ボークスは、プラスチックモデル新シリーズ“塗るプラ”の新作として、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』より“油すまし”と“ねこ娘”の2種を、2019年8月24日より発売する。
全国のボークス店舗、“ボークスホビー天国 WEB”から購入できる。
また、2019年内に“輪入道”と“キジムナー”も発売予定。
以下、リリースを引用
ボークス、彩色を楽しむ新感覚プラスチックモデル「塗るプラ」新作『ゲゲゲの鬼太郎』油すまし、ねこ娘を8月24日発売
全国のボークス店舗・通販にて発売。各900円(税別)、3大キャンペーンも実施
模型・玩具商品の企画、製造、小売を手掛ける株式会社ボークス(京都市下京区)は、水性塗料による筆塗りをお楽しみいただく事を想定したプラスチックモデル新シリーズ「塗るプラ」の新作として、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』より「油すまし」、「ねこ娘」の2種を、2019年8月24日より全国のボークス店舗・通販にて各900円(税別)で発売いたします。
※画像は水性塗料「ファレホ」を混色せずボトルのままの色味で筆塗りしたフル塗装作例です(塗装時間:それぞれ約2時間以上)。
塗るプラについて
「塗るプラ」は「彩色を楽しむ新感覚ホビー」と銘打ち、ボークスが輸入販売を手掛けている水性塗料(スペイン製の「ファレホ」等)で気軽に筆塗りをお楽しみいただく事をコンセプトに開発したプラスチックモデルです。
一筆一筆、色を乗せるたび完成に近づいていくワクワク感、細部まで彩り豊かになっていく毎に深まる愛着を、全てのホビーファンにお届けします。価格は各900円(税別)と、非常にお求めやすくなっております。
シリーズは国民的名作漫画『ゲゲゲの鬼太郎』でスタートし、2019年1月に第1弾「鬼太郎」「ねずみ男」を発売。
水木しげる作品の細密な描写を立体へ写し取ったかのようなリアル造形が、初心者からベテランモデラーまで幅広い層から好評を博しております。
今後も「輪入道」「キジムナー」を2019年内発売を目標に開発中のほか、様々なコンテンツの「塗るプラ」化を鋭意企画中です。
キットについて
完成状態は全高約5cmの小サイズ。 パーツ数は非常に少なく、接着剤とニッパー、カッターさえあれば、初心者でも数分間で直感的に組み立てる事が可能です。
※写真は「油すまし」「ねこ娘」のランナー(未組立の状態)です。
パッケージには「完成見本の写真通りに塗装するのに必要なファレホ」を一覧表記。写真はあえて「ファレホを混色せず、 ボトルのままの色味で筆塗りしたフル塗装作例(塗装時間:約2時間以上)」を掲載。
少し頑張れば、どなたでも完成の喜びが味わえます。パーツの成型色はグレー1色のみで、細かいモールドに塗料が入り込みやすく、汚し塗装が映える造形となっております。
塗装を短時間で終わらせても、長い時間を掛けても、雰囲気抜群の「貴方だけの作品」に仕上がります。プラスアルファとして塗料を混色したり、グラデーションやウェザリング等の技法を駆使したりする事で、よりハイクオリティな完成品に。
お客様ひとりひとりの好みやライフスタイルに合わせて制作していただく事を想定しております。
※写真は「鬼太郎」塗装作業中のイメージです。
※画像は「ファレホ」の一例です。各17ml、290円(税別)
近年、ホビー業界では「発色の良さと乾燥の早さ、さらに有機溶剤不使用による安全性の高さ」をメリットに持つ海外製水性塗料が新たなトレンドとなっており、「塗るプラ」はその潮流を捉えつつ、末永く愛される定番アイテムとして展開していきます。
発売記念3大キャンペーンについて
塗るプラ「油すまし」、「ねこ娘」の発売を記念して、3つのキャンペーンを実施します。このうち(1)は既に7月19日(金)より募集を開始しており、8月4日(日)締切となりますのでご注意ください。
(1)塗るプラ モニターキャンペーン 募集期間:7月19日(金)~8月4日(日)
塗るプラを作ってTwitterにレビューを挙げていただける方(期日:9月末日)に 「油すまし」または「ねこ娘」いずれか1体をご提供いたします(種類はお選びいただけません)。
Twitterの「ボークス ホビー企画室公式アカウント(@volks_hobbydept)よりご応募ください。。
(ハッシュタグ #塗るプラモニター で「鬼太郎」、 「ねずみ男」発売時に実施いたしましたモニターキャンペーンの作品を閲覧できます)
(2)一緒に買ってお得キャンペーン 期間:8月24日(土)~9月16日(月・祝)
「油すまし」または「ねこ娘」と一緒に、発売済の「鬼太郎」か「ねずみ男」をご購入された方に、水性塗料「ファレホ ゲームカラーウォッシュ 73203 アンバーウォッシュ」(17ml)を進呈します(対象店舗:全国のボークスショールーム、 秋葉原ホビー天国、 ホビースクエア、 通販隊、 ホビー天国ウェブ)。
汎用性が高く、 「ウォッシング」と呼ばれる汚し塗装に重宝する塗料です。
(3)塗るプラコンテスト 作品受付期間:9月14日(土)~10月14日(月・祝)
3部門で「塗るプラ」シリーズの力作を募集します。
A.フリーペイント部門(使用カラーやアプローチ方法は自由)、 B.ジオラマ部門(情景や世界観などを表現したジオラマ作品を募集)、 C.ジュニア フリーペイント部門(2005年1月1日以降にお生まれの方が対象)。
エントリー方法は「店頭持ち込み」「Twitter投稿(Cを除く)」の2通りで、 お客様による人気投票により、 店舗・Twitterそれぞれで入賞者を決定します。 入賞者には副賞をご用意いたします。
ボークスについて
ボークスは1972年に模型店として創業。 1980年代より自社で企画、 原型製作した立体物を販売しており、 ガレージキットやドール等の分野で多彩なヒット商品を生み出しております。
2009年にはプラスチックモデルに本格参入し、 造形村ブランドの飛行機モデル「SWS(スーパーウイングシリーズ)」やメカロボット等を精力的にリリースしております。
ボークス製品は自社による直営店舗および通販、 イベントを主体に販売しており、 模型制作用の工具や塗料等を含めて「作るホビー」の楽しみ方をご提案しております。
塗るプラ「油すまし」「ねこ娘」スペック
- 縮尺:ノンスケール(全高:油すまし約50mm、 ねこ娘約45mm)
- 商品仕様:1色成型プラスチックインジェクションキット
- パーツ総数:油すまし11、 ねこ娘13 ・原型製作:造形村 ・価格:各900円(税別)
- 発売日:2019年8月24日
- 発売場所:全国のボークスショールーム、 秋葉原ホビー天国、 ホビースクエア、 通販隊、 ホビー天国ウェブ
※一般の量販店、 ホビーショップ、 ネット通販等では取り扱っておりません