2019年にテレビ放送やネット配信が行われたアニメ作品にも、さまざまな傑作、話題作ありました。今回はそれらの中から、とくにおすすめしたい9作品をピックアップ。
加えて、2020年に新作が公開される作品についてもいくつかご紹介。年末年始に観るアニメを探している方は、ぜひお役立てください。
ED映像は絶対に飛ばしちゃダメ!『ケムリクサ』
完璧な伏線回収に驚愕
『けものフレンズ』でその名をアニメファンに知らしめたたつき監督が放ったオリジナルアニメ。
序盤は物語がどこに向かうかまったくわからず、「いつおもしろくなるんだろう?」と不安に感じるかもしれません。
けれど、終盤ですべての描写に意味があることが分かれば、思わず全話見返したくなること請け合い。
ネタバレ厳禁なタイプのアニメなので多くは語れないけれど、ひとつアドバイスするなら、エンディング曲の映像に至るまで伏線が仕込まれているので、終盤はとくに、絶対にエンディングを飛ばさないで!
配信情報
- Amazon Prime Videoで配信中
- 『ケムリクサ』公式サイト
全てが“変”! だけどなんだか泣けてきちゃう……『さらざんまい』
アバンギャルドな演出で普遍的な“人のつながり”を描く
『少女革命ウテナ』、『輪るピングドラム』など、いつもビビッドな世界観で僕らを魅了してきた幾原邦彦監督の最新作。
今回もやっぱり、何が何だか分からない。Amaz◯nの箱? カッパ?? 尻子玉??? 戸惑っているうちに、カッパになった少年たちは歌い出し、気付けば全裸で走り出している。
けれどそんな演出を通して描かれるのは、誰にも知られたくない“秘密”なのに、誰かに打ち明けて“理解”してもらいたいという、相反するけど誰もが持っている普遍的な気持ち。少年たちの間に芽生える奇妙にねじれた絆から、目が離せません。
配信情報
- FOD、Amazon Prime Video、dアニメストア、NETFLIXほかで配信中
- 『さらざんまい』公式サイト
笑えて、萌えて、マッチョになれる!『ダンベル何キロ持てる?』
食いしん坊女子高生がジムで鍛えてダイエット
『リングフィット アドベンチャー』で筋トレに目覚めた方は、このアニメもいかがでしょう?
かわいい女子高生たちが、ダイエットのため、強くなるため、筋肉フェチを満たすため、ジム通いを始めます。おうちで出来る基礎的なトレーニング方法のレクチャーもあって実用的。
トレーニングに励む女の子たちはちょっぴりセクシーだけど、彼女たちの真っ直ぐでひたむきな個性は、きっと女性アニメファンも気に入るはず(イケメンも出ます)。
勢い重視の筋肉ギャグは、誰もが思わず吹き出してしまうこと請け合い。OPテーマ曲『お願いマッスル』は、2019年のアニソンを語る上で欠かせません。
配信情報
- Amazon Prime Video、dアニメストア、NETFLIX、Huluほかで配信中
- 『ダンベル何キロ持てる?』公式サイト
世界よ、これがアイドル版アベンジャーズだ!『アイカツオンパレード!』
人気アイドル大集合! きっとみんな好きになる
いままで別の世界での物語だった『アイカツ!』、『アイカツスターズ!』、『アイカツフレンズ!』。
だけど世界と世界をつなぐ“トビラ”が現れちゃってさあたいへん!
シリーズの人気アイドルたちが、まさかまさかの大集合。過去の名曲もバンバン披露され、ありえないアイドル同士がコラボした新曲も登場。
みんなが笑顔になれるように、アイドルたちは今日も歌い続けます。
いままでシリーズを観てこなかった人も、きっと好きなアイドル、好きな歌に出会えるはず。こんなにぜいたくなアニメ、ほかにない!
配信情報
- 公式サイト、YouTubeで“冬休みスペシャル無料配信”実施中!
