マーベラスは、2019年1月31日発売予定のNintendo Switch用ソフト『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』について、サーヴァント別の通信対戦での戦いかたや役割を、全7回に渡って特設サイトにて紹介中。第4回目では、“トリッキータイプ”のロビンフッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文を紹介している。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

いつでもどこでも通信対戦!『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』通信対戦で役立つ、サーヴァント26 騎タイプ別紹介

第4回【トリッキータイプ】を本日公開!

 弊社より1月31日(木)発売予定のNintendo Switch用ソフト『Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)』では、サーヴァント別の通信対戦での戦い方や役割を紹介する特設サイトを公開中です。全7回に渡って戦闘タイプ別にサーヴァントを毎週1回紹介します。第4回で紹介するのは【トリッキータイプ】のロビンフッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文です。
 詳しくは特設サイトをご覧ください。

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_01

特設サイト「サーヴァント26 騎タイプ別紹介」
https://fate-extella-link.jp/switch/multiplay/
公式サイト(https://fate-extella-link.jp/switch/
公式Twitter(https://twitter.com/fateextella

◆毎週紹介!通信対戦で役立つ、サーヴァント26 騎の戦い方をタイプ別に紹介

第4回【トリッキータイプ】を本日公開!

 Nintendo Switch版では最大8 人の対戦が楽しめるマルチプレイがローカル通信に対応し、本体を持ち寄ってみんなで集まれば、いつでもどこでも対戦が可能に!
 もちろん、インターネットを通じての対戦も楽しめます。
 サーヴァントの戦い方は全8タイプのバリエーションがあり、遠距離攻撃が得意だったりサポートに優れていたりと特徴は様々。
 特設サイトでは毎週1回、戦闘タイプごとに通信対戦での戦い方と役割、サーヴァントの必殺技「アクティブスキル」の中でおすすめの技を紹介していくので特徴を把握して戦いに挑もう。 

 第4回では奇襲や妨害を得意とする【トリッキータイプ】のロビンフッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文を紹介!

トリッキータイプ ロビンフッド

クラス:アーチャー CV:鳥海浩輔

<特徴>姿を消しての不意打ちや毒を用いた攻撃を駆使する

 アクティブスキル「顔のない王」で自らの姿を消し、敵に見つかることなく不意打ちを行うことが可能。敵の隙をついて攻撃をしよう。
 また、「狩人の雨」と「アタッチメント・弩弓連射」は毒状態の敵に対するダメージが増大する効果を持っているため、毒の矢を発射する「矢尻の毒」とは合わせてセットしておきたい。

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_05

<おすすめのアクティブスキル>

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_16
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_17
姿を消すことはできるが敵の攻撃が当たらないわけではないので、範囲攻撃などに巻き込まれないように注意
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_14
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_15
毒状態の敵に対する効果を持ったアクティブスキルと組み合わせてセットしよう

トリッキータイプ エリザベート=バートリー

クラス:ランサー CV:大久保瑠美

<特徴>ガードもカウンターも無効にする足止め攻撃が強力

 アクティブスキル「鮮血の鉄処女」は召喚したアイアンメイデンの周囲にいる敵を吸い込み拘束してダメージを与える攻撃。カウンター技でも防げない上、与えたダメージに応じて自分のHP も回復できる優秀な技。
 「メタソニック・コンサート」もエリザベートの歌に思わず立ち止まった敵が、なぜかダメージを受ける足止めにも優れた技。
 他にも「エリザ粒子」や「絶頂無情の夜間飛行」など攻撃に特化した技も持っておりアタッカーとしても戦える。

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_03

<おすすめのアクティブスキル>

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_12
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_13
防御もカウンターも不可能な上、攻撃範囲も広いため高確率で敵を足止めできる
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_10
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_11
自らの周囲を足止めしつつ攻撃できる。
何故、歌が攻撃になるかは不明。

トリッキータイプ アルキメデス

クラス:キャスター CV:興津和幸

<特徴>重力場を発生させ敵の移動力を低下

 アクティブスキル「ウィザード・オブ・バランス・オーナメント」で重力場を操る天秤を召喚し、範囲内にいる敵の移動速度を大きく低下させることができる。
 レーザーを射出する「アルキメディアン・リフレクション」やクレーンを召喚して敵を叩き潰す「シラクソン・ハルパゲー・パルティーダ」など中距離からの攻撃で足止めした敵に一方的に攻撃を加えよう。

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_02

<おすすめのアクティブスキル>

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_08
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_09
発動までに時間がかかるため使いこなすのは難しいが、うまく相手を足止めできれば戦いの幅が広がる
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_06
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_07
発動の早いレーザーによる遠距離攻撃。
足止めした敵に安全な場所から攻撃が可能。

トリッキータイプ 李書文

クラス:アサシン CV:安井邦彦

<特徴>圏境で姿を消し一撃で敵を仕留める

 アクティブスキル「圏境」で一時的に姿を隠すことができ、その間は全ての攻撃がバックアタック扱いとなる。アサシンクラスの特性としてバックアタックで通常の1.5 倍のダメージを与えられるため、圏境中に放たれる攻撃はまさに一撃必殺の威力となる。
 唯一のアサシンクラスのサーヴァントなので、アサシン対応のクラスタワーを独占できるのも利点。

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_04

<おすすめのアクティブスキル>

Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_18
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_19
圏境を発動中にいかに敵を倒せるかが勝利への鍵。
アサシンらしく敵に気づかれぬ間に一撃必殺を決めよう
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_20
Switch版『Fate/EXTELLA LINK』 各サーヴァントの通信対戦での戦いかたを紹介。第4回は“トリッキータイプ”のロビン フッド、エリザベート=バートリー、アルキメデス、李書文_21
一直線に敵へ向けて距離を詰め、ひじ打ちを叩き込む。
圏境の気配遮断と合わせて使用すれば避けるのは難しい