オーイズミ・アミュージオは2020年1月30日に、プレイステーション4用ソフト『ウォーハンマー:Chaosbane』を発売開始すると発表した。また、2019年10月18日午前10時より予約受付が開始する。
『ウォーハンマー:Chaosbane』の価格は7800円[税抜]。
以下、リリースを引用
アクションRPG『ウォーハンマー:Chaosbane』国内PS4版発売日決定、及び予約開始のお知らせ
株式会社オーイズミ・アミュージオはこのたび、アクションRPG『ウォーハンマー:Chaosbane』国内PS4版を2020年1月30日(木)にリリースすることを決定しました。
また、明日18日(金)の午前10時より全国の取扱店にて順次予約が開始されることを発表いたします。
『ウォーハンマー:Chaosbane』とは?
世界中で絶大な知名度を誇るシリーズ「ウォーハンマー:ファンタジーバトル」の世界で描かれる、ハック&スラッシュ型のアクションRPG。
本作はファンタジー系の世界を舞台にしたダークなテイストの物語で、シリーズのファンには馴染み深いナルン、プラーグといった土地も登場し、豊富なスキルやシステムで敵を倒す爽快感が魅力の作品。
「Warhammer(ウォーハンマー)」とは?
「Warhammer」はミニチュアゲームと呼ばれるジャンルの1つで、チェスのようにミニチュアを盤面に並べて対戦するのが特徴。
海外では古い歴史と根強い人気を誇っており、日本でも各地に専門店がある。
SF系の世界が舞台となっていた前作「ウォーハンマー 40,000:Inquisitor-Martyr」とは異なり、今作は魔法やエルフ、ドワーフといったファンタジー要素の強い作品となっている。
ストーリー&タイプ別のプレイヤーキャラクター
プレイヤーは、敵側の勢力ケイオス軍がオールドワールドを制圧する中、帝国を託されたヒーローとして戦う。
敵を倒し、囚われた人間たちを解放しながら、侵略を止めるために奔走する。
甲冑の人間で大きなダメージを与える「帝国兵士」、近接戦闘に特化した「ドワーフ」、魔法による遠隔攻撃を得意とする「ハイエルフ」、弓矢による高速の攻撃が可能な斥候「ウッドエルフ」から選択。
自分のプレイスタイルに合ったキャラクターを選んで戦いに出よう。
10段階の難易度
「簡単」から「難しい」、「混沌」まで、自分に合ったレベルで楽しむことができる。
難度が高いほど戦闘は難しくなるが、取得できる戦利品のレア度も上がる。
様々なスキル、協力プレイで敵を圧倒
- スキルはキャラクター合計で180種以上。
- 中ボスとなるモンスターだけでも70種が存在。
- ゲージを溜めて力を解放し、特殊な攻撃を出すことのできる「血渇スキル」。
- 倒したボスに再挑戦できる「ボスラッシュモード」など、爽快で工夫を凝らした戦闘システム。
- オフライン環境でも1つの画面で最大4人まで協力プレイができる「カウチCo-op」が可能。
- ストーリークリア後に開放される、高難度のダンジョンに挑むエンドコンテンツモード「遺物狩り」など。
『ウォーハンマー:Chaosbane』商品概要
- 商品名:ウォーハンマー:Chaosbane
- 対応機種:PlayStation4(PlayStation4 Pro対応)
- 発売日:2020年1月30日(木) 発売
- 希望小売価格:7,800円+税
- ダウンロード:7,800円税込(PlayStation4版)
- ジャンル:アクションRPG
- プレイ人数:1~4人
- CERO:D
- 販売元:株式会社オーイズミ・アミュージオ
- 『ウォーハンマー:Chaosbane』公式サイト
- オーイズミ・アミュージオ公式twitter(日本語)