“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”とは、『スプラトゥーン2』を使用したプロ野球12球団対抗のeスポーツ大会で、その大会で各球団の代表を決定するためのオフライン選考会が2019年2月16日、17日に行われた。一般社団法人日本野球機構(NPB)が後援する“第4回 スプラトゥーン甲子園”の出場チームのうち、参加を希望するチームの中から、NPB及び各球団により選考が実施される。
2月1日に発表された18チームが臨んだオフライン選考会のおもな仕組みと1日目の様子はこちらの記事で確認してもらいたい。
オフライン選考会は2日間にわたって全4回行われ、各回に4~5チームが参加。2日目第1部には、GGBOYZ、Libalent Calamari、SpRush!!、ばぼにゃんず†、やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】の5チームが臨んだ。本記事では、第1部での実技確認の様子と、その合間に短時間ながら各チームに行ったインタビューをお届けする。
なお、実技確認はプレイ時の様子を見るためのもので、勝敗は選考に直接関係はないものの、読者の皆さんが気になるであろう2日間の試合結果を、本記事の末尾に掲載したのでご覧いただきたい。
GGBOYZ
――本日の選考会で実際にプレイしてみていかがですか? 緊張感のほどは?
えとな 慣れましたね。
たいじ いつもどおりです。いつもどおりやって勝てればいいかなと。
――たいじ選手はNPB eスポーツシリーズの『実況パワフルプロ野球』のほうでも選手に選ばれていましたが、そのときと比べてどうですか?
たいじ 『パワプロ』のときはまわりが知らない人ばかりだったので緊張しましたけど、今日は知っている顔も多いので緊張はないですね。
――甲子園の後は練習を続けていたのですか?
たいじ それぞれがずっと遊んではいましたけど、4人揃ってやるのは1週間前に1回やったきりですね。
――今日見ていて気になったのは、GGBOYZは相手の位置報告といった声掛けをほとんどしないんですね。
たいじ もともとスプラトゥーン甲子園に向けて報告なしで練習していたので、逆に報告しちゃうと感覚が狂いそうで。
やまみっちー 無言のほうがプレイに集中できるのもあります。
えとな しゃべったら集中切れちゃうんですよ。
たいじ なので、ピンポイントで重要なところだけですね。
――なるほど。希望球団はどこでしょう?
たいじ 巨人です。
――『パワプロ』でも巨人の所属でしたね。
たいじ それもありますが、巨人ファンなんです。
――もし選ばれた場合、どのチームと戦いたいですか?
えとな ここってチームを決めているわけではなく、どこも強いですからね。
たいじ 同じプロとしてカラマリ(Libalent Calamari)は意識しますけど、どこも強いのでどことでもやりたいですね。
――ここまで2勝ですが(2戦目が終わった後の待機時間にインタビュー)、実力を十二分に発揮できているイメージでしょうか?
やまみっちー はい。今日も優勝します!
たいじ 優勝なの?(笑)
――実技確認なので、勝ち負けは直接的には関係ないみたいですけどね(笑)。でも、白熱した試合が多いですね。先ほどのSpRush!!との試合は0.2%差でした。
たいじ いい試合でしたね。大会の決勝でもおかしくないくらい熱かったですよね。めちゃくちゃ盛り上がる。
えとな 配信してほしいレベルです。
――見たい人も多そうです。最後に、リーダーからこの後の意気込みをいただけますか。
ダイナモン NPB大会からこっち(たいじ選手)にリーダーを移したいんですけど(笑)。
たいじ できるか聞いてみないとね。
――そうなんですね。ひとまず、現在のリーダーからぜひ(笑)。
ダイナモン 1日目の様子の記事がファミ通に挙がっていて対戦の結果が載っていたので、これは全勝しないといけないなと(笑)。全勝できるように、がんばりたいと思います!
Libalent Calamari
――ビシっとスーツですね。昨日の“私を闘会議に連れてってネオ”に続いてですが、前から決めていたのですか?
2438学園 選考会への参加が決まったときに決めました。
くろすっω・)つ ドラフトと言えばスーツですから!
2438学園 面談もありますし、スーツが基本ですよね。スーツじゃないほうがおかしいというか。
あとばる この人たち怖えぇ(笑)。
――なるほど(笑)。
2438学園 私服は見る機会ありますけど、スーツはあまりないので、そういった部分もあります。
――ここまで緊張感もあったと思いますが、やってみてどうですか?
