シティコネクションは、2018年10月26日、世界中の様々なゲームタイトルを日本およびアジアを中心とする諸外国へ向けてパブリッシュする新ゲームブランド“クラリスゲームス”を発足したことを発表した。第1弾として、Honor Code社が開発のプレイステーション4ダウンロードソフト『Narcosis(ナルコーシス)』を、明日(2018年10月31日)配信開始予定だ。

以下は、メーカーリリースを引用して掲載

新ゲームブランド“クラリスゲームス”が発足、深海探索ホラーアドベンチャー『Narcosis(ナルコーシス)』を10月31日よりPS4に配信_01

世界のゲームを世界に繋ぐ クラリスゲームス

株式会社シティコネクションは、2018年10月26日、世界中の様々なゲームタイトルを日本及びアジアを中心とする諸外国へ向けてパブリッシュする新ゲームブランド「クラリスゲームス」を発足したことを発表いたします。

背景と経緯

当社は2011年頃より、「クラリスディスク」という音楽レーベルを立ち上げ様々なゲームのサウンドトラックをリリースしてきました。
また2013年、ゲームメーカー「ジャレコ」のIPを引き継いでからは、主にライセンス事業としてゲームコンテンツを取り扱うようになりました。
実はその時のゲームブランドも「クラリスゲームス」でしたが、2017年、ゲーム事業に本格参入し、デベロッパー及びパブリッシャーとしての歩みが始まってからは、その名前はフェードアウトしつつありました。

一方で、自社のゲームを世界へ届けるために北米やアジア諸国との提携を強めていく中で、当社のパブリッシャーとしての機能をより活性化させるため、新たなゲームブランドの発足を検討するようになりました。
そこで再度登場した名前が「クラリスゲームス」です。
社名の由来でもある、世界中を車で駆け巡るアクションゲーム『シティコネクション』のヒロイン・クラリスの名を冠し、"世界のゲームを世界に繋ぐ"をコンセプトに、今後は積極的にリリースを行っていきます。ぜひ、ご期待ください。

■クラリスゲームス公式サイト
https://clarice-games.com/

第1弾『Narcosis (ナルコーシス)』

クラリスゲームス第1弾は、カリフォルニア州のデベロッパー、Honor Code社が開発したアドベンチャーゲーム『Narcosis (ナルコーシス)』です。PlayStation4ダウンロード専用タイトルとして、2018年10月31日に日本と複数のアジア地域で配信を開始予定です。

新ゲームブランド“クラリスゲームス”が発足、深海探索ホラーアドベンチャー『Narcosis(ナルコーシス)』を10月31日よりPS4に配信_02
新ゲームブランド“クラリスゲームス”が発足、深海探索ホラーアドベンチャー『Narcosis(ナルコーシス)』を10月31日よりPS4に配信_03
新ゲームブランド“クラリスゲームス”が発足、深海探索ホラーアドベンチャー『Narcosis(ナルコーシス)』を10月31日よりPS4に配信_04
新ゲームブランド“クラリスゲームス”が発足、深海探索ホラーアドベンチャー『Narcosis(ナルコーシス)』を10月31日よりPS4に配信_05

『Narcosis (ナルコーシス)』商品情報

タイトル:Narcosis (ナルコーシス)
機種:PlayStation4 ダウンロード専用
発売日:2018年10月31日
価格:1,800円+税
ジャンル:深海探索ホラーアドベンチャー
CERO:C
プレイ人数:1人
表示言語:日本語、英語、中国語(繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、チェコ語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、トルコ語
開発:Honor Code, Inc.
http://www.narcosis-the-game.com/
発売:株式会社シティコネクション
https://city-connection.co.jp/

『Narcosis (ナルコーシス)』ゲーム内容紹介
『Narcosis (ナルコーシス)』は、1人称視点のホラーアドベンチャーゲームです。

ゲームは、太平洋の深層でエネルギー資源を採掘していたダイバーたちが
突然の大地震に巻き込まれるところからスタートします。

プレイヤーは、慈悲のない海へと放り出されたダイバーを操作し、
限られた光源と酸素を頼りに水面へ辿り着かなければなりません。

時には、プレイヤー同様に死活を賭けて挑んでくる冷酷な海洋生物と相対することもあるでしょう。
また時には、悲惨な目にあったかつての仲間の姿を目にすることもあるでしょう。

果たして酸素がなくなるのが先か、正気を失うのが先か……。
極限状態で遭遇する奇怪な光景は、ダイバーの精神崩壊の兆候かもしれません。

光の届かない深海で展開するサバイバルストーリーを
目と耳、そして第六感で、じっくりとお楽しみください。