DMM GAMESでサービス中の『マジカミ』は、魔法少女たちがさまざまな可能性に立ち向かい、運命を切り拓くRPGだ。
そんな『マジカミ』が、物語の傾向的に似たジャンルの、大先輩のようなゲームとコラボするという。その大先輩とは想定科学アドベンチャー『シュタインズ・ゲート』である。
おもな内容は下記の2点。
- 『シュタインズ・ゲート』キャラモチーフのドレスが手に入るガチャ
- ふたつの世界がクロスオーバーするイベント“可能世界のインターセクト”
注目はイベント“可能世界のインターセクト”のボリュームだ。オープニングとエンディングを含む全11話のシナリオが実装。シナリオはステージクリアに加えて時限式で解放されていく。
また、イベントシナリオ実装にあたって音声も新規に収録された。両タイトルのキャラによる絡みもあるという。
【『シュタインズ・ゲート』側の登場キャラ】
岡部倫太郎(CV:宮野真守)
牧瀬紅莉栖(CV:今井麻美)
椎名まゆり(CV:花澤香菜)
橋田至(CV:関智一)
『シュタインズ・ゲート』はほかのゲームともコラボしているが、ここまで大がかりなものは珍しい。音声収録を終えた牧瀬紅莉栖役の今井麻美さんに感想を伺った。
今井麻美(いまいあさみ)
5月16日生まれ。山口県出身。『シュタインズ・ゲート』シリーズ(牧瀬紅莉栖役)を始め、『アイドルマスター』シリーズ(如月千早役)、『超次元ゲイム ネプテューヌ』シリーズ(ノワール/ブラックハート役)など多数の作品に出演。2019年は歌手活動10周年に加えて、声優活動20周年を迎えるメモリアルイヤーとなっている。文中では今井。
――コラボ実施を聞いたときの印象を教えてください。
今井たいへん失礼ながら、『マジカミ』さんのことを存じ上げていなかったんです。コラボが決まってタイトルを調べて、キャラクターのイラストがめちゃめちゃかわいいなーと。かなり好みのテイストでした。『シュタインズ・ゲート』とはタッチが違うので、コラボしたらどうなるんだろうって。
――シナリオの分量が多いですよね。ここまでがっつりコラボするのは珍しいと思うのですが。
今井ないですよねー。紅莉栖のツンデレを好きな方が世の中には多いようでございまして(笑)、ツンツンしたセリフでコラボすることはあるんですけどね。岡部にすら(ここまで)デレてないわーってくらいのデレ具合だったりして。
今回のコラボは、ラボメン(※)がたくさん出てきて物語もしっかりあります。こういうのは私の経験上でも少ないと感じているので。「『シュタインズ・ゲート』、どうなったんだろう」って思いました(笑)。
※ラボメン:ラボラトリーメンバーの略。岡部倫太郎がリーダーを務める発明サークル“未来ガジェット研究所”のメンバーのこと。
――シナリオ全体を読んだ印象はいかがですか?
今井『シュタインズ・ゲート』には世界線(※)というものがあって、お話の中で少しずつずれて分岐していくイメージなんです。この『マジカミ』さんとは根本的な仕組み(※)は違うにせよ、すごくマッチしているというか。お互いが理解しやすいですよね。
今回のストーリーは電話レンジ(仮)(※)を作った後。岡部も紅莉栖もすごく理解が早くて、よりストーリー展開に勢いが出ていると思います。
※世界線:物理学用語。『シュタインズ・ゲート』では、過去から未来への1本の時間軸、またはその世界を表す。過去を変えると世界線が変わり、世界そのものが再構成される。その際、元の世界はなかったことになる。
※『マジカミ』の仕組み:主人公たちが暮らす世界だけでなく、多数のパラレルワールドが存在している。
※電話レンジ(仮):岡部たちが発明した、過去にメールを送ることができる装置。
――本編のできごとを経験した後だからこそのおもしろさがありますよね。
今井おもしろいですよね。ほんとに。『シュタインズ・ゲート』のほうでも、その後の世界がときどき描かれたりします。続編の『シュタインズ・ゲート ゼロ』があったり、先のお話はあったんですけど、爆発とかは……。あ、爆発と言っちゃうとネタバレかな。いろいろたいへんなことにはなっていますけど(笑)。
――『シュタインズ・ゲート』未プレイの人に配慮した説明。
今井そんな展開も含めて、みんながいっしょにいるんだなーと感じられます。『シュタインズ・ゲート』は(2019年10月15日に)10周年を迎えて、『シュタインズ・ゲート ゼロ』もご好評いただいて、アニメも好評で、『シュタインズ・ゲート エリート』っていうアニメのイラストのままのゲームが出たりして。スマホ版もありますよね。詳細をうまく入れておいてもらえると。
――わかりました!
