2019年8月2日、ロジクールは、GamingDが運営するプロゲーミングチーム“DETONATOR”とゲーミングデバイスブランド“ロジクールG”と“ASTRO Gaming”にて、1年間のストリーマー契約を締結したことを発表した。
以下、リリースを引用
ロジクールが提供する、eスポーツ向けのPC用ゲーミングデバイスブランド「ロジクールG」、家庭用ゲーム機向けゲーミングデバイスブランド「ASTRO Gaming」は、プロのeスポーツ選手を支援する革新的なテクノロジーと先進的なデザインを兼ね備えた製品を取り揃えています。
「DETONATOR」には複数のタイトルのトッププレーヤーが所属し、ストリーミング配信やeスポーツイベントにて多くのファンを魅了し続けており、この度大人気を誇るストリーマーの「SHAKA(シャカ)」「YamatoN(ヤマトン)」「StylishNoob(スタイリッシュヌーブ)」「SPYGEA(スパイギア)」の4名に対して 「ロジクールG」「ASTRO Gaming」の両ブランドがサポートする運びとなりました。
ロジクールはその製品群と「DETONATOR」ストリーマー部門の相性を最大限発揮するために4名をスポンサーし、ストリーミング配信への協賛と製品提供を通じた活動の支援を行います。また、「DETONATOR」は国内外の大会/イベントで着用するユニフォームへの「ロジクールG」、「ASTRO Gaming」ブランドロゴ掲載のほか、ロジクールG関連イベントへの登壇など、ロジクールのプロモーション活動に協力します。
■株式会社GamingD 江尻 勝 代表取締役 コメント
この度、ロジクールG、ASTRO Gamingとの契約、とても嬉しく思います。DETONATOR 10周年の節目に大きなサポートを受けることができ、チームメンバー一同、更なる高みを目指します。ゲーミングデバイスの素晴らしさを多くの方へ伝え、業界の活性化に尽力したいと思っております。引き続きコツコツと信念をもって活動し、より長く信頼関係を築けるように努力します。
■株式会社ロジクール 笠原 健司 代表取締役社長 コメント
世界のゲーミングデバイス市場を牽引するロジクールとして、今回DETONATORとスポンサー契約をすることを心から嬉しく思います。グローバルレベルで盛り上がりを見せ、伸長著しいeスポーツですが、今回の契約によって日本国内におけるeスポーツのさらなる成長、そしてより多くのゲーミングファンがゲームの楽しさをストリーミングを通して享受できることを心から願っています。
■「DETONATOR」について
2009年9月13日に設立され10年目を迎えるプロゲーミングチーム。数々のゲームタイトルで日本一を獲得し、海外にも拠点を構えて活動をしている日本唯一のプロゲーミングチームでもある。2016年より、台湾、フィリピン、韓国、タイと海外のプロリーグにも参戦。ストリーミング事業やファンイベントにも力をいれており、“世界への挑戦”と”コミュニティーと共に歩む精神”をテーマに活動している。
DETONATOR オフィシャルサイト https://detonator-gg.com/
DETONATOR オフィシャルTwitter https://twitter.com/detonator_gg
■「DETONATOR」概略
2009年9月 DETONATOR設立
2016年 台湾に活動拠点設置、台湾プロリーグに参戦(終了)
2017年 台湾でのOverwatch プロリーグに参戦(終了)
2018年 フィリピンでDota2活動(終了)、韓国に活動拠点設置、韓国PUBGプロリーグに参戦
2019年 タイにてLeague of Legends部門活動再開