日本一ソフトウェアは、2019年10月31日発売のプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト『魔界戦記ディスガイア4 Return』についての最新情報を公開した。
本作には、PS3版『魔界戦記ディスガイア4』のDLCやPS Vita版『魔界戦記ディスガイア4 Return』での追加シナリオとゲームシステムが収録されている。
以下、リリースを引用
あの魔界戦記ディスガイア4が、PlayStation4/Nintendo Switch対応で帰ってきた!
この度、日本一ソフトウェアは、PlayStation4/Nintendo Switch用ソフトとして『魔界戦記ディスガイア4 Return』を発売することに決定いたしました。
本タイトルは、2011年発売の『魔界戦記ディスガイア4』に追加要素を盛り込んだ『魔界戦記ディスガイア4 Return』をPlayStation4/Nintendo Switchへと対応させたものです。
国内外で高い人気を得た『魔界戦記ディスガイア4』をPlayStation4/Nintendo Switchにてお届けすることで、シリーズファンから、はじめてディスガイアにふれるユーザーまで、広くディスガイアの魅力をお届けしたいと考えております。
いまも色褪せない『魔界戦記ディスガイア4』の魅力に、ぜひ、ご期待くださいませ。
追加シナリオ[魔界戦記ディスガイア4]
「暴君ヴァルバトーゼ編」と「フーカ&デスコ編」
本タイトルには、『魔界戦記ディスガイア4』のDLCとして追加された2つのシナリオも収録されている。
「暴君ヴァルバトーゼ編」は、「ヴァルバトーゼ殺害依頼」を受けた人狼“フェンリッヒ”と、暴君時代の“ヴァルバトーゼ”の出会いを描いた本編より過去の物語。
もう一つの「フーカ&デスコ編」は、本編で仲間として活躍した“フーカ”と“デスコ”を主人公とした後日談。
「暴君ヴァルバトーゼ編」はヴァルバトーゼが全盛期の頃の話。
目の前に立ちふさがる敵を片っ端からなぎ払う、ヴァルバトーゼの真の実力が見られる。
(声:鈴木達央)
「フーカ&デスコ編」では、地獄での暮らしを悪夢だと思いこんでいる少女フーカが、悪夢から目覚めるため、妹分のデスコと協力して大騒動を起こす。
追加シナリオ[魔界戦記ディスガイア4 Return]
「タイムリープ編」
PS Vita版『魔界戦記ディスガイア4 Return』で追加されたタイムリープ編も収録。
突然、過去の人間界に飛ばされてしまった“フーカ”と“デスコ”は、2人を召喚したという機工術師の少女“ナギ”と出会う。
元の世界に戻るためナギに協力するうち、2人は吸血鬼“ヴァルバトーゼ”が血を吸わない原因となったシスター“アルティナ”と出会う。
機工術師を名乗る少女ナギ・クロックワーク。
芯が強くしっかり者の少女だが、悲しい過去を背負い、戦争を止めるために日々機工術の研究を行っている。
(声:内田 真礼)
アルティナは戦争で傷ついた人々を救うため、各地を訪れている看護師。
危険な相手にも物怖じせず、誰に対しても分け隔てなく接する。
(声:喜多村 英梨)
ゲームシステム【勝ち抜き界賊バトル】
本タイトルには、『魔界戦記ディスガイア4』のDLCとして登場したオンライン要素「勝ち抜き界賊バトル」、「魔界オールスターバトル」、「界賊トライアル」なども収録されている。
どれも本編とは一味ちがう、やりこみ要素満載のゲームシステムだ。
※いずれのオンライン要素も、PlayStation PlusやNintendo Switch Onlineへの加入なしでお遊びいただけます
【勝ち抜き界賊バトル】は他のプレイヤーがアップロードした界賊団と連戦して、勝ち抜きを目指すシステム。
連勝するごとにたくさんの「CP」を獲得でき、「CP」は拠点で飾れる“オブジェ”の購入などに使える。
他のプレイヤーが育てた界賊団を蹴散らし、自分の拠点を豪華にしていこう。
ゲームシステム【魔界オールスターバトル】
【魔界オールスターバトル】は、全20ステージの武闘会に挑み、魔界ナンバーワンを目指すゲームシステム。
武闘会の攻略では、自分の仲間だけでなく、他のプレイヤーがアップロードしたキャラクターの力を借りることも可能。
育て上げた仲間をアップロードして、他のプレイヤーを助けよう。
武闘会には『魔界戦記ディスガイア4 Return』のキャラクターだけでなく、『魔界戦記ディスガイア』の主人公“ラハール”など、「ディスガイア」シリーズをはじめとする日本一ソフトウェアの他タイトルからキャラクターが多数参戦!
武闘会を舞台として、本編以上にハチャメチャなストーリーが展開される。
ゲームシステム【界賊トライアル】
【界賊トライアル】は、界賊船に乗ってさまざまなルールでダンジョンを攻略するゲームシステム。
決められた行動回数でどれだけフロアを攻略できるかに挑戦するコマンドサバイバルや、制限時間内にどれだけフロアを攻略できるかに挑戦するタイムサバイバルがあり、キャラクターの強さだけでなく、プレイヤーの腕が試される。
タイムサバイバルでは、自分のターン中に制限時間が減っていく。相手のターン中に次の手を考えるなど、柔軟な対応力が求められる。
コマンドサバイバルでは、自分のキャラクターを動かせる回数が制限されている。最小限の行動でスマートに敵を片付けよう。
製品情報
タイトル:魔界戦記ディスガイア4 Return
ジャンル:シミュレーションRPG
対応機種:PlayStation4/Nintendo Switch
発売予定日:2019年10月31日(木)
プレイ人数:1人
価格:《PlayStation4/Nintendo Switch》
パッケージ版4,980円(税抜)
ダウンロード版4,980円(税抜)
キャラクターデザイン:原田たけひと
音楽:佐藤天平
CERO:A(全年齢対象)
公式サイト