- 『アイカツオンパレード!』公式サイト
クイズです。ウルトラマンの息子は誰? 答えは『ULTRAMAN』!
世界を救った父を継ぎ、甘ちゃん高校生が光の戦士に
日本を代表する特撮ヒーロー『ウルトラマン』の物語には続きがあった!?
『月刊ヒーローズ』で連載中の円谷プロダクション公認コミックをフルCGでアニメ化。
かつてウルトラマンだった早田進の息子、高校生の早田進次郎は、ある日超人的な力に目覚めます。悪の異星人による脅威が再び地球に迫ったとき、進次郎は強化スーツを身にまとった正義のヒーロー・ULTRAMANに変身! 父のあとを継ぎ、平和を守るのです。
アクロバティックな格闘に、必殺のスペシウム光線は迫力満点! 戦闘シーンは必見です。
配信情報
- NETFLIXで配信中
- 『ULTRAMAN』公式サイト
オトナな刺激、足りてる?『ラブ、デス&ロボット』
バイオレンス&エロティックなオトナ向けSFオムニバス
オムニバス形式のNETFLIXオリジナルアニメシリーズ。
世界観も、映像表現もまるで異なる短編アニメーションが全部で18話。各エピソードは短いものは6分、最長でも17分と、長さもバラバラ。
共通点はタイトルになっている“愛、死、ロボット”のどれかの要素が必ず含まれていること。そしてどのエピソードもやりたい放題。
日本のアニメではなかなかお目にかかれない性的、暴力的な表現もバンバン出てきます。中には実写と見分けがつかない世界最先端のCG技術で作られたアニメも。刺激的な作品を求めている方は、これで決まり!
シーズン2の制作も決定しています。
配信情報
- NETFLIXで配信中
- 『ラブ、デス&ロボット』公式サイト
あなたの“絶対に関わりたくない女”第1位が塗り替えられる――『バビロン』
放送コードスレスレの絶望に耐えられるか?
「自殺が法律で認められたらどうなる? 案外世の中はよくなるかもよ?」
そんな危険な問題提起で倫理観を揺さぶってくる、野崎まど氏の小説を原作とするアニメ。
新たな日本の中枢として開発が進んでいる“新域”。その域長を決める選挙を前に頻発する怪事件。いっしょに捜査していた後輩が突然自殺し、検察官の正崎 善は戸惑います。
事件が起きたとき必ず近くで目撃される謎の女性たちに、疑念を抱く正崎。それが地獄の釜を開けるような絶望の始まりであることも知らずに。
地上波放送を実現するのに苦労したという、目を覆いたくなるような第7話から1ヶ月。
2019年12月30日、ついに第8話が放送されました。
配信情報
- Amazon Prime Videoで配信中
- 『バビロン』公式サイト
天才新入部員の、誰にも言えない秘密……『星合の空』
シリアスなテーマに挑むソフトテニス部男子アニメ
幼い頃に住んでいた街に戻ってきた中学生の桂木眞己は、類まれな身体能力を見込まれ、幼なじみの新城柊真に廃部寸前の男子ソフトテニス部へと勧誘される。
母子家庭の眞己はそんな余裕ないと一度断るが、入部してくれたら毎月お金を渡すという柊真に、強引に入部させられることに。
やる気のない部員たちをたきつけ、自身もメキメキ上達していく眞己。けれど眞己は、時々やってくる父親に、暴力を振るわれていたのです。
ほかの部員たちも、家庭に関する悩みを抱えていることが明らかに。少年たちの、傷だらけの青春の行く末はいかに?