ぴょん プレイはいつも通りできたと思います。
2438学園 試合はGGBOYZに負けてしまいましたけど。まぁ、つぎやったら勝つんでしょうけど……。
あとばる 止まらないねぇ(笑)。
――本大会に出場できた場合はリベンジというわけですね。甲子園の後もナワバリの練習をしていたのですか?
くろすっω・)つ 頻度は少し減りましたけどナワバリ重視ですね。
――希望球団はどこでしょう?
くろすっω・)つ ソフトバンクホークスです。中学生のころに野球をやっていて、球場に見に行ったときにプレイを見てという縁もありますし、ぴょんの地元でもあるので。
2438学園 僕はソフトバンクさんのCMに出させたいただいているので。太い関係ですから(笑)。
――(笑)。ドラフトで選ばれた場合、勝ちたいチームはありますか?
あとばる ここに選ばれているチームは全部強くて、個性も豊かなので、どのチームにも負けたくないです。でも、甲子園で負けたGGBOYZにはやり返したいですね。
――ブキ構成は、甲子園のときからあまり変えていないように見えましたが、練度を高めている?
2438学園 基本的にはそうですね。コラボにしたりカスタムにしたりというのはあります。
くろす いま試したい編成はありますが、もう少しやってみてですね。
――いつ実装されるかわかりませんが、ブキチセレクションでブキが増える可能性もありますしね。
くろすっω・)つ ラインアップにH3リールガンがあったので(編注:あとばる選手の愛用ブキ)。
あとばる サブがシールドだったら任せろ。誰にも負けん!
――そのあたりも楽しみにしています。最後に意気込みをお願いします!
くろすっω・)つ まずはドラフトで選ばれること、そしてGGBOYZにリベンジしたいと思っているので、がんばります!
SpRush!!
――今日の選考会の雰囲気や緊張感はいかがですか?
ぱーく 思ったより緊張もなく、楽しんでます。
だぶ 楽しいです。
まめでん おれは緊張してるけど(笑)。でも、楽しさのほうが勝ってますね。
――試合前に背中をたたき合ったりしていましたね。
ぱーく 昔から本番前に背中を叩いてもらっていて、それが僕の緊張のほぐしかたなんです。
――じゃあ、いつも通りだったわけですね。
ぱーく そうですね。それに乗っかって、まめでんも「俺も叩いて!」って感じだったので、「あいよー!」って(笑)。
――終始笑顔だったかと思うんですが、試合は白熱していました。スプラトゥーン甲子園の決勝戦の相手GGBOYZ戦は0.2%だったり。
ぱーく スプラトゥーン甲子園の決勝戦のときは、かなり差をつけられていたんですよね。
みじこ~ん 20%対70%くらいで負けましたから。
だぶ でもさっきは0.2%差で。これは収穫かなと思います。
みじこ~ん なので、NPBの本大会では、こっちが70%で勝ちたいと思います!
――期待しています! スプラトゥーン甲子園までは毎日練習をしていたという話でしたが、その後も練習は続けていたのですか?
ぱーく そうですね。僕が「練習やろうぜ」と。
まめでん 練習が好きなんですよね(笑)。
ぱーく 練習をすればするほど結果に結びついてくるのは昔から知っているので。今日は勝ち負けが直接関係ないとはいえ、練習の成果が出ていると感じたので、雰囲気のよさも含めて練習で培ったものを出せたらと思います。
――希望球団はどこでしょう?
ぱーく ホークスです。いろいろなチームが選んでいるんですけど、地元ですし僕たちがホークス愛がいちばん強いので、取らせたくないですね。
まめでん ホークスとともに育ってきたので(笑)。
――ちなみに、好きな選手は?
ぱーく 松田(宣浩)選手です。めちゃくちゃかっこいいです。まじで。
まめでん 去年引退しちゃったんですけど、本多(雄一)選手です。
みじこ~ん 内川(聖一)選手と、自分は大分出身なので同じ大分の今宮(健太)選手ですね。
だぶ 俺も松田(宣浩)選手がめっちゃ好きです。
――もし選ばれたら、ホークスの一員になれて誇らしいですね。では最後に、意気込みをお願いします。
ぱーく ホークス以外のチームに選ばれても絶対にうれしいと思うので、選んでもらったチームを背負って勝ち進んでいきたいです。甲子園は準優勝でしたけど、ぜひ優勝したいと思います!
