2018年9月20日から9月23日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2018(20日・21日はビジネスデイ)。9月22日には、スクウェア・エニックスブースで、スマートフォンで配信中の『プロジェクト東京ドールズ』のステージ“『プロジェクト東京ドールズ』presents ヤマダダ出張版@TGS”が行われた。さっそくその模様をリポート!

 2017年6月22日より配信が開始された『プロジェクト東京ドールズ』。東京を舞台に、人知れず現れる異形の生命体“ピグマリオン”と戦うことを宿命づけられた少女
(ドール)たちの物語で、設定だけ見るとなかなか重い世界観ではあるものの、それに反するかのような個性豊かで華やかなキャラクターが大活躍する“美少女タップアクションRPG”だ。
 登場する9人のキャラクターは、“DOLLS”という人気アイドルグループ。しかし、それは表の顔に過ぎず、実際は国家組織の戦闘組織なのだ。キャラクターは3Dモデルで描写され、バトルでは3種類の武器を使い分けるタップアクションが楽しめる。

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_01
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_02
司会は、ニッポン放送の吉田尚紀アナウンサー。

 ここで、『プロジェクト東京ドールズ』で声を担当している石原夏織さん(シオリ役)と鈴木絵理さん(ヒヨ役)のふたりが、ゲストとしてステージに登場。ちなみにふたりともTGSに来るのは初めてとのことだが、石原さんは「来たことがあったかな?」とやや怪しい様子。また、このイベントについて鈴木さんは、「ヤマダダ出張版ということで、歴史的瞬間になると思います(笑)」と語った。

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_03
石原夏織さん(写真左)と鈴木絵理さん(右)。

 そうこうしていると、ステージにヤマダが登場。

ヤマダ「声、聞こえてるっすか~?」
吉田アナ「すべての出演者のなかで、圧倒的にテンションが低いです(笑)」
ヤマダ「やる気はあるってことにしとくっす。後で怒られるんで」

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_04
YouTuberのヤマダと初対面!

 ふだんはYouTuberとしても活躍しているヤマダだが、なぜ“ダラドル”(=だらっとしたアイドル)のヤマダがYouTuberになったのかが語られた。事務所の“班目さん”にゲームのアカウントを凍結され、「返してほしくば、ネットで宣伝活動をがんばれ」と言われたヤマダだったが、さらにスクウェア・エニックスHDの松田社長から「宣伝するならYouTuberだ!」と言われ、あれよあれよという間にYouTuberとしての活動を始めることになった。このあたりのくだりは、実際にYouTubeチャンネルの“ヤマダダ”を視聴することをおススメ。

 今回のTGS2018では、“ヤマダダ出張版@TGS”と題し、ゲストの石原さんと鈴木さん、スクリーン越しのヤマダによるステージ。せっかくなので、声優の石原さん&鈴木さんが、それぞれシオリとヒヨを演じながら、ヤマダと会話をするという、なんとも不思議な絵面に。
 シチュエーションコメディということで、“はじめての東京ゲームショウ”、“もしもヒヨとヤマダがゲームで対戦したら”、“もしもヤマダが集合時間に来なかったら”という3パターン。ヤマダの絶妙な突っ込みのおかげで、本人とキャラクターの演じ分けに苦慮する石原さんと鈴木さん。

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_05
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_06

 続いては、TGSスペシャルトークショー。ヤマダからは、「いちばん遠くから来た人は?」という質問(A.中国)や、鈴木さんから『プロジェクト東京ドールズ』で実装されたらいいと思う衣装のアンケート(こちらはニコ生:A.バレーボール選手)を聞くなど、会場とコミュニケーションをとった。

 YouTuber・ヤマダは、何気にいろいろなプロデュースをしているのだが、ここで明かされたのは、“ヤマダPによるMusic Video企画”。しかも振り付けの先生として登場したのは能登有沙さん! 声優としての活動以外にも、アニメやゲームで多くの振り付けを担当している能登さんが今回の振り付けを担当するとのこと。ヤマダの所属するDOLLS Team Cが歌う『Candy☆Star』のMVが初公開! と、ここでヤマダの出番もあえなく終了したのだった……。

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_07
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_08
このダンスが案外好評なので……
MVを作ることになりました!
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_09
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_10
能登先生によるレッスンを受けるDOLLS Team C。

 さすが能登先生! アヤ(CV:竹達彩奈)、ユキ(CV:内田真礼)、そしてヤマダ(CV:山村響)のDOLLS Team Cによる『Candy☆Star』のMVに、会場からもやんややんやの拍手が! 石原さんからは「ヤマダが笑っている!」と感動のコメント。それからステージには、山村響さんも登場し、新衣装“執行人形”の紹介や『アズールレーン』とのコラボなど、最新情報が公開された。詳しくは下記の速報を参照されたし。

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_11
4人目(?)のゲスト、山村響さん。

 楽しかったイベントも、こうしてあっという間に終了。
「今日はヤマダちゃんとコラボしたり、(山村)響ちゃんともいっしょにイベントに出られて楽しかったです」(石原さん)
「ゲームは第2部が配信されたばかりで、勢いがついています。これからの展開も楽しみにしていてください」(鈴木さん)
「会場の皆さんとお会いできたのはほんの少しでしたが(笑)、ヤマダもがんばっていたみたいですし、これからも『プロジェクト東京ドールズ』、YouTubeチャンネル“ヤマダダ”の応援をよろしくお願いします」(山村さん)

 じつは“YouTubeチャンネル・ヤマダダ”は、なんと週6回で更新されている。見逃しても、アーカイブで楽しめるので、ゲーム同様、ぜひチェックしてほしい! もちろん、かわいいだけじゃない『プロジェクト東京ドールズ』からも、ますます目が離せない!

『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_12
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_13
『プロジェクト東京ドールズ』 次元を超えて活躍するヤマダが、ついにステージイベントにまで進出【TGS2018】_14