2019年8月30日発売予定のNintendo Switch用ソフトウェア『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』を紹介する。
二者一体のデュアルアクション! 『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』を紹介!
始動
舞台となるのは、近未来の多国籍都市「アーク」。
突如ワームホールから出現した異形生物たちにより、地上が汚染され人々に危害を加える事件が多発。
一般の警察では歯が立たない状況下、特殊部隊「ネウロン」の一員である主人公は、人類が生み出した生体兵器「レギオン」と共に事件解決へと動き出す──。
捜査
主人公は、特殊部隊「ネウロン」の一員として、生体兵器「レギオン」と共にさまざまな事件の解決に向けて行動する。
その切り札は、「レギオン」とのデュアルアクション。
多国籍都市「アーク」で多発する奇妙な事件を、最新技術や「レギオン」の力を借りて調査し、解決へと導く。
跳躍
レギオンはいつでもプレイヤーをチェーンで引き寄せることができる。
これにより、足場がなく通常は辿たどり着けないような場所も、移動が可能。
聴取
コソコソ話している人にレギオンを近づけると、対象から離れた位置からの聞き取りが可能。
汚染除去
異世界の影響で汚染された物質にレギオンを近づけると、除染ができる。
解析
「アイリス」を使うと、実際の地形に合わせて3D映像を投影し、現実世界にさまざまな情報を表示してくれる。
事件現場周辺の監視カメラ映像を利用して、現場の再現を行うこともできる。
「アイリス」とは?
合成現実結像システム
警察に集積された、事件情報や周辺の情報から3D映像を再現。
それを実際の地形に合わせて投影するシステム。
専用のコンタクトレンズを装着することで確認できる。
戦闘
つぎつぎと地球に襲いかかる侵略者たち。主人公は、生体兵器「レギオン」を巧みに操り、立ち塞がる強敵に挑む。
主人公とレギオンは精神を共有しながらも、別個体として行動する。
これにより、さまざまなスタイルで巧みに連携しながら、戦闘を進行することが可能になる。
バトルが苦手ならば、攻撃はレギオンに任せ、自分は回避や回復に専念するのもひとつの手だ。
拘束
レギオンの鎖で対象を囲み、拘束する「チェインバインド」。
生物だけでなく、通常の人間には見えない亜空間の物質も捕縛が可能。
同調
敵を攻撃中、時折閃光が見えたら同調の合図。
タイミングよく命令できれば、レギオンとの強力な連携攻撃「シンクアタック」が可能。
「守護」機能搭載
すべてを自動的に行うのではなく、一部のアクションのみを自分で操作するなど、細かいカスタマイズも可能。
「守護」では、主人公の目が光り、オーラを纏った状態に。
各章(FILE)の開始前には、戦闘のプレイスタイルを「拮抗」「有利」「守護」から好みに応じて毎回選択が可能。
中でも「守護」を選ぶと、攻撃や回避などの戦闘中のさまざまなアクションが自動的に行われるようになり、快適にプレイできるようになる。
※「有利」を選んだ場合でも、プレイ中に「守護」機能を任意でON/OFFすることが可能です。
※一度クリアしたミッションであれば、ギリギリのバトルが楽しめる「極限」も選択可能になります。
※プレイスタイルを変更しても、ストーリーに影響はありません。
キャラクター
Player Character
主人公(男/女)
声:島崎信長/安済知佳
20年前に起きたアーク史上最悪の事故の最中に生を受け、直後に孤児となり、たまたま居合わせたマックスによって育てられた双子の一人。
成長した主人公はマックスの背を見て育った影響で警察官となる。
その後、生まれ持った資質をヨゼフに見抜かれ、半ば強引にネウロンへ入隊することに。
生体兵器
レギオンには5種のスタイル(形態)があり、それぞれが違う特性を持っている。
敵や状況を冷静に見極め、スタイルを切り替えることで、戦闘を有利に進められるようになる。
ソード・レギオン
両手のソードによる連続攻撃を得意とする近接攻撃型レギオン。
- 斬撃:
縦横斜め自由な方向にレギオンを振り、電波やエネルギーの流れを切断することができる。 - 集中:
斬撃の構え中、集中することで周囲の時間の流れがスローになり、狙いづらい対象も狙いやすくなる。 - 干渉:
ソードを突き刺すことで、電子機器に干渉し、保存されているデータを吸収する。吸収したデータを解析することで捜査に必要な情報を得ることができる。
アロー・レギオン
エネルギー弾を発射できる弓で戦う、遠距離支援型レギオン。
- 狙撃:
狙いを定めて、より細かなポイントに対して攻撃を行うことができる。
敵の弱点を直接攻撃したり、遠くのスイッチを攻撃し起動したりすることも可能。 - 集中:
狙撃中、集中することで周囲の時間の流れがスローになり、動きの速い物や敵を狙いやすくなる。
ビースト・レギオン
獣のような高機動型レギオン。
高い身体能力を持ち、素早い動きで敵を翻弄する。
- 搭乗:
背中に乗り、通常より素早く移動できる。 - 掘削:
地中に埋まっているアイテムをサーチし、掘り出すことができる。 - 嗅覚:
アイテムについた臭いを辿たどり、人や物を探し出すことができる。
アーム・レギオン
巨大な腕で殴ったり掴つかんだり、全身に仕込まれた武装で戦う重武装型レギオン。
- 同体:
鎧のように纏まとうことで、アーム・レギオンの持つ武装で戦うことができる。また纏っている間、浮遊状態で移動可能なので、汚染された床の上をダメージを受けることなく進むことも可能。 - 把握:
重い扉や落ちている看板などを掴み、動かしたり遠くに投げたりできる。敵を掴んで引き寄せることも可能。
アックス・レギオン
破壊と守りを兼ね備えた特殊支援型レギオン。
- 防御:
エネルギーフィールドを周囲に常時展開する。フィールド内にいれば、敵の攻撃から身を守ることができる。巨大な斧のような形状の武器を使い、敵の攻撃を弾き返すことも可能。 - 爆破:
武器を突き刺した場所にエネルギーを注入し、爆発を引き起こすことができる。この爆発を使えば、他のレギオンでは壊せない特殊な物も破壊可能。