『シュタインズ・ゲート エリート』は、『シュタインズ・ゲート』をアニメーションで再構築したリメイクタイトル。2018年9月20日にNintendo Switch、プレイステーション Vita、プレイステーション4で発売されたほか、2019年10月15日にはiOS版も発売された。
今井じつは、いままで持っていた弾を全部出し尽くしたような気がして、ちょっとさびしかったんですよね。なんだろうな。1月に10周年の記念イベント(科学ADVライブ S;G 1010th ANIVERSARY)もありましたし。その後にこのコラボの話を伺って、ちょっとうれしかったんです。
――もともと2019年10月に開催されるはずだった10周年記念イベントが、台風で順延になってしまったんですよね。10周年記念イベントでは朗読劇もありましたが、それより前のがっつりした収録・出演となると、『シュタインズ・ゲート ゼロ』のアニメ以来ですか?
今井そうですね。紅莉栖だけ単独のお仕事はあったりとかしたんですけど、みんなと掛け合いがあるのは、そんなになかったかな。
――久しぶりの収録はいかがでした?
今井『マジカミ』の世界もあいまってなのか、紅莉栖と岡部が対立してないんですよね。対立と言うとアレですけど、意見のぶつかり合いがない世界はそんなになかったので。本編ではお互いに意見を言い合いながら戦ったり受け入れたりするのが基本なんですね。ラボメンにはソロプレイヤーが多いので、いっしょになって何かをしていることって少ないんですよ。だから、すごく新鮮でした。
――目標に向かってみんなで協力はするけど、ぶつかり合いもある。それがこれまでの『シュタインズ・ゲート』だとすると、たしかに『マジカミ』のコラボストーリーとは違いますね。
今井そうなんです。以心伝心な感じがありますよね。いろんなことを経験してきたラボメンなので、こういう世界線もありえるのかなと思って。
まったく違う世界がばーんって入ってきたときに、みんなどういうふうに立ち回るんだろうと、最初(台本を)読みながら思ってたんですけど、各々すごくがんばってる。微笑ましいなーって。
――たしかに、お互いに信頼し合っている雰囲気を感じます。
今井しんどい事件を乗り越えた後なので。
――印象的なセリフはありましたか?
今井そうですねぇ……。「タイムマシンを作らないこと」ですかね。紅莉栖はずっとタイムマシンを否定するような人生を送ってきたんです。でも、ひょっとしたら理論上可能かもしれないと気付いたときに、ずっと否定していたのに、好奇心に負けてタイムリープマシンだったりタイムマシンを作ってしまうわけです。
――紅莉栖は『シュタインズ・ゲート』内で“自分の考えを曲げてでもタイムマシンを作る意義がある”と判断したわけですよね。それなのに「タイムマシンを作らない」と決断するのは難しいだろうなと思います。プライドもあるでしょうし。
今井「タイムマシンを作らない」と断言できるだけの経験をしてきたから、言えたんだと思います。
たぶん、まだ『シュタインズ・ゲート』の渦中にいる彼女だったら、好奇心が勝ってしまって「とはいえ、タイムマシンを作るほうがいい」と思うかもなって。このコラボで昇華できてる感じが出ていて、すごくおもしろいセリフだと感じました。
――紅莉栖のセリフじゃないですけど、個人的には岡部の「仲間を頼ってもいい」ってセリフに感動したんですよ。
今井あー!
――岡部の信頼をうまく表現してるなーと。今井さん的にはどうですか?
今井ほっとしますよね。10周年イベントで、ひさびさに生でドラマをやらせていただいたんですけど、そのときは岡部(役の宮野真守さん)が不在だったんです。みんなで一丸となれる世界線があったら、岡部も素直に言ってくれるのかもなー。
あの人のことだからどうせまた自分ひとりで背負うんだろうなって、いつも思っちゃうんですけど。ほっこりするストーリーだなと思いますね。内容は全然ほっこりしないんですけど!
一同笑
今井たいへんなことが起きるんですけどね! ラボメンの心理だけで言えば、ほっこりストーリーです。
マリアンヌのファンが怒らないか心配
――『マジカミ』にはいろいろな女の子が登場しますが、お気に入りの子はいますか?
