アトラスは、2019年11月28日発売予定のプレイステーション4用ソフト『十三機兵防衛圏』の最新情報を公開。主人公たちに深く関わる重要キャラ、崩壊編(バトルパート)の進めかた、第二世代機兵(万能型)について、明らかとなった。
以下、リリースを引用
アトラス×ヴァニラウェアが贈る完全新作SFアドベンチャー2019年11月28日(木) START
登場キャラクター13人の主人公に深く関わる重要人物たち
沖野司(声:田村睦心)
「見所はあるが君はやはり愚直だ」
知能指数が非常に高い天才高校生。機兵をはじめとする様々な技術を生み出して防衛隊に精通している。知的好奇心が旺盛で、人の言うことには耳を貸さず独断専行しがち。1944年では時代に馴染むため、女装して堂路桐子を名乗る。
人を巧みに翻弄する謎多き天才高校生。その目的は…?
千尋(声:???)
「この格好はあなたの趣味なの?」
郷登と常に行動を共にしている幼い少女。兎のぬいぐるみを大切に黄色のカバンに入れている。彼女が着ている園児服は郷登が用意したもの。
幼い少女に移植された別の記憶と人格。
柴久太(声:上田燿司)
「ロボットとか怪獣とか好きだよな十郎」
鞍部の幼なじみで、一緒にSFや特撮映画が楽しめる仲間。いつもおちゃらけている気さくで無邪気なムードメーカー。何か不思議な力を持っている。
一見ごく普通のやんちゃな男子高校生。しかしその実態は…?
沢渡美和子(声:松井恵理子)
「運命の出会いに間違いないわ」
冬坂と如月の仲のいい友人。3人トリオでよくつるみ、学校帰りに買い食いする。控えめで優しい性格。自身のぽっちゃり体型を気にしている。
食べること・恋バナ・おまじないが大好き!
「崩壊編」バトルパートの進め方
目標は襲い来る怪獣からの拠点防衛。防衛エリアを選んだら、出現する怪獣のタイプに合わせてチームを編成! 最大6人まで出撃可能。バトル中もイベントシーンがあり、臨場感たっぷりに爽快シミュレーションを楽しめる。
怪獣はターミナルを狙って侵攻してくる。ターミナルを落とされると防衛失敗。怪獣を殲滅しながら死守しよう!
兵装を選んで敵を攻撃!怪獣には地上型・飛行型など様々な種類が存在。怪獣によって有効な攻撃方法が違うので、タイプを見極めて戦おう。
怪獣に倒されると修復に大きな時間が必要。怪獣からの攻撃を受け、ダメージが溜まってきたら「機兵修復」。修復中は機兵から降りて危険な状態となってしまう。一度撤退し安全な場所で修復を待ち、戦線に復帰しよう。
無事怪獣を殲滅したら防衛成功。戦績によってボーナスが得られたり、与えられたミッションをクリアすることで新たなミステリーファイルも手に入る。キャラクターがレベルアップによって成長する要素も…!
バトルスタイルは“CASUAL”、“NORMAL”、“STRONG”の3種類!
カジュアルモードならバトルが苦手な人もサクサククリア! 自分のプレイスタイルに合わせて楽しもう♪
機兵紹介
機兵には近接格闘型・万能型・遠距離型・飛行支援型の4つのタイプが存在する。今回は鞍部、東雲、冬坂が搭乗する万能型!第二世代の機兵を紹介!
第二世代機兵(万能型)
近接から中距離への攻撃兵装に加え補助兵装も備える。装甲が厚く、重量は2200トンにも。13番、14番、15番の3機が使用可能だ。
第二世代機兵の搭乗者は「鞍部十郎」「東雲諒子」「冬坂五百里」の3名
商品概要
- 商品名:十三機兵防衛圏
- ジャンル:ドラマチックアドベンチャー
- プラットフォーム:PlayStation®4
- 発売日:2019年11月28日(木)予定
- プレイ人数:1人
- CERO:C(15歳以上対象)
- 価格:通常版8,980円(税抜)限定版14,980円(税抜)