MAGES.は、2019年12月28日(土)~31日(火)の間に東京ビッグサイトで開催される“コミックマーケット97”の企業ブースへ、“未来ガジェット研究所”ブースを出展することを決定した。

 さらに、2019年11月30日(土)より、公式サイトにて、ラボメンたちのコミケ出展への道を描いた4コマ漫画がスタートする。

以下、リリースを引用

『STEINS;GATE』の≪未来ガジェット研究所≫がコミックマーケット97 企業ブースに初出展!

鳳凰院凶真が発明した(?)グッズを販売 ダルが作った公式サイト&コミケへの道のりを描いた4コマも公開

『シュタインズ・ゲート』の未来ガジェット研究所が“コミックマーケット97”に初出展! 公式サイトにコミケへの道のりを描いた4コマも公開! _03

 株式会社MAGES.(本社:東京都港区、代表取締役社長:志倉千代丸)は、2019年12月28日(土)~31日(火)に東京ビッグサイトで開催となる「コミックマーケット97(通称:C97)」の企業ブース(青海展示棟)へ、「未来ガジェット研究所」ブースを出展します。

 MAGES.がコミックマーケットに「未来ガジェット研究所」名義で出展するのは、今回が初となります。

ラボメンプロデュース!世界に混沌をもたらす(?)グッズを販売!

 「未来ガジェット研究所」は、『STEINS;GATE』シリーズの主人公・鳳凰院凶真(岡部倫太郎)が、秋葉原の雑居ビルに作ったラボ(と自称する発明サークル)の名前です。

 会期中は、狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真と、その仲間たちが発明した、ここでしか手に入らない、世界に混沌をもたらす(?)グッズを販売します。

 また、ブースではグッズ販売に加え、5,000円以上の購入者を対象にくじ引きを実施。

 更に「未来ガジェット研究所」を模したフォトスポットも設置します!

 ぜひ来場ください。

スーパーハカーが片手間に作成したサイトもオープン!

 本日11月29日(金)、ラボメンのスーパーハカー・ダル(橋田至)が片手間に作成した、<C97「未来ガジェット研究所」ブース>の公式サイトも公開しました。

 このどこか懐かしいテイストの公式サイト上で、今後順次、グッズ情報も公開します。お楽しみに!

『シュタインズ・ゲート』の未来ガジェット研究所が“コミックマーケット97”に初出展! 公式サイトにコミケへの道のりを描いた4コマも公開! _02

ラボメン達の「コミマへの道」を描いた、4コマ漫画も11/30から公開開始

 明日11月30日(土)からは、公式サイトにて、ラボメンたちのコミケ出展への道を描いた4コマ漫画がスタートします。

 「コミマ」は、『STEINS;GATE』作中に登場する、コミケをモデルにした、毎年夏と冬に開催されるオタクの祭典です。

 4コマは、過去にも科学ADV公式ツイッター(@kagakuadv)にて「科学ADV4コマ」を担当していた、渡辺伊織氏が描きます。

 初のコミマ出展へ向け、コミカルな試行錯誤を重ねる凶真たちを、お見逃しなく!

『シュタインズ・ゲート』の未来ガジェット研究所が“コミックマーケット97”に初出展! 公式サイトにコミケへの道のりを描いた4コマも公開! _01

コミックマーケット97「未来ガジェット研究所」ブース出展概要