ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモSPORT』が、第75回国民体育大会“燃ゆる感動かごしま国体”の文化プログラムにて行われる“全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020KAGOSHIMA”の実施タイトルに追加されたことを発表した。
以下、リリースを引用
「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020 KAGOSHIMA」実施タイトルにプレイステーション 4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』が決定
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、プレイステーション4(PS4)用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』が、第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」・第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」の文化プログラムにて行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020KAGOSHIMA」の実施タイトルに追加されたことをお知らせします。
昨年の「いきいき茨城ゆめ国体」に続き、国民体育大会の文化プログラムとして開催される本eスポーツ選手権に、SIEはソフトウェアメーカーとして協力してまいります。
『グランツーリスモSPORT』は、最新のテクノロジーを使いながらも、シンプルなルールと操作で大人から子供まで気軽にeスポーツ競技としてプレイできるリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズの最新作です。
運転する楽しさを多くの人に伝えるとともに「モータースポーツを生まれ変わらせる」ことを目指し、FIA(国際自動車連盟)との間にパートナーシップを締結。
2019年には、世界一を決める「FIA グランツーリスモチャンピオンシップ 2019」が開催され、優勝者はF1年間チャンピオン達と一緒に、フランス・パリで開催されたFIA授賞式で表彰されました。
また、第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」文化プログラムの際には「FIA グランツーリスモチャンピオンシップ」に出場した日本代表選手も数多く参加し、ハイレベルな戦いがくり広げられました。
「国民体育大会」(国体)は、1946年以来、毎年都道府県持ち回りで開催されている日本最大の体育・スポーツの祭典となります。
「文化プログラム」は国体内で開催される行事の一つで、スポーツ文化や国体開催県の郷土文化等をテーマにしたイベントが展開されます。
詳細日程、開催場所、エントリー方法などの詳細につきましては、2020年2月下旬にPlayStation.com内特設サイトにて追加発表を行う予定です。
SIEは今後もゲームの社会的価値向上に取り組んでまいります。
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA グランツーリスモ部門 開催概要
イベント名称:全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA グランツーリスモ部門
開催日程:2020年10月10日(土)~10月11日(日)
開催場所:鹿児島県 SHIROYAMA HOTEL kagoshima
主催
・ かごしま国体文化プログラムeスポーツ実行委員会
(南日本新聞社、MBC南日本放送、一般社団法人日本eスポーツ連合、鹿児島インファーメーション、共同通信デジタル)
協力
・ ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・ ポリフォニー・デジタル
PlayStation4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』商品概要
作品名:
『グランツーリスモSPORT PlayStation Hits』
『グランツーリスモSPORT Spec II』
ジャンル:リアルドライビングシミュレーター
対応機種:PlayStation4、PlayStation4Pro ※PlayStation VR対応
販売形態:
『グランツーリスモSPORT PlayStation Hits』 :Blu-ray Disc版、ダウンロード版
『グランツーリスモSPORT Spec II』 :ダウンロード版のみ
発売日:2019年10月4日(金)
価格:
『グランツーリスモSPORT PlayStation Hits』
Blu-ray DiscTM版 希望小売価格:1,990円+税
ダウンロード版 販売価格:2,189円(税込)
『グランツーリスモSPORT Spec II』
ダウンロード版 通常版 販売価格:3,190円(税込)
CERO:A(全年齢) ※PlayStation VRでプレイする際の対象年齢は12才以上です。
開発元:株式会社ポリフォニー・デジタル
発売元:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
公式サイト:グランツーリスモ・ドットコムはこちら
ハッシュタグ:#GTSport