ゲームオンが運営するPC用オンラインRPG『TERA』はすごくかわいい種族でプレイできる。

 その名も“エリーン”。『TERA』を遊んだことはないがエリーンは知っている人も少なくないだろう。

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_01
新クラスとして“エリーンファイター”が実装されたばかり。美少女が巨大な手甲を着けてがんがん殴る。

 2018年11月7日に新クラス“エリーンファイター”が実装されたことを受け、画像投稿型の“#テラかわいいコンテンスト”を開催中だ。

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_02

#テラかわいいコンテンスト特設ページ

 テーマは「テラ(1兆倍を示す単位)かわいい!」と思ったもの。参加方法はすごく簡単だ。

【参加方法】
『TERA』公式Twitterアカウントをフォロー

かわいいものの画像を用意

Twitterにハッシュタグ“#テラかわいい”とつけて画像を投稿

 以上である。ポイントは『TERA』の画像にこだわらなくてもオーケーということ。

 部門は“ゲーム部門”と“リアル部門”に分かれている。リアル部門にエントリーするなら、お気に入りのぬいぐるみや洋服、スウィーツの写真でもいい。ペットの写真でもよさそうだ。

 応募期間は12月5日(水)8:30までで、審査結果は12月19日に発表される。各賞および副賞の総額100万円相当だ。最高にかわいいペット写真を撮って飛び込みエントリーするのもいいと思う。ちなみに、ファミ通.comも審査員に名を連ねている。

 なぜこんなにぎりぎりに記事を書いているかと言うと、単純に僕の作業が遅れたからだ。申し訳ない。

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_03
不遜な表情のエリーンもかわいい。

宇宙一かわいい姪っ子の写真を投稿

 せっかくなので僕もコンテストに参加することにした。狙いはリアル部門だ。

 被写体は姪っ子。宇宙一かわいいからだ(世界一を謳うには証拠が必要だが、宇宙一くらい大げさだと実証しなくてもいいと聞いたことがある)。

 少しでいいので作品には『TERA』要素を入れたい。そこで、こういうものを作った。

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_04

 衛生マスクにエリーンの口周りをプリントした。うちの姪っ子とエリーンのかわいらしさが相乗効果を発揮し、何だかんだでいい感じになり、最終的には世界が優しさで満たされるはずである。

 余談だが、最近の姪のブームはプリキュアとハズキルーペごっこだそうだ。

※マスクの作りかたについてはこの記事をどうぞ。
衛生マスクで『TERA』キャラ並みの美形になる方法

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_05
かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_06
『TERA』のキャラみたいになれるマスクをいろいろ作った。「これは発明だ!」と興奮したが、とくに流行らなかった。

 マスクはできた。ただ、なかなか姪っ子がつけてくれない。事前に本人と両親(義妹夫婦)に説明していたのだが、当日になってご機嫌斜めになってしまった。

かわいい画像を投稿する“#テラかわいいコンテスト”に宇宙一かわいい姪っ子の写真で参戦『TERA』_07
「にぃに(僕のこと)がかわいいマスク作ってくれたよ」、「やーだー」。

 嫌なことを無理強いするのもよくないなと思い、マスクを預けて仕事に向かったら、後から写真が送られてきた。ご飯を食べたら機嫌が直ったらしい。よかった。

 その写真を使った投稿がこちらです。

 こんな感じで、いまからでも“#テラかわいいコンテンスト”には参加可能。きみがかわいいと思ったものこそ、宇宙一かわいいのだ。自信を持って投稿してほしい。

 なお、“デラかわいいコンテスト”があったとしたら、主催者はゲームオンではなく愛知県民の可能性が高い。要注意である。