2018年11月16日、ASUS JAPANは“GAME CHANGER~スマホゲームの体験を一新する”と銘打ち、SIMフリーゲーミングスマートフォン新製品“ROG Phone(ZS600KL)”(以下、ROG Phone)の発表会を開催した。

 ASUSといえば創業当初から“ゲームユーザーのため”というポリシーを貫いてきたゲーミング製品の老舗。最初にASUS JAPAN執行役員・事業部長である溝上武朗氏が登壇し、ROG Phoneがゲーミングの“頂点”にして“最強”のスマートフォンであると、力強く宣言した。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_01
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_02
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_03
溝上氏と、ついにベールを脱いだROG Phone。価格は希望小売価格119,500円[税別]。本体に加えて独自の周辺機器も公開された。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_04
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_05
タクティカルナイフをイメージしたという、シャープでメカニカルなデザイン。アルミ削り出しのボディーと表裏両面へのGorilla Glassによる3Dガラス加工で、堅牢だが手に持ってみるとしっくりと馴染み、ごつさや分厚さは感じなかった。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_06
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_54
コンパニオンの方に本機を持ってもらった。サイズとしては現行の画面が大きめなスマートフォン(6型ディスプレイ)と同じ。重量も約200gと、このサイズでは標準。

最強ゲーミングスマホのスペックは?

 溝上氏の発表に続いて、ROG Phoneの性能解説が行なわれた。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_07
ASUS JAPANシステムビジネス事業部のテクニカルプロダクトマネージャー 阿部直人氏が詳細なスペックを紹介。

基本スペック

・プラットフォーム
Android(TM) 8.1(ROG UI)

・プロセッサー
Qualcomm(R) Snapdragon(TM) 845(2.96GHz ※オーバークロック版)

・メインメモリ
8GB

・ストレージ
512GB(UFS 2.1)

・ディスプレイ
6型ワイドAMOLEDディスプレイ(2160×1080ドット)

・スピーカー
デュアルフロントスピーカー

・カメラ
アウトカメラ:1200万画素メインカメラ+800万画素広角カメラ
インカメラ:800万画素

・バッテリー容量
4000mAh
駆動時間 約14.7時間(Wi-Fi通信時)

・防水機能
IPX4

・無線機能
IEEE802.11a/b/g/n/ac/ad
Bluetooth(R) 5.0

・サイズ
幅約76.1mm×高さ約158.8mm×厚み約8.3mm

・質量
約200g

 8GBのメインメモリに加え、512GBのストレージ、4000mAhの大容量バッテリーなど、現行最新鋭のスマホとして恥じないスペックを誇る。重めのスマホゲームもさくさく動く。

 注目すべきは、心臓部となるプロセッサーだろう。845プロセッサーの2.8GHz版はすでに別製品にも採用されているが、ROG Phoneには同製品のオーバークロック版を世界で初めて搭載している。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_08
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_09
もともと超高性能のオクタコア搭載チップを、さらにチューンアップしているわけだ。まさに現行最強の最新鋭機!
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_10
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_11
ベンチマーク比較でも、当然のようにほかのスマホを凌駕。通常の845プロセッサー搭載機のベンチマークスコアが27万なのに対し、本プロセッサーは30万のスコアを叩き出したという。

 数字からわかる性能に加え、ROG Phoneにはゲーマーに勝利をもたらすべく、さまざまな最新技術が投入されている。中でもずば抜けているのが熱対策だ。

 スマホでゲームを遊んでいると、熱さが気になってしまうものだ。高性能プロセッサーを使用しているだけに、熱対策についてはすさまじく徹底している。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_12
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_13
ゲーミングPCブランド“ROG”で培われた最新の冷却構造技術が、惜しみなく投入されている。

 さらに、本機には“AeroActive Cooler”という外付け冷却ファンが付属。このファンを装着すれば冷却機能はさらに向上。このファンひとつにも、ゲームをプレイしやすくなる工夫が施されている。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_14
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_15
外付けファンはROG Phoneの本体側面にあるType C接続端子に差し込んんで使用。ファン自体は非常に軽量。フルパワーで使用してみても音は小さく、気にならなかった。それでいて冷却機能は高く、筐体背面に置いていた指先に、冷蔵庫の中に指を入れているかのような冷気が吹き付けてきた。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_16
ファン底部には、Type C端子とイヤホンジャックが付いている。ここに充電ケーブルやイヤフォンを接続すれば、横持ちでプレイしてもケーブル類が邪魔になることがない。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_17
熱対策の一環として、充電器の方に発熱しやすいICチップを分散配置。充電時の本体の発熱が抑えられている。

 本機独特のゲームプレイを助ける機能としては、“AirTrigger”が画期的だ。本体の3ヵ所に搭載された超音波タッチセンサーのことで、縦持ちのふだん使い時にはアプリの起動などのショートカットボタンとして、横持ちのゲームプレイ時には携帯ゲーム機におけるL/Rボタンとして使用できる。

