ポケモンは、2020年2月23日(日)に京都にて、ポケモンカードゲームのアジア地域のトッププレイヤーを招待して、“Pokemon Asia Top League Kyoto 2020”を開催することを決定した。

以下、リリースを引用

Pokémon Asia Top League Kyoto 2020開催決定

 株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、2020年2月23日(日)に京都にて、「Pokemon Asia Top League Kyoto 2020」を開催致します。

「Pokémon Asia Top League」とは

ポケモンカードゲームのアジア交流大会が2月23日に京都で開催! 『ポケモン剣盾』のエキシビジョンマッチも_02

 ポケモンカードは日本・韓国に加えて、これまで英語版を販売していた、タイ・インドネシア・台湾・香港の4エリアにおいて、2019年より、現地語版の販売を開始しました。

 「Pokémon Asia Top League」は、アジア地域のトッププレイヤーの交流を目的として開催されます。

 アジア各エリアで開催される現地語版を使用した公式大会の上位入賞者を、本大会にご招待いたします。

 2020年は、日本・韓国・タイ・インドネシア・台湾・香港の6エリアが参加します。

2.本イベント概要

  • 開催日:2020年2月23日(日)
  • 開催場所:先斗町 歌舞練場
    住所:京都府京都市中京区橋下町130
  • 大会方式:4人1チームのチーム戦を実施
    制限時間25分の1本勝負を各メンバーが行う。
    時間内に勝負がつかなかった場合は両者敗北。
    (先行の番で終了した場合は、後攻の番まで実施)
    勝利プレイヤーが多いチームが、その対戦勝利となる。
    チーム戦の結果に応じて、勝ち点を獲得。
    勝利:3点 引き分け(勝利プレイヤー同数):1点 敗北:0点
    勝ち点の最も多いチームを優勝とする。
    最多獲得点数が複数チーム出た場合は、以下の条件により決定する。
    1.個人勝利数のチーム合計
     1が同点の場合、
    2.取ったサイドの枚数のチーム合計
     2が同点の場合、
    3.取られたサイドの枚数のチーム合計(少ないチームが優勝)
     3が同点の場合、
    4.チーム代表者によるじゃんけん
  • 日本代表の選出方法:完全招待制
    「チャンピオンズリーグ2020 愛知」で以下の成績を獲得された方
    スタンダードレギュレーション
    ジュニアリーグ 優勝 1名
    シニアリーグ 優勝 1名
    マスターリーグ 優勝 1名
    エクストラレギュレーション
    オープンリーグ 優勝 1名

※対象者が辞退された場合は当社が決定する方法で補欠者を選出します。

 「チャンピオンズリーグ2020 愛知」については、ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイトにて公開されておりますので、そちらをご覧ください。

3.エキシビジョンマッチのご案内

 本大会では、「Pokémon Asia Top League」本戦だけでなく、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』のエキシビジョンマッチも実施します。

 対戦するのは、ポケモンバトルの世界一を決める大会、「ポケモンワールドチャンピオンシップス」での優勝を経験した、アジアを代表する伝説的プレイヤー 2名。

 2014年、ワシントンD.C.大会の優勝者、パク・セジュン選手と、2015年、ボストン大会の優勝者、ビエラことホナミショウマ選手による、対戦を生配信いたします。

ポケモンカードゲームのアジア交流大会が2月23日に京都で開催! 『ポケモン剣盾』のエキシビジョンマッチも_03
パク・セジュン選手
ポケモンカードゲームのアジア交流大会が2月23日に京都で開催! 『ポケモン剣盾』のエキシビジョンマッチも_05
ビエラ選手

対戦レギュレーション

2月1日(土)時点での、ダブルバトル ランクバトル シーズン2

<使用できるポケモン>

 2月1日(土)時点で『ポケットモンスター ソード・シールド』で捕まえられるポケモンが使用できます。

 ただし、伝説のポケモン・幻のポケモン・一部のキョダイマックスポケモンは使用できません。

 キョダイマックスポケモンは、以下のポケモンを使用することができます。

 リザードン・バタフリー・ピカチュウ・ニャース・イーブイ・カビゴン・アーマーガア・カジリガメ・サダイジャ・マルヤクデ

4.会場:先斗町 歌舞練場について

 京都にあります、「先斗町歌舞練場」(京都市中京区先斗町通三条下ル)が舞台となります。

 毎年5月にある鴨川をどりをはじめ、普段は芸妓さん・舞妓さんが舞踊を披露する舞台で、ゲームのイベントが行われるのは初となります。

ポケモンカードゲームのアジア交流大会が2月23日に京都で開催! 『ポケモン剣盾』のエキシビジョンマッチも_01
外観
ポケモンカードゲームのアジア交流大会が2月23日に京都で開催! 『ポケモン剣盾』のエキシビジョンマッチも_04
ステージ

5.生中継・観覧のご案内

生中継について

 本大会の様子は、 Youtube Live・ニコニコ動画・Twitchにて、生中継でお楽しみいただけます。

 2月23日(土)、11時より放送開始予定です。

当日の観覧について

 会場である、先斗町 歌舞練場にて、観覧をいただくことも可能です。

 以下のスケジュールでの開催を予定しております。

2月23日(日)

  • 9時 受付開始
  • 10時 開場
  • 11時 開演
  • 16時30分 大会終了

 なお、観覧席には限りがございますことを、予めご承知おき頂けますよう、お願いいたします。