1998年6月に創刊したWEBサイト“ほぼ日刊イトイ新聞”。同サイトの20周年を記念して、ほぼ日にゆかりのある7名のアーティストがデザインしたハラマキが、2018年12月14日より販売される。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
ほぼ日刊イトイ新聞 創刊20周年記念 ほぼ日ゆかりの7名の豪華アーティストデザインのハラマキを2018年12月14日(金)発売します。
1998年6月に創刊したWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」(以下ほぼ日)の20周年を記念して、スペシャルなハラマキをつくりました。参加してくださったのは、「ほぼ日」とゆかりがある7人のアーティスト。
みうらじゅんさん(過去23回コンテンツに登場)、岡本太郎さん関連(10回)、和田ラヂヲさん(8回)、タナカカツキさん(5回)、増田セバスチャンさん(2回)、湯村輝彦さん(2回)、大図まことさん(2回)というみなさんです。
商品ラインナップ
※価格はすべて税込です。
○みうらじゅんさん(イラストレーター、漫画家など)
<テングー>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
さまざまなブームを巻き起こしている、みうらさんが手がけたテングとペンギンのハーフのキャラクター「テングー」がハラマキになりました。テングブームを広めるために登場して以来、いちど見たら忘れられないそのルックスでみんなに愛されています
<うし>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
ハラマキのためにみうらさんが描き下ろしてくれたのは、一面にあしらわれた「うし」でした。「うし漫画家」としてデビューしたみうらさんが描く「うし」は、さすがの可愛さ。いろいろなポーズをきめた「うし」のなかに、ハニワの「ハニー」がころがっているのも見逃せません。
○岡本太郎さん(芸術家)
<太陽の塔>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672/レッグウォーマー ¥3,672
芸術家の岡本太郎さんが1970年大阪万博の際につくった「太陽の塔」をモチーフにしたハラマキです。ハラマキの前後には「太陽の塔」の正面に位置する「太陽の顔」と背面にある「黒い太陽」がデザインされています。「太陽の塔」の正面にある赤いイナズマをモチーフとしたレッグウォーマーもつくりました。
○和田ラヂヲさん(漫画家)
<カップル ドッペルゲンガー>XS,S,Fサイズ¥3,672
「ドッペルゲンガー」は、自分とそっくりの姿をした分身だと言われているのですが、和田ラヂヲ先生が描いてくださったのはカップルそろっての「ドッペルゲンガー」。前とうしろ、どちらの表情もすばらしく、ひとつのハラマキのなかにこんな世界があるなんて‥‥
<キャット ドッペルゲンガー>XS,S,Fサイズ¥3,672
自分とそっくりの姿をした分身である「ドッペルゲンガー」。
キャット界にもそんなことがあるんだろうか、とついつい想いをはせてしまう一枚です。
おなか側とせなか側の表情もそれぞれ、とっても愛らしいです。
○タナカカツキさん(マンガ家、映像作家、アーティスト)
<回れば飛ぶ鳥>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
マンガ家、映像作家、アーティストとして活躍するタナカカツキさん。タイトルのとおり「これをおなかに巻いてじぶんがくるくる回ると、鳥が羽ばたくというデザインなんです。」といいます。
<ロウリュ>XS,S,Fサイズ¥3,672
さまざまな活動をされながら、サウナ大使もつとめているタナカさん。「ロウリュ」というのは、フィンランドに伝わるサウナの入浴法のひとつ。このハラマキは、あつあつに熱したサウナストーンに水をかけ、水蒸気が発生しているという、ときめきの瞬間だそうです。
○湯村輝彦さん(イラストレーター、デザイナー)
<THE DANCING PENGUINS 2018>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
湯村輝彦さんと糸井重里は、かつて『さよならペンギン』という絵本や、『情熱ペンギンごはん』という本をつくりました。
なにかとペンギンでご縁があった湯村さん、今回もごきげんなペンギン柄のイラストを描いてくださいました。
○増田セバスチャンさん(アートディレクター)
<Daydream>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
日本だけでなく、世界に“Kawaii”という言葉をひろめた増田セバスチャンさんはパステルカラーにちりばめられた、くまやうさぎのキャラクターをデザインしてくださいました。
<D.O.T(Donnatokimo Onaka Tsumetakunai.)>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
ポップでかわいいドット柄のうえにさらに細かいモチーフがたくさん描かれています。これはセバスチャンさんご自身が、身につけたいデザインなんだそう。商品名の「D.O.T.」は「どんなときも おなか つめたくない」の略なんです。
<東京未来原宿>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672/けいとのぱんつ¥4,104
なにかのパターンのようにもみえますが、じつは「東京未来原宿」と書いてあります。こんなとびきり派手な色や柄も、洋服の下に着けるハラマキやけいとのぱんつなら、挑戦しやすそうです。
○大図まことさん(クロスステッチデザイナー)
<未確認生物と不思議な世界> C(子供)サイズ¥¥3,456/XS,S,Fサイズ¥3,996
大図まことさんがドット絵で描いたのはUFO、ユニコーン、モアイ像‥‥?たくさんの未確認生物が満載の、ちょっと不思議な世界をデザインしてくださいました。
<MOTHER2 Pixel Patterns>C(子供)サイズ¥3,132/XS,S,Fサイズ¥3,672
大図まことさんと、糸井重里がゲームデザインを手がけた1994年発売のスーパーファミコン用ソフト『MOTHER2』のコラボレーションハラマキです。
『MOTHER2』に登場する「どせいさん」や「ネス」「なかまたち」が仲良く並んでおなかをあたためます。ほぼ日手帳2019のカバーとおそろいのデザインです。
◆本商品2018年12月14日(金)より下記にて販売を開始します。
ほぼ日ストア(午前11時より)
http://www.1101.com/store/haramaki/2018_winter/20th/index.html
TOBICHI東京 東京都港区南青山4-25-14 03-6805-0258
TOBICHI京都 京都府京都市下京区河原町通り四条下ル市之町251-2 寿ビルデイング3階 080-8457-1101