 L/Rボタンがスマホでも使えることがいかに便利か、昨今の対戦型ゲームをプレイしているユーザーには言わずもがなだろう。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_18
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_19
AirTriggerに触れると画面のこの部分をタップしたことになる、という、キーマッピングのような設定が可能。実際に使用してみたところ、心配していた誤爆はほぼなく、それでいてとっさに押せば即反応してくれる、頼れる機能だった。

 本機ではサウンドやディスプレイの描画機能、応答速度などといったハードウェア面も高性能。ソフトウェア面では独自のソフトウェア“X mode”と“Game Center”を搭載しており、ゲームの稼働に最適なコンディションを作り出す。

 さらに、ASUSのSIMフリースマホ“ZenFone”で採用されていた“Game Genie”をさらに使いやすくして搭載。このソフトにより、ゲーム中の通知表示や着信拒否などをゲームアプリごとに個別で設定できる。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_20
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_21
高音質サウンドに対応したスピーカーに加え、画面の応答速度はゲーミングPCブランド“ROG”のPC用ディスプレイと同等。色の切り替えが非常に早く、画面やキャラクターの動きなどが見やすい。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_22
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_23
“X mode”と“Game Center”で無駄なメモリ消費などを抑えるほか、冷却ファンの強弱や筐体背面や拡張パーツに付いているLEDライトの発光などを設定できる。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_24
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_25
“Game Genie”でAir Triggerのキーマッピング設定のほか、ゲーム中の通知関連を制御できる。これでタイムアタック中やマルチプレイ中にSNSの通知や通話が飛んできて、プレイが途切れるなんて悲劇とはさよならだ!

 ふだん使いがしやすいサイズと重量。これまでのスマートフォンとは異なる“ゲーマーのため”というポリシーが詰めこまれた、まさにゲーミング最強を名乗るにふさわしいROG Phone。本体単体でもすごいスマホであることはご理解いただけただろう。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_26
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_27
女性プロゲーマーのチョコブランカ氏も登場し、ROG Phoneでのゲームプレイを実演してくれた。同氏からは「反応が速くて少しの遅れも感じない」、「ゲーム以外の携帯電話としての機能も充実している」、「ゲーム画面が先の方までくっきり見える!」などなど、本機ならではの感想が数多くいただけた。

拡張パーツと“合体”! 究極のその先へ!

 ここまでは本体の話。ROG Phoneはもうひとつの特徴として、“究極の拡張性”を謳っている。

 本体のType C端子で拡張パーツと合体することで、ROG Phoneはスマホの枠を超えた性能を発揮する。これはもう、SFロボット作品などにおける“合体”のロマンそのものであると言っても過言ではない。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_28
ROG Phoneがコアパーツとして、用途に合わせたパーツが合体! 合体要素が大好きな身としては“バスターROG Phone”とか“マックスROG Phone”とか呼びたくなる。

 拡張パーツも本体に負けず劣らず革新的な機能とゲーマーのための利便性を有している。ひとつひとつ、実際に手に取った感触も含めて解説しよう。

TwinView Dock

希望小売価格 34,800円[税別]

 2画面型の携帯ゲーム機のような拡張ユニットで、上画面部分にROG Phoneを装着して使用する。

 下画面は本体と同じ仕様のタッチパネルディスプレイとなっており、上画面の本体と下画面のディスプレイで別々のアプリを同時に起動できる。

 下画面でゲームをプレイしつつ、上画面で動画や攻略情報などを参照することも可能。よほど動作が重いゲームアプリでなければ、上下画面で別々に起動し、同時にプレイできる。

 さらに、6000mAhの大容量バッテリーも内蔵。外での長時間プレイのお供や、外出先での充電ベイとしても活躍する。あくまでROG Phoneをコアとして動作するため、余計なパーツが積まれておらず、手にしてみると非常に軽いことにも驚かされた。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_29
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_30
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_31
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_32
持ちやすいグリップ、物理L/Rボタン、邪魔にならない位置のTYPE C端子などに加え、ボリュームボタンや電源ボタン、AeroActive Coolerと同機能の冷却ファンも搭載。ROG Phoneを、完全に別物の2画面型デバイスに変貌させる。

Gamevice(R) for ROG phone

希望小売価格 8,980円[税別]

 ROG Phoneにアナログスティックや各種ボタンを追加し、ゲームをよりプレイしやすくする拡張パーツ。よくあるBruetooth通信で接続するタイプとは異なり、TYPE C端子でROG Phone本体に直接接続する。バッテリーを内蔵していないために軽量で、かつ充電せずに使用できる。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_33
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_34
“Game Genie”でキーマッピングをすることで、スマホゲームの操作性が格段に向上。左右のアナログスティックに加え、見ての通りL1/L2とR1/R2キーまで完備しており、家庭用機のコントローラーに近い操作性を実現する。