ばぼにゃんず†
――とても緊張しているように見えたのですが、今日はいかがでしたか?
ばぼ 最初はめちゃくちゃ緊張していました。
あきうー ガチガチでした(笑)。
――面談が終わった後に「緊張がほぐれた」という話をしていましたね。
ばぼ だいぶほぐれましたね(笑)。ずっと面談って何をするんだろうって感じだったので。
――緊張がほぐれたこともあって、最後に1勝を挙げることができました。
ばぼ そうですね。よかったです。インタビュー前に全敗だったらどうしようかと思っていたので(笑)。
――ちなみに、スプラトゥーン甲子園の北海道地区大会以降も練習は重ねていたんですか?
ばぼ 北海道地区大会で優勝した四神乱舞の練習相手を4人でやっていたので、それが自分たちの練習にもなっていたと思います。
――オンライン予選には出なかったと聞いたのですが。
ばぼ 僕たちは北海道の代表しか狙っていなかったので。
――なるほど、北海道愛ですね! ということは希望球団はファイターズですか?
ばぼ はい。今度こそ北海道を代表して、全国で戦えたらいいなと思っています。
――チームのアピールポイントはどこになりますか?
ばぼ 何個かあるんですが、3年間いっしょにやっているので、仲のよさやチームワークはどこにも負けません。もうひとつは思考力ですね。編成や戦略を考えるのが好きな4人なので、そういうところは強みだと思います。
――今日の試合でもケルビン525など、珍しいブキを使っている印象でした。
わらびずむ† 今日戦うバッテラストリートが苦手ステージだったんです。
ばぼ 改修されて地形が変わってから得意ブキがうまくハマらなくて、その状態で北海道地区大会ではバッテラストリートを引いてしまって……。それから新しい編成を模索してという感じですね。
――では、つぎこそはといったところでしょうか。
ばぼ つぎこそは勝ちます! 考える時間もまだまだたくさんあるので。
――最後に本大会に向けての意気込みをお願いします。
ばぼ どの球団に選ばれても、指名してくださった際には、全力で勝ちに行きます。どのチームも全員倒す勢いでがんばりたいと思います。
やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】
――いままでにない雰囲気の中でのプレイになったかと思いますが、今日は緊張しましたか?
YuMild. 緊張しました。その緊張が試合にも出てしまって、逆転負けがほとんどだったので、気持ちの問題が大きかったなと思います。
――GGBOYZ戦ではラスト30秒で相手を3人倒すなど、見ていて勝ったと思う瞬間も多かったです。
YuMild. 緊張から油断してしまいました。
――もし本大会に選ばれたら、今度こそ勝ち切ると。
YuMild. そうですね。スプラトゥーン甲子園の舞台ではまったく緊張しなかったので、克服できればと。最初は押している展開も多いので、最後の気持ちの部分で負けないように、練習を積み重ねて自信を付けるしかないと思います。
――途中の試合で、別のブキに持ち替えるかどうかという話をしていましたが、相手に合わせてということでしょうか?
Norishio いえ、いま練習中なんです。
――なるほど。ちなみに希望球団はどこにしましたか?
YuMild. 第1希望がカープで、第2希望が阪神です。僕が愛媛県出身で、近くて好きな球団なので。
――このチームの強みを挙げるとしたら、どこになりますか?
YuMild. 小学生と中学生の若いふたり(メロン選手、Norishio選手)の前線での対面力が強いので、それを僕とやのっち♪がサポートするという、バランスが取れていつつも攻撃力に優れたチームです。
――おふたりは攻撃力に期待されていますが、いかがですか?
