SCRAPは、“機動戦士ガンダム”と、 “ハローキティ”が行う、 史上初の対決プロジェクト“ガンダムvsハローキティ”の参戦を声明し、今回、 各謎解きイベントのためだけに描き下ろされたメインビジュアルとストーリー、 そして目玉となるシステムや謎解きキットなどの情報を公開した。

以下、リリースを引用

「ガンダム起動作戦」「ハローキティのナゾトキミュージアム」各メインビジュアル&ストーリーを初公開!ARで出現する実寸大ガンダム&有名漫画家、種村有菜描き下ろしハローキティなど見所満載

 「ガンダムvsハローキティ プロジェクト」の一環として、 それぞれが体験型謎解きイベントとコラボレーションした『ガンダム起動作戦』『ハローキティのナゾトキミュージアム』の、 各メインビジュアル&ストーリーを初公開します!

 この公演のためだけに作られた大迫力の実寸大ARガンダムや、 漫画家 種村有菜先生による描き下ろしハローキティ、 さらに会場となる「東京ミステリーサーカス」館内での期間限定の装飾やオリジナルフードなど、 注目ポイント盛りだくさん!日本の2大人気コンテンツによる謎解きイベント対決に、 ぜひご期待ください!

体験型謎解きイベントコラボ企画、“ガンダム起動作戦”、“ハローキティのナゾトキミュージアム”のメインビジュアル&ストーリーが公開_03
体験型謎解きイベントコラボ企画、“ガンダム起動作戦”、“ハローキティのナゾトキミュージアム”のメインビジュアル&ストーリーが公開_02

 株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区)は、 『機動戦士ガンダム』(株式会社創通:東京都港区)と、 『ハローキティ』(株式会社サンリオ:東京都品川区)が行う、 史上初の対決プロジェクト「ガンダムvsハローキティ」に参戦を表明いたしました。 今回、 各謎解きイベントのためだけに描き下ろされたメインビジュアルとストーリー、 そして目玉となるシステムや謎解きキットなどの情報を発表いたします。

 『機動戦士ガンダム』とのコラボレーション謎解きイベント「ガンダム起動作戦」は、 ジオン公国の襲撃を避けながらガンダムの完成を目指す、 まるで連綿と続くガンダムシリーズの記念すべき第1話「ガンダム大地に立つ!!」を追体験できるかのようなストーリーが特徴です。 アムロ・レイと共に与えられたミッションを遂行していく緊迫感のある内容と、 謎を解き明かした先に現れる、 ARを用いた実寸大ガンダムの迫力をぜひご自身の目でお確かめください。

 また、 対する『ハローキティ』とのコラボレーション謎解きイベント「ハローキティのナゾトキミュージアム」では、 ハローキティの誕生からこれまで、 そしてこれからといった、 各テーマに沿った謎を出題。 東京ミステリーサーカスの館内と、 冊子風の謎解きキットそのものを、 それぞれ「美術館」に見立ててストーリーを展開いたします。 ハローキティから届くフルボイスのメッセージ、 ハローキティのポップコーンマシーンの設置、 人気漫画家 種村有菜先生による描き下ろしハローキティなど、 見所が盛り沢山です。

 さらに、 会場となる「東京ミステリーサーカス」館内では、 ガンダムvsハローキティの得票数を表示するほか間限定の装飾やオリジナルフードも販売予定(後日発表)。 日本の2大人気コンテンツによる謎解きイベント対決に、 ぜひご期待ください。

『ガンダム起動作戦』概要

STORY
 ガンダム完成直前にジオン公国から襲撃を受けた!
その時、 偶然V作戦マニュアルを手にしたあなたはその場に居合わせたアムロ・レイとともにガンダムを完成させるために動き出す。

 ガンダムの存在が気付かれれば、 完成前に破壊されてしまう!
一刻も早くあなたの力でガンダムを完成させ、 このコロニーから飛び立たせろ!

POINT
 ガンダムARは、 このイベントのためだけに作成された完全オリジナルのARシステムです。 スマートフォンの画面には到底収まり切らない、 迫力あるサイズ感や臨場感をお楽しみいただけます。

 作中に登場する「V作戦マニュアル」を模したデザインの謎解きキットや、 ガンダムに組み込む基板をイメージしたスタイリッシュなパズル、 『機動戦士ガンダム』第1話タイトル「ガンダム大地に立つ!!」になぞらえたイベントサブタイトル「ガンダム新宿に立つ!」など、 ファンであればより楽しめる細部のこだわりにもご注目ください。

『ハローキティのナゾトキミュージアム』概要

STORY
 ここは「ハローキティのナゾトキミュージアム」。
あなたはキティにいざなわれ、 このミュージアムにたどり着いた。
しかし、 辺りを見回しても美術品は見当たらない。
なんとここは、 美術品を見るために謎を解かなくてはならない不思議なミュージアムだった!
謎を解くと、 まだ誰も出会ったことのないキティの絵画や展示があなたの目の前に!

キティが仕掛けた謎を解き明かし、 すべての美術品を見つけることができるのか?

POINT
 招待状に従って、 LINE上で自身の分身となるアバターを作成するところからイベントがスタート。 以降、 謎を解く毎にLINEにハローキティからのメッセージが届きます。 まるでハローキティと一緒に美術館を巡っているかのような心ときめく体験をお楽しみください。

 ハローキティからのLINEメッセージには、 ハローキティの各年代の代表的なデザインのイラストや動画、 フルボイスのガイドなども送られてきます。 さらに会場内には、 ハローキティのポップコーンマシーンが設置されるなど、 ハローキティの様々な魅力がギュッと詰まったコンテンツです。

 今回のイベントのために、 漫画家 種村有菜先生に描き下ろしていただいたハローキティのイラストを館内展示いたします。 さらにメインビジュアルのハローキティも、 東京ミステリーサーカスのコスチュームを着たオリジナル。 ここでしか見ることのできない、 特別なハローキティは必見です。

SCRAP×『ガンダムvsハローキティ プロジェクト』 謎解き対決 概要

対決形式
 ガンダムとハローキティそれぞれとコラボした体験型謎解きイベントの、 キャンペーン期間中のクリア者数によって勝敗を決定します。

開催期間
2019年7月18日(木)~
※「ガンダムvsハローキティ プロジェクト」キャンペーン対象店舗で貯まるプロジェクトポイントでの、 各キャラクターへの応援によってプレゼントがもらえる「ガンダムvsハローキティ応援キャンペーン」は8/17まで。 謎解きイベント自体の終了日は現在未定です。

会場
東京ミステリーサーカス(東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル)

料金
2,000円[税込]
※前売、 当日共に料金は一律です。 前売券が完売した場合、 当日券の販売は行いません。  ※チケット絶賛発売中

注意事項
※本イベントではLINEを使用いたします。 LINEが使用できる端末をお持ちの上ご参加ください。

クレジット
主催:TOKYO MYSTERY CIRCUS 
企画制作:SCRAP 
協力:ガンダムvsハローキティ プロジェクト

SCRAPとは?
 2008年、 株式会社SCRAP設立。 遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、 本やアプリ、 TV番組にも謎をしかけ、 企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、 すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。 勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。 テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、 常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。

体験型謎解きイベントコラボ企画、“ガンダム起動作戦”、“ハローキティのナゾトキミュージアム”のメインビジュアル&ストーリーが公開_01