サントリー食品インターナショナルとスクウェア・エニックスより配信中の位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』とのコラボレーション企画がスタート。第一弾では、サントリー自動販売機が“かいふくスポット”としてゲーム内に登場。
以下、リリースを引用
「ドラゴンクエストウォーク」初の企業コラボレーション!サントリー自動販売機×「ドラゴンクエストウォーク」「かいふくがあるから ぼうけんできる」コラボレーションスタート
コラボ企画第一弾として、1/27(月)より全国約1.4万台※のサントリー自動販売機がゲーム内に「かいふくスポット」として登場!今後も様々なコラボ企画を展開予定
サントリー食品インターナショナル株式会社は1月27日(月)より、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)が提供するスマートフォン向け位置情報ロールプレイングゲーム(以下、RPG)「ドラゴンクエストウォーク」(対応機種:iOS/Android)とのコラボレーションを開始します。
サントリー食品インターナショナル株式会社は1月27日(月)より、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)が提供するスマートフォン向け位置情報ロールプレイングゲーム(以下、RPG)「ドラゴンクエストウォーク」(対応機種:iOS/Android)とのコラボレーションを開始します。
コラボ企画の詳細は今後随時発表しますが、まずは第一弾として、1月27日(月)から全国約1.4万台のサントリー自動販売機が、新たに「ドラゴンクエストウォーク」の「かいふくスポット」としてゲーム内に登場します。
同時に、対象の自動販売機にて商品をお買い上げいただいた方に、オリジナルの「ドラゴンクエストウォーク」コラボQUOカードなどが当たるキャンペーンを実施します。また、コラボ広告が交通広告として掲出されます。
本コラボの様々な企画を実施することで、自動販売機の新たな楽しみ方を提案していきます。
※一部エリアを除きます
●サントリー自動販売機×「ドラゴンクエストウォーク」コラボ企画第一弾概要
・特設サイトはこちら
(1)全国約1.4万台のサントリー自動販売機が、新たに「ドラゴンクエストウォーク」の「かいふくスポット」としてゲーム内に登場。該当する「かいふくスポット」に触れた回数に応じて、ジェムやコラボ限定アクセサリーが手に入るミッションも開催されます。
開始日時:1月27日(月)15:00
(2)オリジナルコラボデザインのQUOカードおよびスマホ壁紙 プレゼントキャンペーン
- 実施期間:1月27日(月)9:00~3月31日(日)23:59
- 参加方法:本キャンペーンの告知がついた対象の自動販売機にて対象商品をお買い上げいただき、「当たりシール」がついていた方に、もれなく「ドラゴンクエストウォーク」オリジナルコラボ デザインのスマホ壁紙を50,000名様にプレゼント。さらに抽選で、オリジナルコラボQUOカードを1,000名様にプレゼント。
ドラゴンクエストウォークについて
スマートフォン向け位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」は、ドラゴンクエストの世界と化した現実世界を、自らが主人公となって歩き、冒険を進めていく、新しい体験ができるRPGです。リリースから2ヶ月で1,000万ダウンロードを記録した大人気のゲームです。
タイトル概要
- タイトル:ドラゴンクエストウォーク
- ジャンル:位置情報RPG
- 対応機種:スマートフォンアプリ(iOS/Android)
- 配信開始日:配信中(2019年9月12日)
- 料金形態:アイテム課金型(基本プレイ無料)
- 『ドラゴンクエストウォーク』公式サイト
-
『ドラゴンクエストウォーク』公式Twitter
プレイヤー向けガイドライン動画
制作スタッフ
- ゼネラルディレクター:堀井雄二
- キャラクターデザイン:鳥山明
- 音楽:すぎやまこういち
- 開発:株式会社コロプラ
- 企画・制作:株式会社スクウェア・エニックス
※画面は開発中のものです。
※詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。
※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platform gaming solutionを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
※『ドラゴンクエストウォーク』は安全に遊んで頂くための機能「ウォークモード」を搭載しております。「ウォークモード」に設定することでスマートフォンの画面を操作しなくても、周囲のモンスターと自動的にオートバトルが実行されます。
また、モンスターとのバトル以外にも、近づいたかいふくスポットにも自動で触れるため、HPやMPの回復も自動的に行われます。