メロン 期待しないほうがいいです(笑)。
Norishio 自分の持っているものを出すだけです。
メロン 選ばれたらしっかりと魅せたいので、もっと練習しないといけないなと思います。
――では最後に、本大会に向けての目標をお願いします。
YuMild. もちろん優勝です。本大会まで長い期間がありますし、大きな舞台で絆も深まっていくと思うので、チーム全体で成長していきたいと思います。
オフライン選考会の試合結果
最後に、2日間行われたオフライン選考会の試合結果をまとめてお届けしよう。ただし、くり返しになるが、これはあくまで実技の確認が目的。ふだんのプレイ方法、ボイスチャットでの連携の取りかたなどを確認するためで、勝敗が直接的に選考に関わるわけではない点にご注意を。
1日目第1部
全勝を飾ったのは、ハイパービーム。パブロでガチパワー2800以上というリーダーのテルミ選手がチームを引っ張っていた。なお、甲子園ベスト4のえふわんけーきは、選手がひとり辞退して3人での挑戦ということもあり、勝利は飾れなかった。
- えふわんけーき vs Cool&Cool 勝利:Cool&Cool
- ハイパービーム vs 花鳥風月 月組 勝利:ハイパービーム
- ハイパービーム vs Cool&Cool 勝利:ハイパービーム
- 私を闘会議に連れてってネオ vs えふわんけーき 勝利:私を闘会議に連れてってネオ
- 私を闘会議に連れてってネオ vs Cool&Cool 勝利:Cool&Cool
- 花鳥風月 月組 vs えふわんけーき 勝利:花鳥風月 月組
- 私を闘会議に連れてってネオ vs ハイパービーム 勝利:ハイパービーム
- 花鳥風月 月組 vs Cool&Cool 勝利:Cool&Cool
- えふわんけーき vs ハイパービーム 勝利:ハイパービーム
- 花鳥風月 月組 vs 私を闘会議に連れてってネオ 勝利:私を闘会議に連れてってネオ
1日目第2部
全勝を飾ったのはウルトラリベンジャーズ。出場チームでは珍しいローラーをブキ編成に組み込んでいるのが特徴で、オンライン予選ではLibalent Calamariに惜敗したが、本大会でリベンジを誓う。
- 5年☆組~あしんとらず学級~ vs ウルトラリベンジャーズ 勝利:ウルトラリベンジャーズ
- ウルトラリベンジャーズ vs 愛と勇気のH3 勝利:ウルトラリベンジャーズ
- 5年☆組~あしんとらず学級~ vs ボールド半端ないって 勝利:ボールド半端ないって
- ボールド半端ないって vs 愛と勇気のH3 勝利:ボールド半端ないって
- 5年☆組~あしんとらず学級~ vs 愛と勇気のH3 勝利:愛と勇気のH3
- ウルトラリベンジャーズ vs ボールド半端ないって 勝利:ウルトラリベンジャーズ
2日目第1部
スプラトゥーン甲子園全国決勝大会と同じカードの対戦も多い中、GGBOYZが全勝。Libalent Calamari、SpRush!!と続いた。スプラトゥーン甲子園に続いて、GGBOYZが王となるべく、その実力を見せつける形となった。
- GGBOYZ vs Libalent Calamari 勝利:GGBOYZ
- ばぼにゃんず† vs SpRush!! 勝利:SpRush!!
- GGBOYZ vs SpRush!! 勝利:GGBOYZ
- Libalent Calamari vs やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】 勝利:Libalent Calamari
- GGBOYZ vs やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】 勝利:GGBOYZ
- Libalent Calamari vs ばぼにゃんず† 勝利:Libalent Calamari
- SpRush!! vs やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】 勝利:SpRush!!
- GGBOYZ vs ばぼにゃんず† 勝利:GGBOYZ
- Libalent Calamari vs SpRush!! 勝利:Libalent Calamari
- ばぼにゃんず† vs やのっち監修【メロンの海苔塩風味Mild仕立て】 勝利:ばぼにゃんず†
2日目第2部
スプラトゥーン甲子園の全国決勝大会に進出した4チームが揃い踏み。Anti Popが全勝を飾り、ほかのチームが星を分け合う形となった。Anti Popは、過去大会での甲子園全国大会経験者を集めたチームで、初めての優勝を狙う。
- 閃華裂光- vs Anti Pop 勝利:Anti Pop
- Anti Pop vs 四神乱舞 勝利:Anti Pop
- 閃華裂光- vs ぽぽじろう学園高等部3年A組 勝利:-閃華裂光-
- ぽぽじろう学園高等部3年A組 vs 四神乱舞 勝利:ぽぽじろう学園高等部3年A組
- 閃華裂光- vs 四神乱舞 勝利:四神乱舞
- Anti Pop vs ぽぽじろう学園高等部3年A組 勝利:Anti Pop