ASUS WiGig(R) Display Dock

希望小売価格 34,800円[税別]

 ROG Phoneの画面をWi-Fiによってほかのディスプレイに出力するワイヤレスドック。

 無線接続ということで、ディスプレイとの同期ずれや遅延、ブロックノイズの発生などが気になるが、ROG Phoneが採用している最新の通信規格IEEE802.11adにより、完璧な同期を実現しているという。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_35
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_36
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_37
Gamevice(R)の紹介も兼ねてワイヤレスドックの実演。ROG Phoneの画面と大型ディスプレイの画面に、一切のずれを感じなかった。激しい動きのレースゲームでノイズが発生しなかったのも驚きだ。

Mobile Desktop Dock

希望小売価格 22,800円[税別]

 ROG Phoneを置くことでPCのように使用できるようになるドック。HDMI映像出力のほか、USB端子やLANケーブル端子、マイクジャックやSDカードリーダーなど、PC並みのI/Oポートを搭載しており、ディスプレイに加えてマウスとキーボードを接続すれば、PCと同じような状態になる。

 キーマッピングの設定しだいで、スマホゲームをキーボードとマウスでプレイできるようになるわけだ。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_38
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_39
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_40
スマホのFPSタイトルも、デッキに本体を置くだけで、キーボード&マウスでの精密操作に早変わり!

ASUS Professional Dock

希望小売価格 11,980円[税別]

 上記のMobile Desktop Dockを、ポート数を減らしつつよりコンパクトにした持ち運びやすいアイテム。ROG Phoneに接続することで、PCのようにUSB接続機器やLAN通信が使用可能となる。

 友人の家に持ち込んだり、イベント会場で使用したりするのに役立つ。アイデアしだいで使い道が広がる拡張パーツだ。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_41
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_42
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_43
コンパクト版と侮ることなかれ。USB接続の機器を活用すれば、ドライブゲームの理想的な環境を作ることも可能! これでいいタイムが出ないわけがない。

ROG Phone Case

希望小売価格 4,580円[税別]
(ROG Phone本体に1セット付属)

 本体背面を保護する専用ケース。ライトやカメラはそのまま使用できるのはもちろん、3分割できる構造になっているのが特徴。一部を差し替えることで、保護したままAeroActive Coolerを装着するスペースを確保できる。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_44

発売日は2018年11月23日。一般電器店などでも販売!

 ステージのラストで、溝上氏より発売日の案内があった。

 ROG Phoneの国内発売日は2018年11月23日(予約受付開始はイベント当日の11月16日スタート)。また、オリジナルROG PhoneスーツケースとROG Phone Caseが付属となる“コンプリートセット”が、ASUSオフィシャルオンラインストア“ASUS Store”とアンテナショップ“ASUS Store Akasaka”にて、30個限定で販売されることも発表された。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_45
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_46
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_47
通常版は家電量販店でも取り扱われる。ほかのスマホと同じく、店舗によっては分割払いでの購入も可能だ。
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_48
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_49
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_50
専用スーツケースに収められたコンプリートセットの見た目は圧巻! 希望小売価格は199,500円[税別]。ふつうに全セット買うと232,860円なので、格段にお買い得だ。

 ROG Phone国内発売に合わせてイベントも開催される。

 2018年11月16日(金)から23日(金)まで、ASUS Store AkasakaはROG Storeポップアップストアとして営業。同店のゲームコーナーでは、今回のステージでチョコブランカさんが実演プレイを実施したレースゲームアプリ『アスファルト9:Legends』で、彼女のタイムに挑むチャレンジイベントが開催される。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_51

 ほかにも2018年11月21日(水)と22日(木)にライブ配信が行なわれたり(22日にはプロゲーミングチーム“DeToNator”も登場)、企業・学校法人向けの説明会が開催されたりと、ASUSの本気がうかがえるイベントが続く。

“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_52
“合体”のロマンあふれる最強スマホ誕生! 『ROG Phone』発表会で究極のゲーミングスマホを体験してきた_53

 最強の性能と究極の拡張性、ゲームプレイのしやすさを追求した、まさに“ゲーミング”の名にふさわしいROG Phone。ふだん使いもしやすく、価格も一般的な高性能スマホの新機種と大差ない。SIMフリーのため、面倒な手続きなどは必要なく、すぐに使えるのもうれしいところだ。

 そして何より、実際に手に取って拡張パーツと合体させて使ってみたときのワクワク感がたまらない。日常が非日常に変わっていくかのような、SFじみた合体変形のロマンが味わえること請け合いだ。最先端の性能とロマンを感じてほしい。