今井コラボのダルが本当にひどい……。これが衝撃的で、マリアンヌさんのファンの方が怒らないか、心配でしょうがないです。
――受け入れると思いますよ。
今井受け入れるんかーい! 『シュタインズ・ゲート』の関係者を代表して、とりあえず謝っておこうかなと思いました。すみません!(笑)
――この娘、通称マリ夫って言うんですけど。
今井マリ夫。
――たぶんファンは「あー、やっぱりマリ夫はおいしい役だよね」という感じかと。
今井この娘ならやるだろうなってことですか? すごく懐の深いファンが多くて助かりますし、攻めた感じが私はたいへん好きです(笑)。キャラがみんなかわいいし、スタンプのちょっと怖いお顔もすごく好き。どうした? っていうこの感じが。
――今井さんが演じられている紅莉栖の衣装は雪船エリザが着てますね。感想はいかがですか?
今井もう、そのまんま! やさしい目つきの娘が多い中で、エリザちゃんは目がキリッとしているので紅莉栖の衣装がピッタリ。最初は髪の色が同じ丹(あか)ちゃん? 丹さんがやるのかなって思ったんですけど。丹ちゃんだと、ばぶー。
――意味が変わってしまう。『マジカミ』にはいろいろなドレスが登場します。逆に紅莉栖に着せるとしたらどれでしょう?
今井(資料を眺めながら)ふりふりしてるのは紅莉栖に着せたらキレそうかなー。まんざらでもなさそうに着るとは思うんですけどね。顔を真っ赤にしながら。洋服は自分の意思がないと着れないじゃないですか。お前、結局着とるやーんみたいな。
メイド服とかもそうなんですけど、意外と着るんですよね、あの人。人に見られなければ興味津々で。コミマでは――『シュタインズ・ゲート』の世界ではコミケじゃなくてコミマって言うんですけど――ノリノリで演じさせていただいたので。ほんとはフリフリのザ・魔法少女な服を着てみたいんでしょうけど、その後が怖いので、これにしとこうかな。はなびさんが着てるこれ。
――かっちりした軍服っぽいドレスですね。
今井これくらいだったら、ぎり怒らないだろー(笑)。と、思います。はい。
――『マジカミ』コラボがきっかけで『シュタインズ・ゲート』を初めて知る人もいらっしゃると思います。改めて、今井さんが演じる牧瀬紅莉栖はどういう人物なのでしょうか。
今井アメリカ育ちの天才少女で、脳科学を専門に研究しておりまして。ひょんなことから岡部という……こう……科学大好き・発明大好きな青年たちと出会い、気がつけばタイムマシンを作ってしまうという。世の中の宝みたいな女の人です。
が、冒頭からショッキングな登場をするので、びっくりするかもしれませんが、そんな出会いから彼女を知っていただくことになると思うので、心してゲームをプレイしてほしいし、アニメを見てほしいと思います。
――見ます!
今井ぜひ! いっぱいあるからたいへんですけど、Netflixにアニメがあるので(笑)
――ニコニコ生放送で期間限定の無料配信もありますし、これを機に見返すのもよさそうですね。
Netflix以外にも、Amazonプライムビデオはdアニメストアでも配信中。また、ニコニコ生放送では、2020年3月14日~3月22日の期間限定で無料配信される。
悲しんでいる人たちに「きっとつぎがあるよ」
――『シュタインズ・ゲート』には過去にメールを送信できる発明が登場します。過去にメールを送れるとしたらどんな内容にしますか? これまでに何度も答えられていると思いますが。
今井それねー……! その質問を昔いっぱい答えてですね、出演者全員で「もう無理だよー」ってよく言ってました(笑)。もう3~4年は聞かれてないかなー。
――たとえば、先日の10周年イベントを踏まえて、いかがでしょうか?
