2019年7月12日、Razerは『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品7機種の国内販売を開始した。

 『Razer Blade』シリーズのノートPCは薄型軽量として知られている。筐体は3サイズ用意され、搭載しているディスプレイとCPU、グラフィクス機能によって価格が異なっている。おもなスペックと価格は以下のとおり。

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_01

Razer Blade Stealth 13 Graphics 4K Model
日本語レイアウト
ディスプレイ:13.3インチ 60Hz 4K
CPU:Core i7-8565U
グラフィックス:GeForce MX150
型番:RZ09-02812J52-R3J1 / 税抜希望小売価格: 229,800円

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_02
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_03
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_04
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_05

Razer Blade 15 Base Model
日本語レイアウト
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz FHD
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2060
型番:RZ09-03006J92-R3J1 / 税抜希望小売価格: 249,800円

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_06
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_07
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_08
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_09

Razer Blade 15 Advanced Model
日本語レイアウト
ディスプレイ:15.6インチ 240Hz FHD
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2070
型番:RZ09-03017J02-R3J1 / 税抜希望小売価格: 309,800円

Razer Blade 15 Advanced Model
日本語レイアウト
ディスプレイ:15.6インチ 240Hz FHD
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2080
型番:RZ09-03018J02-R3J1 / 税抜希望小売価格: 357,800円

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_10
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_11
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_12
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_13

Razer Blade 15 Advanced Model
日本語レイアウト
ディスプレイ:15.6インチ 60Hz 4K OLED
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2080
型番:RZ09-03018J52-R3J1 / 税抜希望小売価格: 399,800円

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_14
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_15
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_16
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_17

Razer Blade Pro 17
日本語レイアウト
ディスプレイ:17.3インチ 144Hz FHD
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2060
型番:RZ09-02876J92-R3J1 / 税抜希望小売価格: 295,800円

Razer Blade Pro 17
日本語レイアウト
ディスプレイ:17.3インチ 144Hz FHD
CPU:Core i7-9750H
グラフィックス:GeForce RTX 2080
型番:RZ09-02878J92-R3J1 / 税抜希望小売価格: 375,800円

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_18
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_19
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_20
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_21

 販売は以下の店舗で行われる予定。

日本向け公式オンラインストアRazerStore.com
ツクモ
(東京秋葉原RazerStore x Tsukumo、名古屋 1号店、なんば店、福岡店、DEPOツクモ札幌駅前店)
ドスパラ
取扱店舗の詳細はドスパラ公式サイトで確認可能
ビックカメラグループ
アプライド

以下、リリースを引用

今回発売になるRazer Blade Stealth 13 Graphics 4K Modelは、CPUにインテル Core i7 -8565Uを採用し、NVIDIA GeForce MX 150をグラフィックス機能として搭載した狭額縁13.3インチの薄型ノートPCです。CNC加工によるアルミ一体型ボディを採用し、高い耐久性とコンパクトな携帯性を兼ね備えています。仕事などの普段使いはもちろんライトなゲームまでをこれ一台でこなすことができます。2019年2月より国内で発売中のRazer Blade Stealth Graphics Modelからの相違点は、ディスプレイがフルHD(1920 x 1080) からタッチ対応の4K UHD (3840 x 2160) に強化され、 ストレージ容量が256GBから512GBに拡張された事です。既存のラインナップとともに併売されます。Thunderbolt 3対応のUSB-C端子の他、USB3.1端子(USB-C x 1、USB-A x 2)が搭載され、Razer Core X Chromaなどの外部グラフィックス エンクロージャー(ビデオカードボックス)や外付けディスプレイなども併用できます。

新しいRazer Blade 15 Base Modelは、狭額縁15.6インチのゲーミングノートパソコンで、CPUに第9世代のインテル Core i7-9750Hプロセッサーを、グラフィックスにNVIDIA GeForce RTX 2060を新たに採用することで、従来モデルより性能を大幅に向上させました。FHD解像度ディスプレイのリフレッシュレートは60Hzから144Hzまで引き上げられています。これにより、スムーズで滑らかなゲームや動画再生が可能になります。ストレージは512GBのSSDを採用し、そのほかに最大7mm厚までのSATA空きスロットを拡張用として備えています。なおBase Modelには、Wi-Fi無線LANだけではなく、有線LAN用ギガビット イーサネット端子も搭載されています。キーボードにはRazer ChromaシングルゾーンRGBバックライトに対応しています。

新しいRazer Blade 15 Advanced Modelは、CPUに第9世代のインテル Core i7-9750Hプロセッサーを採用した狭額縁15.6インチサイズの高性能ゲーミングノートパソコンで、ディスプレイ解像度がフルHD(1920 x 1080)のものがグラフィックス違いで2 種類(RTX 2070またはRTX2080)と、4K (3840 x 2160)のモデルが1種類の合計3機種が発売されます。フルHDのモデルはともに240Hzの高リフレッシュレートを実現し、滑らかで高速なゲーム画面や動画の再生が可能になります。4KのモデルはOLED(有機EL)タッチ対応ディスプレイを採用することで、飛躍的に高いコントラストと色表現力で、これまでにない美しい映像を映し出すことができます。4KのモデルもグラフィックスにはNVIDIA GeForce RTX 2080を採用しています。Blade 15 Advance Modelでは、PC内部の冷却を高効率化するためにベイパーチャンバー機構を採用し、高性能でありながら17.8mmという薄さを実現しています。また、無線LAN最新規格 Wi-Fi 6 (ax) にも対応しています。

新Razer Blade Pro 17は、CPUに第9世代のインテル Core i7-9750Hを採用した狭額縁17.3インチのゲーミングノートPCで、グラフィックスのグレードにより2種類(RTX 2080またはRTX 2060)があります。ともにフルHD(1920 x 1080)解像度のTFT液晶(100% sRGB 対応、輝度300nit)を採用しています。ディスプレイのリフレッシュレートは144Hzです。ストレージは標準で512GBのSSDが採用され、最大2TBのものにまで拡張することが可能です。また、PCIeおよびSATA SSDを接続できる空きスロット(M.2接続、最大2TB)があります。新Blade Pro 17 には、USB 3.2 Gen 2 ポート(Type-A)x 3、同Type -C x 1、Thunderbolt 3ポートx 1、2.5Gb 有線LANイーサネットポートx1、HDMI 2.0b x 1、SDカードリーダー(UHS-III)、アナログヘッドセット端子といった拡張性の高いインターフェイスを搭載しています。また、無線LAN最新規格 Wi-Fi 6 (ax) にも対応しています。

『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_22
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_23
『Razer Blade』シリーズのノートPC新製品の国内販売がスタート。13.3インチの小型モデルから240Hzモニター搭載のゲーミングノートなど7機種_24