2018年9月20日(木)から9月23日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の、東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。一般公開日1日目となる22日、DMM GAMESブースでは、コーエーテクモゲームスのバカンス&コミュニケーションゲーム『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』(プラットフォーム:DMM GAMES、開発:Team NINJA)のステージが行われた(以下、『DOAXVV』)。

本ステージに登壇したのは、『DOXVV』のプロデューサーを務める早矢仕洋介氏と、ディレクターを担当する作田泰紀氏。司会はお笑いコンビ・アメリカザリガニの柳原哲也さん、そしてコスプレイヤーの山吹りょうさんがヒロインのひとり“たまき”に扮して登場した。
登壇者たちがステージに登場すると、観客たちに驚いている様子を浮かべる。なぜならば本作のメイン層は男性のはずなのに、観客席には女性がほとんどという予想外の展開に(笑)。DMM GAMESステージのスケジュールでは、本ステージのあと人気男性声優陣が連続して登壇するということもあり、若干アウェイ(?)な空気の中でイベントがスタートした。





まずは本作を知らない人へ向けて、ゲームの紹介がスタート。『DOAXVV』は、『DOA』シリーズから派生したゲームで、プレイヤーは南国の島のオーナーとなり、魅力的な女の子たちととことんバカンスを楽しめる。早矢仕氏、作田氏から、女の子たちとの触れ合いや、バレーボールをしたり、写真撮影を楽しむなど、本作のおもな特徴が解説された。




また、現在開催中のロッククライミングイベントについての実機プレイも行われた。このイベントは、ただ岩山を登るだけでなく、登っている女の子をじっくりと眺められるほか、イタズラもオーケー! 応援と称して岩山を登っているたまきの水着を引っ張る作田氏に、柳原さんからも「いやいや落ちてまうやんけ!」と正論なツッコミ! さらに岩山の裏側に入っていくオーナーの姿には柳原さんも「コイツやりすぎやろ!」と、超人的なオーナーの行動に会場全体が大爆笑(笑)。



紹介のあとは、本ステージの目玉となるポーズコンテストの結果発表について。本作には“ポーズカード”と呼ばれるアイテムがあり、カードを女の子に渡すとそのポーズで写真撮影などが楽しめるようになる。そしてこのコンテストは、プレイヤーから募集したポーズを、山吹さんが実演で披露。その様子を見て、ニコニコ生放送のアンケート機能で、どのポーズを実装するのか決めるというものだ。採用された人には、ゲーム内の課金通貨が100万円ぶんもプレゼントされる。











ポーズコンテストのあとは、ゲームの最新情報の紹介コーナーに。ゲーム内レアアイテムの配布がTGS開催記念に配布されるほか、限定水着の復刻ガチャも開始。また、新たな等身大おっぱいマウスパッドの受注が開始されたことも告知された。




さらに、本ステージ初披露となった情報として、DMM GAMESより配信中の『デスティニーチャイルド』とのコラボが発表に! 『デスティニーチャイルド』には、キャラクターデザインを手掛けるキム・ヒョンテ氏が描いたマリー・ローズが登場。『DOAXVV』には、『デスティニーチャイルド』の人気キャラクター・ダビの衣装がマリー・ローズに実装されるようだ。実装日時などは続報を待とう。

いよいよステージの終わりも近づき、最後には作田氏が「ほかのゲームの合間などに遊ぶ程度で、ぜひ楽しんでください」と、本作は気軽に楽しむことを目的として遊ぶスタンスをアピールしステージは終了。女性観客の多いステージではあったものの、早矢仕P、作田Dのトークへツッコむ柳原さん、そして本作の持つ独特の馬鹿馬鹿しさ(褒め言葉)のおかげか、大きな笑いに包まれたステージとなった。