今井衝撃的でしたよね。本来2019年の秋に行われるはずの10周年記念イベントが、台風の直撃によって順延するという。もうびっくり。イベント延期ってそう多くはないと思うんですよ。でも、やっぱりみなさんの安全の方が大事なので、泣く泣くの決断になってしまったんです。
それ以上にですね、楽しみにされていたお客さんもショックだったと思うんですよ。
結局、(2020年)1月に開催されたんたんですけど、日程が変わったから、本来出演する予定だったのに出られなくなったキャストの方もいらっしゃるんです。『シュタインズ・ゲート』に出ていらっしゃるキャストの方々は――自分はとりあえず置いておくとして――ほんとにお忙しい方が多くてですね。全員ではなかったんですけど、この人数が揃うことが奇跡! って言われるくらいに。だから、当時悲しんでいた人たちに「きっとつぎがあるよ」ってメールしたいですね。
――地方にお住いの方なんて、予定を合わせるのもたいへんですもんね。
今井その日しか行けない人もいたでしょうし。『シュタインズ・ゲート』って海外でもすごく人気があるんですよ。何年か前に、朝のニュースで『シュタインズ・ゲート』のTシャツを着た、たぶん東南アジア系の若者が街を歩いているのを見て震えました。
びっくりしません? 私たちのことを、私たちが知らないうちに、海外の方が知っているんですよ。この世界線は何なんだ状態。そういうのを実感するくらい『シュタインズ・ゲート』は海外の方からも愛されていているんですね。
――海外からだと余計に予定を合わせるのが難しい。
今井全員集合はかなわなかったんですけど、私はポジティブにとらえるようにしています。さっき10周年で全部出し尽くしたみたいなことを言いましたよね。ほんとに全部出し尽くしたら「つぎはもうないのかな」みたいに悲しくなるかもしれませんけど、まだ完璧なイベントはできていないんです。今度はほかのラボメンも集まって、皆さんの前で感謝を伝えらえるイベントを開催できるのかもっていう原動力になったと思うんです。
だからみんな、がっかりしないでねって。コラボしてくださるところもありますから。10年経った作品とコラボしてくださるなんて(MAGES.担当者のほうをバッと振り向いて)感謝してもしきれないですよね、MAGES.さん!
一同笑(MAGES.担当者は力強く「その通りです」)
今井ほんとですよねー! もう(コラボの話を聞いて)びっくりみたいな。すごく『シュタインズ・ゲート』のことを知ってくださっていると感じる台本でしたし。あと、何か知らないけどハリウッドとか言ってるし(※)。
※ハリウッド:10周年記念イベント内で、ハリウッドでの実写化が発表された。
――ですよねー(笑)。
今井理解が追い付いていないんですよ、いまだに。発表があったとき、すごい楽屋がざわざわしました。もちろん私たちも知らされてはいないので。何人かは私に聞きに来ましたもん。「ほんとなの?」って。私も知らない! 知らない知らないよ!
(イベント順延で参加できずに)がっかりしてた人も、きっとにやにやしながら、『シュタインズ・ゲート』の行く末を見守ってくれると信じています。『マジカミ』以外の企業さんもぜひ。『シュタインズ・ゲート』はコラボしますよー。
一同笑(今井さん、笑いすぎて机に脚をぶつける)
――いまのいいお話から、ちょっと聞きにくい話なんですけど。
今井はい。はっきりどうぞ!
――タイムリープできるとしたらしたいですか?
今井絶対に嫌です。
――食い気味!
今井嫌ですよー! 考えてみてください。タイムリープということは、記憶だけが移っていくわけですよね。岡部とか紅莉栖とかって頭いいんですよ。ダルも。鈴羽も。めちゃくちゃ頭がいい人たちがあれをやるから、ぴゅーんと脳波みたいなのが飛んで行って、自分の記憶が過去にぱしゅーんってなっても大丈夫。そうなったときに、(溜めて)あなた、理解できますか? って話ですよ(笑)
私はぱしゅーんってなった瞬間に、間違いなく「寝てたかな」って思うと思うんです。紅莉栖とか岡部とかは、他人を説得してたじゃないですか。「タイムリープしてきたんだ。信じてくれ」って。私は、まず自分が信じないと思います。「デジャブ……?」で終わるかな。予知夢見ちゃったーで終わるかも。タイムリープする人材として適役じゃないですよね。
今井麻美さんがほしい発明
――もうひとつ『シュタインズ・ゲート』関係の質問を。発明がひとつのテーマですけど、どんな発明品がほしいですか?
