2018年11月10日より全国公開する『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の新予告映像が公開された。また、新しい場面写真も続々と解禁されている。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
主題歌「There’s No Ending」が彩る待望の予告編映像 解禁
「待っていたよ、アネモネ。」
遂に、本格始動 ― アネモネの決意、エウレカの夢
東京が舞台となる、ニルヴァーシュXと新たなる謎の生命体、圧巻の戦闘シーン
絶望の世界から始まる少女たちの魂の軌跡。それは、誰も見たことがない“エウレカセブン”
テレビ放送から12年―。2017年秋より開幕した『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の第2弾、『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』が、11月10日(土)より全国公開いたします。
本作で描かれるのは、幼い頃に父をなくしたアネモネの魂の軌跡。
監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一のオリジナル・スタッフが集結。
さらに、新メカニックのデザイナーとして、ニルヴァーシュのオリジナルデザイナーである河森正治も参加しています。
この度、ついに本作の新予告編映像が解禁となりました。
そこに描かれるのは、幼い頃のアネモネとエウレカ。そしてアネモネに寄り添うドミニクの姿。
そして、「エウレカセブン」シリーズ史上最大の大きさを誇るメカ・ニルヴァーシュX、新たなる謎の巨大生命体と未知のメカニックの、東京を舞台にした迫力ある戦闘シーンは圧巻です。
戦場に舞い降りたひとりぼっちの少女たち。アネモネの「やらなきゃいけないこと」「望んだ場所」とはー。
エウレカが「夢の中」でしか会えないのは誰―。世界か、愛する人か、彼女たちの究極の選択がはじまります。
そんなエウレカファン待望の新予告編映像を彩るのは、注目の新鋭、現役中学生アーティスト・15歳のRUANNが歌う主題歌「There’s No Ending」。“孤独”に向き合うアネモネの「不安の中にある期待」を表現した楽曲がついに解禁となりました。アネモネの固い決意を映し出す唯一無二の歌声が、強く儚く映像を彩っています。
さらには、新しい場面写真も続々解禁、次々と全貌が明らかになっていく本作に期待が高まります。
時代と共に進化する『エウレカセブン』シリーズ最新作『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリーション』は11月10日(土)より全国ロードショーです。
作品概要
タイトル: 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』
公開表記:2018年11月10日(土)全国ロードショー
配給:ショウゲート
キャスト:小清水亜美、名塚佳織
監督:京田知己
脚本:佐藤大
キャラクターデザイン:吉田健一、藤田しげる、倉島亜由美
配給:ショウゲート
主題歌
「There’s No Ending」RUANN(TOY’S FACTORY)
10月1日より毎週月曜TOKYO MXにて19:30~20:00「交響詩篇エウレカセブン」全50話放送決定!
「エウレカセブンAO Blu-ray BOX」 11月22日発売!
新ストーリー
まだ幼かったあの日。
父、ケン は幼いアネモネを残して戦いに赴き、そして帰ってこなかった。
ちゃんとお別れを言うことができなかったアネモネの小さな胸に深く残る後悔。
7年が経過した。アネモネは父が散った戦場――東京にいた。
人類の敵、7番目のエウレカ=エウレカセブンと戦うための組織・アシッドの一員として、アネモネには人類の希望が託されていた。
そして、アネモネはエウレカセブンの中へとその精神を送り込む。
アネモネがエウレカセブンの中で出会ったのは、ドミニクという青年と、エウレカという青緑の髪をした少女。
この出会いは何を意味するのか。そして、見え隠れするレントンという名の少年の姿。
アシッドに囚われていた謎の男・デューイは予言する。
「お前たちが見ているエウレカセブンはエウレカセブンではない。
偽りの神が創っては破棄した無数の不要な世界。いわばゴミの山だ」
アネモネとエウレカが出会った時、全ての真実が明らかとなり、新たな世界の扉が開く――。