『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5サーヴァント“ディオスクロイ(セイバー)”のステータスやスキル効果、霊基再臨などの育成素材をまとめて紹介する。

『FGO』攻略&最新情報まとめはこちら
サーヴァントの性能・スキル効果・育成素材まとめはこちら

入手方法

  • “オリュンポスピックアップ召喚”
  • 上記ピックアップ終了後、ストーリー召喚に追加

ステータス・プロフィール

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_04

【イラストレーター・声優】

  • イラスト:タイキ 氏
  • 声優:内田雄馬 氏&内田真礼 氏

【ステータス】

  • 最大ATK:11840
  • 最大HP:14824

【コマンドカード・宝具】

  • カード:QQAAB
  • 宝具:単体Arts

【クラス・レアリティ】

  • クラス:セイバー
  • レアリティ:星5

【属性・性別】

  • 属性:混沌・中庸
  • 性別:−

【パラメーター】

  • 筋力:A
  • 耐久:A++
  • 敏捷:B
  • 魔力:C
  • 幸運:C
  • 宝具:B

【プロフィール】

 ある双子(ディオスクロイ)が天へと上がり、輝く双子座となった――。
 ディオスクロイは“ゼウスの子”を意味する名である。

 紀元前3世紀の“カタステリスモイ”によれば、双子座はディオスクレス、カストロとポルクスと呼ばれている。彼らはラコニア(ペロポネソス半島の南東地方)に現れ、やがて天空に上げられた。

 この兄妹の愛に優るものは二度と現れなかった。

 主神ゼウスは彼らの永く記憶することを望み、双子座と名づけ、二つの独立した星座の星々を一つに統合したのだった。

「ヒトよ、天を仰げ」「ヒトよ、空を仰ぎなさい。そして兄様の輝きを目にするのです」

クラススキル

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_05
  • 対魔力 A:自身の弱体耐性をアップ
  • 騎乗 B:自身のQuickカード性能をアップ
  • 狂化 B-:自身のBusterカード性能をアップ
  • 復讐者 B:自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ+自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
  • 自己回復(魔力) D:自身に毎ターンNP獲得状態を付与
  • 双神の神核 B:自身に与ダメージプラス状態を付与&NP獲得量を少しアップ&スター発生率を少しアップ

保有スキル

スキル1

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_09

【名称】

  • 主神の星 A

【CT】

  • 8-6

【効果】

  • 自身に「Quick攻撃時にNPを獲得[Lv.]する状態」を付与(3T)
  • &「Arts攻撃時にスターを獲得[Lv.]する状態」を付与(3T)

【NP獲得性能】

  • レベル1:5%
  • レベル8:8%(※)

※Quick攻撃後のNPを確認しているため、小数点以下の数値によっては7%の可能性もある。

【スター獲得性能】

  • レベル1:5個
  • レベル8:9個

スキル2

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_06

【名称】

  • 航海の守護者 B

【CT】

  • 7-5

【効果】

  • 味方全体の宝具威力をアップ[Lv.](1T)
  • &攻撃力をアップ[Lv.](1T)
  • &弱体無効状態を付与(1回・3T)

スキル3

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_07

【名称】

  • 魔力放出(光/古)

【CT】

  • 8-6

【効果】

  • 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.](3T)
  • &Artsカード性能をアップ[Lv.](3T)
  • &回避状態を付与(1T)

宝具効果

【概要】

  • カード:Arts
  • ランク:B
  • 種別:対人宝具

【効果】

  • 自身に無敵貫通状態を付与(1T)
  • +敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv.]
  • &Quick攻撃耐性をダウン(3T)<OCで効果アップ>
  • &Arts攻撃耐性をダウン(3T)<OCで効果アップ>

 2ヒット目からオーバーキルで、セイバー相手に22%のNPを回収できた。

霊基再臨素材

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_01
  • 第一再臨:セイバーピース×5
  • 第二再臨:セイバーピース×12、愚者の鎖×22
  • 第三再臨:セイバーモニュメント×5、封魔のランプ×6、暁光炉心×3
  • 最終再臨:セイバーモニュメント×12、暁光炉心×6、神脈霊子×12

 最終再臨にオリュンポスで追加された新アイテムを必要とする。一刻も早く育成したい人は、特別再臨を使ってもよいだろう。

スキル強化素材

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_08
  • レベル1→2:剣の輝石×5
  • レベル2→3:剣の輝石×12
  • レベル3→4:剣の魔石×5
  • レベル4→5:剣の魔石×12、封魔のランプ×3
  • レベル5→6:剣の秘石×5、封魔のランプ×6
  • レベル6→7:剣の秘石×12、愚者の鎖×15
  • レベル7→8:愚者の鎖×29、煌星のカケラ×3
  • レベル8→9:煌星のカケラ×8、神脈霊子×24
  • レベル9→10:伝承結晶×1

<ネタバレ注意>再臨グラフィック

第1段階

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_10

第2段階

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_02

第3段階

【FGO攻略】ディオスクロイのスキル&宝具効果、再臨素材まとめ(声優:内田雄馬&内田真礼)_03