ディライトワークスは、インディーズメーカーの開発やマーケティングを支援する新レーベル“ディライトワークス インディーズ”を発足。同レーベルの第1弾タイトルとして、Nintendo Switch用ソフト『タイニーメタル 虚構の帝国』を2019年春に発売することを発表した。
以下、リリースを引用
インディーズメーカーの開発・マーケティングを支援する新レーベル「ディライトワークス インディーズ」を発足 第一弾タイトル「タイニーメタル 虚構の帝国」を2019年春より販売
ディライトワークス株式会社(以下、ディライトワークス)は、インディーズゲームメーカーに対して、ゲームタイトルの開発及びプロモーションを支援し、当該タイトルのパブリッシング業務を行う新インディーズゲームレーベル「ディライトワークス インディーズ」 (以下、本レーベル)を発足いたしました。また、本レーベルの第1弾タイトルとして、株式会社AREA35(以下、AREA35)が開発するNintendo Switch向けタイトル『タイニーメタル 虚構の帝国』を、日本国内向けに2019年春より販売いたします。
昨今、ゲーム開発ツールの進化や様々な配信プラットフォームが整備されたことにより、インディーズゲーム市場が拡大しています。一方、インディーズゲームメーカーにおいては、魅力的で個性豊かなゲームタイトルを開発しながらも、マーケティングをはじめとした様々なパブリッシング業務に十分なリソースを割けないことがあります。本レーベルは、「ただ純粋に、面白いゲームを創ろう。」というディライトワークスの理念のもと、インディーズゲームメーカーが創るゲームタイトルをお客さまにお届けし、そのタイトルがお客さまにとっての“価値あるコンテンツ”となることを目指して、インディーズゲームの開発段階からマーケティング、販売まで一貫してサポートしてまいります。
本レーベルのロゴには、ディライトワークスのコーポレートカラーと同色で表現したロケットをアイコンとして用いています。勢いよく飛び立ち、新しい領域を発見するロケットのように、お客さまに新たなインディーズゲームをお届けし、“面白い”というゲームの本質的な価値をご提供することを目指してまいります。
なお、2019年3月23日(土)・24日(日)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2019」のディライトワークスブースにて『タイニーメタル 虚構の帝国』のティザームービーを公開いたします。本格ウォーシミュレーションゲームの楽しさを表現したシネマティックなムービーをご覧いただけます。
レーベル第一弾タイトル 本格ウォーシミュレーションゲーム『タイニーメタル 虚構の帝国』
『タイニーメタル 虚構の帝国』は、AREA35が開発し、ディライトワークスが本レーベル第一弾タイトルとして日本国内向けにパブリッシングを行います。Nintendo Switch向けのダウンロード専用ソフトとして、2019年春より販売開始の予定です。
公式サイト:http://tinymetal.com/index_jp.html
『タイニーメタル 虚構の帝国』は、古くから親しまれたゲームスタイルであるターン制ストラテジーをベースに、Unreal Engine 4により表現された最新グラフィックの兵器とマップにて、様々な戦場をかけめぐる本格ウォーシミュレーションゲームです。システムやユニットの性能を分かりやすくすることで、今までのウォーシミュレーションゲームを遊んだことのない方でも手軽にお楽しみいただけます。また、複数の難易度をご用意することで、歯ごたえのあるゲーム性や高い戦略性を楽しみたい方にも楽しんでいただける設計としています。さらに、豪華声優陣によるフルボイスで繰り広げられるストーリーと、わくわくするゲーム音楽が本作の世界を彩ります。
『タイニーメタル 虚構の帝国』には複数のゲームモードを搭載しています。その一部である「キャンペーン」、「スカーミッシュ」、「マルチプレイ」の概要は以下のとおりです。
■キャンペーン
ストーリーを楽しみながら、魅力あふれるキャラクターたちと戦場を駆け巡るゲームモードです。キャラクターの成長に合わせて難易度が上げる戦場にストーリーの緊迫感が徐々に高まっていきます。
<キャンペーンモードストーリー>
行方不明の兄の消息をたどり、深い雪に覆われた山岳地帯“ランズ・エンド”を訪れるヴォルフラム。しかし、兄の消息を辿るに連れ、謎の敵から執拗な攻撃を受けることとなる。一方、ロストテックを捜索するアルテミシアの将校ネイサンと、謎の敵の目的を探るジパング将軍ツクモ。3人の運命はいつしか交錯し、新たな戦場を駆け巡る。
■スカーミッシュ
大小様々な60以上のマップの中から、好きなマップと難易度を選び、戦略を練って攻略を楽しむゲームモードです。マップの隅々まで楽しめるスカーミッシュモードで戦略を練ることで、新たな戦いに備えられます。
■マルチプレイ
プレイヤー同士で対戦できるゲームモードです。モードの詳細はあらためて発表いたします。
『タイニーメタル 虚構の帝国』に関する情報は、今後、配信開始に向けて随時発表してまいります。
『タイニーメタル 虚構の帝国』作品概要
・タイトル名:タイニーメタル 虚構の帝国
・対応プラットフォーム:Nintendo Switch
・ジャンル:本格ウォーシミュレーションゲーム
・配信時期:2019年 春
・開発:株式会社AREA35
・販売:ディライトワークス株式会社
・販売レーベル:ディライトワークス インディーズ
・価格:1,800円(税込)
・CERO:審査予定