『Fate/Grand Order』(FGO)の魔術礼装(マスター装備)“キャプテン・カルデア”のスキル性能、倍率、特徴などを紹介する。
キャプテン・カルデア概要
ユニヴァースにおいては平凡な宇宙服。だがそれ故にキャプテンたり得るのだ。
入手方法
“キャプテン・カルデア”は、期間限定イベント“セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~”でのみ入手できる期間限定の魔術礼装。
イベントのメインクエスト“テキサス・ビヨンド”をクリアーすることで獲得できる。
スキルの効果と性能
スキル1“オーバー・チャージャー”/CT:15-13
【効果】
- 味方単体の宝具威力をアップ[Lv.](1T)
- 攻撃弱体を解除
【性能】
宝具威力アップの倍率はレベル1~10で約30~50%。“2004年の断片”のスキル1(CT:12-10)と同倍率で、同系統の効果の中では最上級の性能となる。
宝具威力アップを付与するとともに、攻撃力ダウンや各種カード性能ダウンなどの攻撃弱体を解除できる。なお、宝具封印やスキル封印は攻撃弱体ではないため解除できない。
スキル2“スター・ブラスター”/CT:12-10
【効果】
- 味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.](1T)
【性能】
クリティカル威力アップの倍率はレベル1~10で約30~50%。クリティカル威力アップの付与は魔術礼装の効果としては初となる。
スキル3“エスケープ・ポッド”/CT:15-13
【効果】
- 味方単体に回避状態を付与(1回・3T)
- HPを回復[Lv.]
【性能】
HPの回復量はレベル1~10で1000~3000。魔術礼装“カルデア”の“応急手当”(CT:9-7)と同じ回復量だ。
特徴と使い道
レイドバトルの高速周回に向いている
諸葛孔明、スカサハ=スカディ、マーリン、司馬懿〔ライネス〕、ネロ〔ブライド〕など、NPを20~50%配布できる優秀なサポート役は宝具威力アップを持たない場合が多い。
サポート役が持つ攻撃強化スキルとあわせて“キャプテン・カルデア”の宝具威力50%アップを付与すれば、効率的にダメージをのばせるため、レイドバトルなどの1ターンでクリアーして高速周回したいクエストとマッチする。
なお、コラボイベント“レディ・ライネスの事件簿”の“管制室 バルバトス 制圧戦”では、戦闘開始時にランダムでカード性能ダウンが付与された。このようなギミックのレイド戦では、攻撃弱体を解除しつつ宝具威力をアップできる本魔術礼装は非常に便利だ。
Quick系の3ターン周回編成とかみ合う
全体Quick宝具を用いた3ターン周回パーティの攻撃役として代表的な巌窟王、アキレウス、アタランテ、パールヴァティー、牛若丸(アサシン)は自身で宝具威力をアップすることができない。スカサハ=スカディも同様に宝具威力アップを付与できず、クリティカル威力アップもQuickのみと限定的だ。
“キャプテン・カルデア”であれば宝具威力アップ、全カードのクリティカル威力アップの両方をサポートできる。
自身のQuick宝具で生み出したスターでBATTLE 3/3の高HPエネミーにQuick以外のクリティカル攻撃でとどめを刺すことができ、BATTLE 2/3でNPが不足する場合は宝具威力アップを付与してオーバーキルによるNPの補てんにも期待できる。
汎用性もあり優秀な性能ではあるが、上記の状況以外では最適解になりづらいため、限定的に活用される魔術礼装といえる。