2018年9月20日(木)から9月23日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。最終日の23日、セガブースで行われたプレイステーション4用ソフト『ボーダーブレイク』スペシャルステージの模様をお届けしよう。
本ステージには、プロデューサーの青木盛治氏、宣伝担当の西村ケンサク氏、ゲストの古川未鈴さん(でんぱ組.inc)が参加した。じつは古川未鈴さんは、9年前にアーケード版『ボーダーブレイク』が発表された後、“公式公認ボーダーブレイクガール”を務めていた。現在では芸能界でも有数のゲーム好きとして有名な未鈴さん。なんとその“公式公認ボーダーブレイクガール”が「ゲームメーカーからいただいた初めてのお仕事」で、一時期「寝ても覚めても『ボーダーブレイク』」だった時期があったそうだ。
本作のプレイステーション4版が発売されたのが、2018年8月2日。「PS4版のリリース以降、想像以上にたくさんの方にプレイしていると同時に、多くのご意見もいただいています」と青木氏。未鈴さんも「家でプレイできるのはうれしい。全ボーダーの夢でした」と喜んでいた。多くの新ボーダーを生んだPS4版について、その魅力をまとめた映像が流された。
続いては、新情報が続々と公開されたので、ぞれぞれ紹介していこう。
★新機体“セイバー”登場
“セイバー”は隠密行動を主目的として開発された軽量型機体で、ダッシュ速度を生かした高速移動が可能。未鈴さんも軽量タイプの機体を好んで使っていたそうで、興味津々の様子。“セイバー”は10月1日より、早くも配信されることが明らかに!
★新機体“ロージー”登場
続いても新たに配信となる機体情報。“ロージー”と名付けられたその機体は、防御性能に住眼を置かれた重量型。とここで、未鈴さんが「どうみても私たちの知っている“ロージー”とは違いますよね?」と尋ねると、青木氏は「以前はホバータイプでしたが、今回は足が生えました。“パーフェクトロージー”とでも言いましょうか」と説明した。
★新ボーダー“フェニエ陣営”の3人追加
イリーナ、マルファ、デヒテラという、未鈴さん曰く「金髪三姉妹みたい」なボーダーが、明日9月24日より追加される。それぞれ開放されるチップが異なるとのことだ。
と、直近のアップデート情報が公開されたわけだが、続いて中長期的なロードマップが示され、“これからの”『ボーダーブレイク』についての説明があった。
約2ヵ月ごとにシーズン1~3が展開され、またメインシナリオ、機体、ボーダーなどさまざまなアップデートが実施予定。この濃密度はなかなかのもの。
ロードマップの右下にある“?”が気になるところだが……なんと!
この頂上決戦、ランクマッチ上位者から出場者を決定するというから、かなりガチな大会になりそうだ。しかし、まだ半年あるので、いまから腕を磨くのも十分ありだ。
その他関連情報が消化され、イベントは終了。最後に“この戦場(ボーダー)を突破(ブレイク)するのは君だ!”という決め台詞をみんなでいうことになったのだが、トリの未鈴さんには“戦場(ボーダー)”の部分をアドリブで変えてほしいというリクエストが。そこは元公認公式ボーダーブレイクガール。つぎのようにバッチリ決めてくれました。
「“ACE BORDER 頂上決戦”を突破(ブレイク)するのは君だ!」