Digital Extremesは、Nintendo Switch用ソフト『Warframe』を、本日(2018年11月21日)より配信を開始した。ダウンロード及び基本プレイ料金は無料となっており、過去5年で実装されてきたコンテンツも楽しめる、
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
『Warframe』のNintendo Switch版が本日配信開始
Digital Extremesが、5年分のコンテンツ、オープンワールド、伝説、高速宇宙忍者アクションをSwitchのプレイヤーに無料で提供
オンタリオ州ロンドン - 2018年11月20日- カナダのゲーム開発会社Digital Extremesは、絶えず進化してきた5年分のコンテンツ、伝説および比類のない宇宙忍者アクションがつまったNintendo Switch版『Warframe』を今日リリースした。Panic Button Games (DoomやWolfenstein: The New Colossus、Rocket Leagueなどを開発) との共同開発で実現した受賞歴のあるオンライン協力型アクションゲーム『Warframe』は、これまで3800万人のプレイヤーを魅了してきた、5年間にわたり開発されたコンテンツ、超高速アクションゲームプレイ、そしてオンライン協力型1~4人プレイを体験する機会をNintendo Switchのユーザーに提供する。
今回のリリースを記念して、Digital Extremesは、寒い休暇シーズン中もプレイヤーを熱くしてくれる無料アイテムのパッケージを提供する。『Warframe』をダウンロードして、Vorの秘宝のチュートリアルクエストでコミュニケーションセグメントを取得した後、12月4日より前までにゲーム内の受信ボックスを確認するだけで、これらの無料のアイテムを手に入れることができる。今回配布される無料のアイテムには、下記のアイテムが含まれる:
●3日間のアフィニティブースター
●オロキンカタリスト
●オロキンリアクター
● フォーマ
● 50,000クレジット (クレジットパックA)
Nintendo Switch版のWarframeの主な特徴は以下の通り:
● 無料: Switch版Warframeは無料でプレイでき、ダウンロードに対応している。
● 最大4人の協力プレイ: WarframeはNintendo Switch 上で1〜4人の協力型プレイに対応している。配信開始のその日から協力型プレイを楽しめるのだ。
● 初期実装コンテンツ: Warframe は2013年3月にPC版が公開された。11月20日のSwitch版Warframe 配信開始時には、過去5年以上にわたり実装されてきたコンテンツ(大型アップデート23回、シネマティッククエスト3つ、オープンワールドアップデート1回、Warframe36体)がプレイできるようになる。
o 配信開始時のSwitch版には、Revenantの仮面アップデートまでの全コンテンツ -- アップデート、武器、Warframe、アイテム、装備 -- が含まれる。
o 現行のPrime AccessプログラムでプレイヤーはNova Prime、Mag Prime、 Chroma Primeが使用できる。配信開始時には、他のプラットフォームで実装されているのと同一のPrimeプログラムが利用可能となる。
● 配信開始後実装コンテンツ: Warframeは「サービスとしてのゲーム」(games-as-a-service)モデルを採用しており、無料アップデートを定期的に実施している。
o Nintendo Switch版のフォーチュナーオープンワールド拡張パックは2019年に実装される。
o 37番目のWarframeであるGarudaはフォーチュナーアップデートとともにNintendo Switch 版にやって来る。
o Switch版Warframe は2019年中に他のコンソール版と同一のコンテンツとなる(日付は追って発表する)。
● コントローラー: Warframeは配信開始時からモーションコントロールとProコントローラーに対応する。テンノは既存のJoy-Con(L)/(R)を 1) Nintendo Switch本体に接続して 2) Joy-Conグリップに装着して 3) 取り外して自由な形で使用できるほか、4)Nintendo Switch Proコントローラーが使用できる。プレイヤーは好みに応じて、メニューを介してコントローラーの感度を調節できる。
● モーションコントロール: モーションコントロール機能は配信開始時より利用可能だ。全ての動作――採掘、狩猟、釣りなど――がモーションコントロール対応となる。
● チャット: Warframeにはボイスチャット機能が組み込まれている。ボイスチャットの利用にNintendo Switch Onlineアプリは必要ない。
● アカウント移行 - PS4やXbox Oneへのアカウント移行と同様、Digital ExtremesはプレイヤーがPC版のアカウントをSwitch版のアカウントへと移行させるのを認める方針だ。期間限定で配信開始日より移行開始となり、終了日については追って発表する。
● ストレージ - Switch本体の保存容量は24GBだ。5年間のコンテンツ蓄積がある「サービスとしてのゲーム」モデルを採用しているWarframe を、プレイヤーはSwitchへと直接ダウンロードできる。また、将来的にもコンテンツが追加される予定だ。こうしたことから、プレイヤーには32GBまたは64GBのSDカードの利用を推奨する。
● 常時接続: Warframe は常時接続型のオンラインゲームだ。プレイにはインターネット接続が必要となる。
● 楽しもう!: まずはソロプレイから始めて、レベルアップしながら仲間を誘おう。Originシステムでテンノ諸君の到来を待っている!
Warframeコミュニティーに参加しませんか?まずは forums に参加して話すことから始めよう。 ぜひ Warframeの公式ウェブサイトwww.warframe.com/jaをチェックしよう。
開発チームからの最新情報を見逃さないよう、Warframeの
Twitch(https://www.twitch.tv/warframe),
YouTube(https://www.youtube.com/user/PlayWarframe),
Twitter(https://twitter.com/playwarframe),
Facebook(https://www.facebook.com/PlayWarframe),
Instagram.(https://www.instagram.com/playwarframe/)
アカウントのフォローもどうぞお忘れなく