富士急ハイランドは、2020年3月7日(土)~4月19日(日)の期間、劇場版『Fate/stay night[Heaven’s Feel]』とコラボしたイベントを実施する。

以下、リリースを引用

劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」×富士急ハイランド コラボイベント3/7(土)スタート

劇場版『Fate/stay night[Heaven’s Feel]』×富士急ハイランド コラボが3/7スタート! あの“ド・ドドンパ”も『Fate』仕様に_01

 株式会社富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、2020年3月7日(土)~4月19日(日)の期間、劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」とコラボしたイベントを実施いたします。

 このコラボは劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」III.spring songが2020年3月28日(土)、に公開する記念として実施するもので、期間中は園内放送やアトラクションのアナウンスが各キャラクターのコラボバージョンに切り替わり、園内を盛り上げます。

 また、目玉企画として、人気アトラクションの「ド・ドドンパ」を劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」仕様にチェンジ。

 プラットホームの巨大ビジョンで特別映像が流れるほか、キャラクターアナウンスによる発射の合図が、搭乗者の気分を最大限盛り上げます。

 この他にも、スタンプラリーやコラボフードに加え、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも多数登場。

 ラッピングトレインやラッピングバスも運行するなど、盛りだくさんの内容となっております。

 コラボの詳細は順次発表いたします。

 富士急ハイランドで劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」の世界観をたっぷりとお楽しみください。

「イベント」概要

  • 期間:2020年3月7日(土)~4月19日(日)44日間
  • 内容:
    (1)オリジナルノベルティ付きコラボフリーパス発売
    (2)園内放送やアトラクションアナウンスが、劇場版「Fate/stay night[HF]」ver.に
    (3)劇場版「Fate/stay night[HF]」×ド・ドドンパコラボ
    (4)スタンプラリー・アトラクションラリー
    (5)コラボフードやオリジナルグッズも多数登場
    (6)コラボトレイン・コラボバスも運行
    (7)近隣施設でのコラボ
    ※イベントの詳細は決定次第発表いたします。

「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」とは

  手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめぐる物語を描いた、ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』。

 劇場版アニメ三部作として紡がれる最終ルート[Heaven’s Feel](通称・桜ルート)が、ついに完結する。

 アニメーション制作を担当するのは、2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。

 キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた須藤友徳が第一章、第二章に続いて監督を務める。

 2019年に公開された第二章[lost butterfly]は109万人を動員、興行収入は16.7億円を記録。

 2017年に公開された第一章[presage flower]を上回る成績を収めた。

 第三章は「聖杯戦争」の真実と、少年と少女の物語の結末が語られるエピソード。

 全三章で贈る[Heaven's feel]がたどり着く場所とは──第三章[spring song]は咲き誇り、奏でられる。

富士急ハイランド営業データ

  • 営業時間:9:00~17:00 ※季節により異なります。詳しくはWEBサイトをご覧ください
  • 休園日:4月9日(木)・16日(木)※変更になる場合がございます。
  • 料金:入園料:無料 フリーパス:おとな6,200円、中高生5,700円、こども4,500円
  • 交通:車/新宿から中央自動車道で約80分、河口湖ICに隣接
    バス/新宿から高速バスで約100分、富士急ハイランド下車
    ※首都圏の他、名古屋、関西等、30ヶ所以上から直通バス運行中
    電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え富士急ハイランド駅下車大月駅から約50分
  • お問合せ:富士急ハイランド 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
    TEL:0555-23-2111