2018年12月26日、NHN ハンゲームはPC用オンラインアクションRPG『ELSWORD』において、新キャラクター“ラビィ”のティザーサイトを公開した。
13番目の新キャラクターとなるラビィは世間知らずで純粋な少女。キャラクターボイスは加藤英美里さんが担当する。実装に先駆けて新キャラクター事前予約キャンペーンが実施されるほか、ラビィをテーマにしたミュージックビデオも公開。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
新キャラクター「ラビィ」ティザーサイト
13番目の新キャラクターとなる「ラビィ」のティザーサイトを公開します。なお、ラビィのボイスは、「加藤 英美里」さんに担当していただきました。
【詳細】http://elsword.hangame.co.jp/laby/index.nhn
新キャラクター「ラビィ」 / LABY
背景ストーリー
暗い森の奥深く、誰も辿り着けない場所で長い間生きてきた少女。「3回目の青い光」に導かれて、ついに暗い森の中心部から脱出することができた。
ラビィの特徴
世間知らずの純粋な子。
見るもの全てが初めてで、楽しいことばかり。
感情表現が豊かなスーパーポジティブ。
<CV>
加藤 英美里さん
代表作
魔法少女まどか☆マギカ(キュゥべえ役)
〈物語〉シリーズ(八九寺真宵役)
オーバーロード(アウラ・ベラ・フィオーラ役)
CONCEPTION(粉月マヒル役)
怪獣娘 ~ウルトラ怪獣擬人化計画~(ゼットン役)
新キャラクター事前予約キャンペーン!
この度のティザーサイト公開に合わせて、新キャラクター事前予約キャンペーンを開催します。ハンゲームにログインした状態で、ティザーサイトの「ラビィを予約する」ボタンをクリックするだけで、キャンペーンに参加できます。
新キャラクター実装後に「ラビィ」を作成すると、「新キャラクター事前予約キューブ」をキャンペーン参加者全員にプレゼントします。さらに、キャンペーンに参加した方の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。
【期間】2018年12月26日(水)12時00分 ~ 2019年1月6日(火)23時56分まで
【詳細】http://elsword.hangame.co.jp/laby/index.nhn
<「新キャラクター事前予約キューブ」から入手できるアイテム>
<抽選で豪華賞品プレゼント>
「ラビィ」MV公開!
「ラビィ」をテーマにした特別なMV動画をYouTubeで初公開します。なお、本動画のテーマソングは、声優として幅広く活躍される前田玲奈さんに歌っていただきました。
前田 玲奈さん
代表作
「HUNTER×HUNTER」(マチ)
「それでも世界は美しい」(ニケ・ルメルシエ)
「競女!!!!!!!!」(河合花火)
「ウマ娘 プリティーダービー」(グラスワンダー)
「中間管理録トネガワ」(西口冴子)
【MV】https://www.youtube.com/watch?v=KdIfM49Xe58
<前田玲奈さんからのコメント>
■今回「エルソード」の新キャラクターのテーマソングを歌うことになった時のお気持ちはいかがでしたか。
何度か「エルソード」のニコニコ生放送に出演させて頂き、実際にゲームをプレイした際も非常に面白かったので「いつかキャラクターボイスとしても参加したい!」と思っていましたが、まさか今回テーマソングを歌わせて頂けることになるとは…びっくり&光栄です!ありがとうございます!
■初めて原曲(韓国)を聞いた時の感想や歌詞、楽曲の印象などをお聞かせください
1990年代のR&Bを彷彿とさせるお洒落な曲で素敵だなと思いました。個人的にもとても好きです。明るく可愛いラビィのテーマソングなのに大人な雰囲気の曲…?と思いましたが、お話を伺って納得でした。孤独を感じながらも懸命に生きる歌詞にも、非常に共感できました。
■収録当時の思い出や改めて収録後に聞いた楽曲について、感想などをお聞かせください。
あえてさらりと軽いタッチの原曲の歌い方がとても素敵だったので、それをリスペクトしつつ「日本版ならでは」にも出来たらいいなと思っていました。皆さんもそう思って下さってたみたいで収録時に「もっと感情的な部分を作ってみましょう!」というディレクションを頂きました。その結果、ラビィの内面世界での抑制的で刹那的な部分と、情熱的な部分の両面を表現できたのではないかと思っています。
■最後に「エルソード」ユーザーやファンの皆様にメッセージをお願いいたします。
ラビィのテーマソングを歌唱させて頂きました前田玲奈です!今回こうしてエルソードの世界に関わらせて頂けることが本当に嬉しいです。既に沢山の魅力的なキャラがいますが、このテーマソングでラビィの造形が深まって、多くの方に愛されるキャラになるといいなと思っています。また、日本語版の歌も気に入って頂けると嬉しいです。是非たくさん聴いたり、原曲と聴き比べたりしながら、ゲームをより楽しんでください♪