TB(PCI Express 3.0 ×2接続)/SSD 512GB(PCI Express 3.0 ×2接続)(インテル Optane メモリー 32GB)
  • 通信機能:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth 5.0
  • バッテリー駆動時間:約13.9時間/約14.3時間
  • OS:Windows 10 Home 64ビット
  • ビジネス統合アプリ:WPS Office Standard Edition(3製品共通ライセンス付)
  • サイズ(突起部除く):幅323mm×奥行き223mm×高さ20.4mm
  • 質量:約1.66kg
  • 希望小売価格(税別):199,819円/166,182円
  • 発売予定日:2020年5月7日(木)/2020年5月15日(金)
  • ASUS ZenBook Duo UX481FL商品ページ