
週刊ファミ通2018年10月18日号(2018年10月4日発売)の目玉は、バンダイナムコエンターテインメントが提供するiOS&Android用ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(以下、『デレステ』)の特集記事。2018年の9月で3周年を迎えた『デレステ』の歴史を振り返りつつ、ファミ通.comで実施したプロデューサー(『アイドルマスター』シリーズのファン)へのアンケートの結果発表や、開発陣へのQ&Aなどをお届け。ファミ通ライターや将棋女流棋士の山口恵梨子さんがプロデューサーとして、福原綾香さん(渋谷 凛役)、山下七海さん(大槻 唯役)、会沢紗弥さん(関 裕美役)らがキャストとしてそれぞれ『デレステ』について語るなど、盛りだくさんの計24ページ! 福原さん、山下さん、会沢さんのサイン入りチェキのプレゼントもあります。
※プレゼントの応募には、本誌付属の応募券が必要です。電子書籍版ファミ通には応募券はございませんので、ご注意ください。
報道特集として掲載しているのが、プレイステーション クラシックの詳細。本体の仕様を掲載しているほか、ソニー・インタラクティブエンタテインメント シニアバイスプレジデント 兼 日本ビジネスオペレーション部門 部門長を務める織田博之氏に、今後の展開についてインタビュー。さらに、ファミ通.comで行った緊急アンケート“みんなが希望するPS クラシックの収録タイトルは何?”の結果を発表しています。
発売記念特集のひとつ目は、カプコンの人気アクションゲーム最新作『ロックマン11 運命の歯車!!』。よりテクニカルに立ち回れる新たなシステム“ダブルギア”を駆使した、8体のボス&ステージ攻略をお届け。また、さまざまなルールのもとハイスコアを目指すモード“チャレンジ”のコツを伝授します。
発売記念特集のふたつ目は、ユービーアイソフトの超大作RPG『アサシン クリード オデッセイ』。本作の“旅”をより楽しくするためのお役立ち情報を、ゲームを理解するための基本からクリエイターインタビューまで、たっぷりの内容でお届け!
そして発売記念特集の3つ目は、数々の名作を手掛けたレジェンドスタッフが集結し、“今、自分たちが作りたいモノ”を目指して制作した新作RPG『WORK×WORK』。夢のテーマパーク“勇者さまーランド”でくり広げられるドタバタでコミカルなゲームの魅力や、勇者さまーランドにやってきた“ゲスト”の希望ロールの特徴やパーティー編成について、状態異常にする攻撃を多用する注意すべきモンスターなど、ゲストを笑顔にするための秘訣が満載です!
発売直前特集としてお届けしているのが、コンパイルハートが手掛ける完全新規RPG『竜星のヴァルニール』。特別描き下ろしの扉イラストともに、本作に登場する個性豊かな魔女たちを紹介するほか、プレイ前に知っておきたいバトルの詳細を掲載。高低差を活かした本作独特の“浮遊バトル”システムなど、冒険に役立つ情報を解説しています。
“いまレースゲーム? いまレースゲーム!”は、レースゲームにこだわるオーイズミ・アミュージオの作品にスポットを当てた特集です。『MotoGP18』や『アセットコルサ アルティメット・エディション』、『RIDE(ライド)3』、『V-Rally 4』といった注目作品の最新情報をピックアップ。さらに、“なぜいまレースゲームなのか?”をテーマとした、メーカー担当者へのインタビューも掲載しています。
新作スクープでは、小高和剛氏や打越鋼太郎氏らが中心となって立ち上げたゲーム制作会社“Too Kyo Games(トゥーキョーゲームス)”の新作『デスマーチクラブ』をご紹介。そして続報では、『鬼武者』、『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』、『CRYSTAR -クライスタ-』の最新情報をお届けしています。
付録のDLC福袋では、『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』、『プロ野球 ファミスタ エボリューション』、『ドラゴンズドグマ オンライン』のコンテンツが入手できます。今号のおもな記事は、下記でご確認ください!
■発売記念特集:『ロックマン11 運命の歯車!!』
■発売記念特集:『アサシン クリード オデッセイ』
■発売記念特集:『WORK×WORK』
■発売直前特集:『竜星のヴァルニール』
■新作スクープ:『デスマーチクラブ』
■続報:『鬼武者』
■付録:DLC福袋
週刊ファミ通2018年10月18日号
発売日:2018年10月4日発売
特別定価:500円[税込]
■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)
■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER
※Kindle