今井えー。何だろうー。……ある! あるぞー。猫のご飯の満足度が数値でわかる機械がほしいですね。そういうおもちゃ、ありましたよね。猫の機嫌がわかるみたいな。
――ミャウリンガルですね。
今井そう。あれの本格的なやつがほしいです。猫は日によって急に態度が悪いこともあるんですよね。ワンちゃんはご機嫌もわかりやすいと思うんですけど、猫はわかりにくいですよねー。
あと、最近よく冷蔵庫が半開きになっちゃんですよ。何なんでしょうね。ピーって遠くから音がして、冷蔵庫開いてたってことがすごいあるので、自主的に閉まってくれる冷蔵庫を開発してほしいですね。「開いてるよ、もうー」がちゃーんって勝手にしまってほしいです。
――『シュタインズ・ゲート』のラボメンたちが作ってそうですね。
今井そうかも(笑)。くだらないのたくさん作ってますもんね。気を付けてるんですからね。ちゃんと最後まで閉めたなって。でも、無意識のときだけ脇が甘くて開いちゃうんでしょうねー……。ほんとに、あれはよくない。
――これ、インタビューのオチにしちゃいますからね。
今井いやー、並び替えていい感じのお話で締めてください(笑)。
――それでは、読者にいい感じのメッセージをお願いします!
今井このたびは『マジカミ』の世界がお好きなみなさまに『シュタインズ・ゲート』を知っていただくとてもいい機会をいただきまして、牧瀬紅莉栖役の今井としても、とてもうれしく思っています。
お衣装で不快な思いをされた方が、万が一いらっしゃった場合はですね、開発者さんの趣味だということで納得していただければ(笑)。決してダルが悪いわけじゃないし、ラボメンが悪いわけじゃないし、そういうノリもいっしょに楽しんでみてください。
牧瀬紅莉栖を演じる今井麻美さんのサイン色紙を1名様にプレゼント!
『シュタインズ・ゲート』にて、牧瀬紅莉栖を演じる今井麻美さんのサイン色紙を抽選で1名様にプレゼントします。

ファミ通.comのTwitterアカウントおよび『マジカミ』公式Twitterアカウントをフォローして、該当のツイートをリツイートすれば応募完了! 当選者の方にはDMでお知らせします。
【フォロー&RTでプレゼント】
牧瀬紅莉栖を演じる今井麻美さんのサイン色紙を1名様にプレゼント!
ファミ通.com(@famitsu)とマジカミ公式(@MGCM_official)をフォロー&このツイートをRTするだけ。
締切は2… https://t.co/Zt2buiub0N
— ファミ通.com (@famitsu)
2020-03-16 19:32:15
応募締切
2020年3月23日(月)23時59分リツイート分まで
当選発表
2020年3月30日(月)以降に、ファミ通.com公式アカウント(@famitsu)から、当選者へDM(ダイレクトメッセージ)を使って通知します。
※DMを送るため、発表まではファミ通.com公式アカウント(@famitsu)のフォローを解除しないでください。
※当選者にお送りするDM内に、賞品発送先の登録フォームのURLを記載しますので、2020年4月10日23時59分までに必ずご登録ください。期限までに登録が確認できなかった場合は、当選権利が取り消されます。
注意事項
- このキャンペーンにご応募いただくにはTwitterへの登録(無料)が必要です。
- 応募に際し発生する通信料・通話料などは、お客様のご負担となります。
- フォローやリツイートの際、正常な画面が表示されない場合は、Twitterへ再度ログインしてお試しください。
- 賞品の発送は2020年4月中旬を予定しています。また、発送先は日本国内に限ります。
- Twitterアカウントを非公開にしている場合、リツイートを確認することができないため、応募対象外となります。
- ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。
- 当選連絡のダイレクトメッセージ記載の配送先入力締切日までに入力がない場合、当選を無効とさせていただきますので、予めご了承ください。
- 当選者の長期不在や、賞品お届け先ご住所や転居先が不明等の理由により、賞品のお届けができない場合は、ご当選を無効とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
- ご当選後の賞品の変更や返品には応じかねます。
- 当キャンペーンは、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、弊社と言います)が主催しています。TwitterおよびTwitter社とは関係ありません。
- Twitterおよび関連ツールの動作等の不測の障害により、当キャンペーンを予告なく変更・中止させていただく場合もがありますので、あらかじめご了承ください。
- 当選賞品を譲渡(転売、オークション出品含む)しないことが応募・当選の条件です。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合があります。
- ご応募に際しご提供いただいた個人情報は、弊社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。
- ご応募に際しお客様に生じた損害等につきましては、弊社に故意・重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。
- ファミ通.com公式アカウント(@famitsu)では、ツイート・DMでの問い合わせには対応できません。ご不明な点につきましては、下記のサポート窓口までお問い合わせください。
お問い合わせ
KADOKAWA Game Linkage カスタマーサポート お問い合わせフォーム
※お問い合わせの際には、必ずプレゼント企画名をご明記ください。
※サポートは日本国内に限らせていただきます。