iPhone 11、新iPad、Apple Watch Series 5発表

 2019年9月11日(日本時間)、Appleは“Apple Special Event”にて、新たなiPhone“iPhone 11”、新iPad、Apple Watch Series 5とともに、ゲームのサブスクリプションサービス“Apple Arcade”の詳細を発表した。iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxは、2019年9月13日午後9時から予約が始まり、9月20日発売予定。

 iPhone 11はホワイト、ブラック、グリーン、イエロー、パープル、レッドの6色で展開。12MP広角カメラと12MP超広角カメラのふたつを搭載。ナイトモードに対応し、これまでのiPhoneではできなかった暗い場所での撮影も可能になっている。画面は6.1インチのLiquid Retinaディスプレイで、価格は64GBが74800円、128GBが79800円、256GBが90800円となっている(すべて税抜。iPhoneの下取りなしの価格)。

iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_07
iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_08
iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_09
6色展開のiPhone 11。

 また、さらにパワフルなiPhone 11 Proも発表された。iPhone 11 Proは、ディスプレイサイズの大きいiPhone Pro Max(iPhone 11 Proは、iPhone 11と同じ5.8インチ、iPhone 11 Pro Maxは6.5インチ)と2種類で発売。

 カメラは広角カメラ、超広角カメラ、望遠カメラの3つを搭載。iPhone 11同様こちらもナイトモードで暗がりでの撮影に対応している。ディスプレイは日光の下でも見やすい、Super Retina XDR。バッテリーも進化しており、iPhone 11 Proは最大プラス4時間、iPhone 11 Pro Maxはプラス5時間、持続時間が延びるという。

 カラーはミッドナイトグリーン、スペースグレー、シルバー、ゴールドの4色展開で、価格はiPhone 11 Proは64GBが10万6800円、256GBが12万2800円、512GBが14万4800円、iPhone 11 Pro Maxは64GBが11万9800円、256GBが13万5800円、512GBが15万7800円となっている(すべて税抜。iPhoneの下取りなしの価格)。

iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_06
iPhone 11 Proは4色で展開。

 iPhoneに加え、第7世代となる新たなiPadと、Apple Watch Series 5も発表された。A10 fusionチップを搭載した、10.2インチRetinaディスプレイの新たなiPadは、iPadOS、Apple Pencilにも対応し、32GBが34800円、128GBが44800円(どちらも税抜)で本日から発売。

 Apple Watch Series 5は、つねにディスプレイを表示した状態でバッテリー18時間の持続を実現。発売は2019年9月20日で、価格は42800円から(セルラー版は53800円から)。Apple Watch Seriese 3が199ドルへ値下がりすることも発表された(日本では19800円)。

iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_05

 また、イベントの冒頭には、Appleの新たなゲームサブスクリプション(定額)サービス“Apple Arcade”の続報を発表。Apple Arcadeは、本サービスでしか遊べないゲームを提供するもので、広告などは表示されず、ゲーム内での課金も発生しない。

 Apple Arcadeは、2019年9月19日に150ヵ国以上でサービススタート。ローンチ時に100本以上の対応ソフトを配信するという。価格は月額4.99ドル(1ヵ月の無料期間も)。なお、日本が配信先に入っているかどうかは、現時点では不明。

[2019年9月11日16時00分追記]
Apple Arcade、日本では2019年9月20日にスタートされることが、Apple公式サイトにて発表された。金額は月額600円に。ひとつの登録で家族6人まで共有可能。

 Apple Arcade対応ソフトとしては、ステージ上で、KONAMIの『フロッガー』、カプコンの『Shinsekai Into The Depths』、Annapurna Interactiveの『Sayonara Wild Hearts』の3本が発表。

iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_01
KONAMI『フロッガー』
iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_02
カプコン『Shinsekai Into The Depths』
iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_04
iPhone 11&11 Pro、新iPad、Apple Watch Series 5発表。Apple Arcadeは月額4.99ドル&100本以上のゲームで9月19日にスタート_03
Annapurna Interactive『Sayonara Wild Hearts』

 なお、Apple Arcadeでは、『ファイナルファンタジー』の生みの親・坂口博信氏による新作『FANTASIAN(ファンタジアン)』も発表されている。