配信情報
- Amazon Prime Video、dアニメストア、NETFLIX、Huluほかで配信中
- 『星合の空』公式サイト
心にしみる、最高の特効薬。『リラックマとカオルさん』
疲れたときは、ちょっとひと休み
NETFLIXオリジナルのストップモーションアニメ(実物の人形を少しずつ動かしてコマ撮りして制作するアニメのこと)。
OLのカオルさんのアパートに、なぜか居候しているリラックマとコリラックマ。周囲が幸せそうで焦ったり、会社で自分の陰口を聞いてしまって落ち込んだりするカオルさんの悩みは、いつもけっこう切実で生々しい。
けれど、リラックマが起こす騒動に付き合っているうちに、見失っていたものに気づき、心のモヤモヤが晴れていく。
それを観ている僕らも、「なるようになるさ」と心が軽くなるんです。心が弱っているときは、リラックマたちのかわいさに、ぜひ癒やされてみてください。
配信情報
- NETFLIXで配信中
- 『リラックマとカオルさん』公式サイト
2020年初頭に新作が公開されるイチオシのアニメ
ここからは、2020年に新作が予定されているアニメについて紹介。休みのうちに観ておいて、最新作も楽しんじゃいましょう!
かわいい顔して15禁!『メイドインアビス』
圧巻のクオリティで描かれるダーク過ぎる世界観
2017年に放送された、つくしあきひとのコミックスを原作としたテレビアニメ。
下へ下へと続く秘境の大穴“アビス”に挑む幼い探窟家・リコ。彼女はロボットのレグとともに、10年前に消息を絶った母親を追い掛け、アビスの奥深くへと向かいます。
その冒険は非常に過酷なもの。ある人物が登場してからはより一層辛い展開も待ち受けていて、かわいらしいキャラクターデザインに反したシビアな世界観もまた魅力です。
テレビシリーズの続きの物語を描く、2020年1月17日から公開の劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』はR15+になることが決定。15歳未満は鑑賞を許されないほどのさらに過酷な冒険が幕を開けます。
配信情報
- Amazon Prime Videoで配信中
- 『メイドインアビス』公式サイト
世界一カップ麺がおいしそうに見えるアニメ『ゆるキャン△』
実写版、スピンオフ短編の前にこちらをどうぞ
女子高生たちがキャンプを通して絆を深めていく、あfろ氏のコミックスを原作とした2018年のテレビアニメ。
描かれるキャンプはすべて、人で賑わう春~秋のキャンプではなく、シーズンオフの冬に行ういわゆる冬キャン。澄み切った空気の中での、女の子たちの無邪気なやりとりが心にしみます。
2020年1月からはショートアニメの『へやキャン△』、そしてまいんちゃんでおなじみの福原遥さんが出演する実写ドラマ版『ゆるキャン△』も放送予定。さらにテレビアニメ第2期や、劇場版の制作も決定しています。
配信情報
- Amazon Prime Video、dアニメストア、Hulu、バンダイチャンネルほかで配信中
- 『ゆるキャン△』公式サイト
これを観ずしてアニメファンを名乗るべからず!『SHIROBAKO』
アニメ制作を巡る、笑いあり涙ありのヒューマンドラマ
アニメ業界で働く5人の女の子と、彼女たちを取り巻く人たちがアニメ制作に取り組む日々を描いた2014年のテレビアニメ。
アニメをつくる現場のリアルがよくわかり、さらに女の子たちの成長物語としても秀逸。そのほかのキャラクターたちもアニメに情熱を注ぐ魅力的な人ばかり(一部、とんでもないトラブルメーカーもいますが……)。
僕たちがいつも観ているアニメが、たくさんの人の努力のおかげで生まれていることがよく分かります。泣いて笑って、アニメがもっと好きになれる不朽の名作です。
2020年2月29日には、待望の劇場版が公開されます。
配信情報
- dアニメストア、NETFLIXほかで配信中
- 『SHIROBAKO』公式サイト
こうして並べてみると、2019年もオンリーワンの個性的なアニメが多種多様に登場したことがよくわかります。
まだあなたが観ていない作品の中に、あなたにピッタリの1作があるかもしれません。この記事が素敵なアニメとの出会いのきっかけになれば、こんなに嬉しいことはありません。
2020年もすばらしいアニメとの出会いに期待したいと思います。それでは!