アイドルと会場がいっしょに作り上げるステージ
『アイドルマスター』(以下、『アイマス』)のMRライブ、待望の第2シーズンが2018年9月15日より開幕!
2018年4月30日~5月27日まで行われた第1シーズンに引き続き、神奈川県横浜市のDMM VR THEATERにて開催中のこのライブイベント。今回は、2018年10月8日までの11日間33公演(土~月開催、2018年10月1日のみお休み)となっており、初日は萩原雪歩(声:浅倉杏美さん)を主演に据えて行われた。その中から第2公演の模様をお届けする。
※第1シーズンのレポートはこちら




グッズ購入などを手早く済ませ、開演5分前には粛々と席につき、開演をおとなしく待っていたプロデューサー(『アイマス』シリーズのファンのこと)たち。
そんな彼ら彼女らだったが、場内が暗転すると一気にヒートアップする。
スクリーンに映し出された関連企業のクレジット表示を皆で読み上げると、続く765プロダクション事務員・音無小鳥(声:滝田樹里さん)による前説でも大盛り上がり。そこには“アイドルと観客がいっしょになって作る”いつもの『アイマス』ライブの光景が広がっていた。
今回は、約1時間の公演で15曲(ゲームサイズのユニット曲13曲+フルサイズの雪歩ソロ曲2曲)&主演アイドルのMCという構成。
ユニット曲では、13人のアイドルたちが入れ替わり立ち替わり、さまざまな組み合わせでシリーズの楽曲を踊り歌っていく。曲に合わせて衣装やステージの背景も変わっていくので、公演後に高木社長(声:大塚芳忠さん)が語っているように、1時間のステージながらじつにさまざまなアイドルたちの姿を見ることができるようになっているのだ。

1曲あたり2分弱という長さなうえ、曲ごとにステージ上のアイドルたちが入れ替わるので、プロデューサーたちもペンライトの切り換えがたいへんだろう……と思いきや、手慣れたもので次曲の短いイントロのあいだにはほとんどの人が切り換えを済ませていた。
ユニット曲コーナーが終わると、いよいよこの日の主演アイドルである萩原雪歩のソロコーナーへ。ふたりのリアルダンサーさんたちとともに登場し、持ち歌の『ハミングロード』を披露。ダンサーさんたちとのダンスのシンクロぶりはMRステージの見せ場ではあるが、何度観てもいいもの!
そのままMCコーナーへ突入すると、いつもの雪歩とやさしいプロデューサーたちのやり取りや、“雨トーク(この公演直前まで雨が降っていた)”がしばし行われた。さらに、今回はとある“お題”にしたがった演技の練習をすることに……。
最初のお題は“メイドさんとツンデレ”。どちらがいいかを抽選で指名された会場のプロデューサーに聞くと、“ツンデレ”が選ばれた。プロデューサーたちのアドバイスどおり、水瀬伊織のイメージで「べ、べつにアンタのために歌ったんじゃないんだからね?」と見事なツンデレっぷりを見せた雪歩に、会場も大爆笑。
続いてのお題は“妹系とセクシー系”だったが、こちらでは“妹系”が選ばれ、かなりナチュラルな演技に「かわいい!」、「カワイイ!!」とプロデューサーたちが大合唱していた。なお、演技中にプロデューサーたちは“お兄ちゃん”だけじゃないと気付き、“お姉ちゃん”もコッソリ足していた。

さらに「もうひとつ相談したいこと」があるという雪歩。この日のラストのソロパートで衣装に合わせるアクセサリーを、“花の髪飾り”か“白いニット帽”のどちらがいいかをプロデューサーたちに決めてほしいというのだ。“過ぎ去った夏”と“季節先取り”、なかなかにエスプリの効いたチョイスだったが、プロデューサーたちのマジョリティーは“白いニット帽”。
最後に会場中から「できるよ!」と励ましの声をもらって、雪歩とプロデューサーたちのやさしいMCコーナーは終了。ライブは後半戦へと突入していく。
前半戦同様、765プロの13人のアイドルたちがさまざまな組み合わせでシリーズ楽曲を披露。プロデューサーたちも熱狂的な声援で応え、あっという間に時間は過ぎていった。
そしていよいよフィナーレへ。白いニット帽を被った雪歩が、再びソロで登場し「いえーーーーい!」と叫ぶ。テレビアニメから始まったこのお約束は、『ALRIGHT*』の前振り。キレッキレのダンサーさんたちとともに踊り、歌い上げる圧巻のステージを披露した。

そのままステージに残り、プロデューサーたちへ「私がいま、このステージにこうして立っていられるのは、迷ってばかりの私を見捨てないで、ずっと支えてくれている人たちのおかげです。まだまだダメダメの私ですけど、応援してくれる人のためにも、一生懸命私なりにがんばり続けていきたいと思います。だから、これからもずっとこうやってそばで見ていてくれますか?」と問いかける雪歩。応えるプロデューサーたち。
こうして、会場が一体化し今回のライブは幕を閉じた。なお、閉幕後にはいつものように、高木社長のシルエットが登場して締めのあいさつを行っていた。
前シーズンに引き続き“いつもの”『アイマス』ライブの安定振りを見せてくれた今回のライブステージ。観客席の反応を見ても、初めて来たとおぼしきプロデューサーたちが「想像以上にすげぇ!」と興奮していた姿が印象的だった。映像作品でもなく、演じる声優たちにアイドルたちの姿を投影するでもなく、ゲームやアニメのアイドルたちをそのまま楽しむことができるMRライブ。今後も定番企画として続いていくことを期待している。
以下は、メーカーリリースを引用して掲載
公演情報
【公演スケジュール】

【開催概要】
- 公式HP:https://idolmaster.jp/event/dmm_theater2nd.php
- 公演名:THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆2nd SEASON
- 開催日時:
2018年9月15日(土)~17日(月)
2018年9月22日(土)~24日(月)
2018年9月29日(土)~30日(日)
2018年10月6日(土)~8日(月)
第一部:開場12:00/ 公演13:00-14:00 (予定)
第二部:開場15:30/ 公演16:30-17:30 (予定)
第三部:開場19:00/ 公演20:00-21:00 (予定)
※1日3部構成 - 場所:横浜DMM VR THEATER(https://vr-theater.dmm.com/)
- 出演者:765PRO ALLSTARS
日替わり主演アイドル:天海春香/萩原雪歩/高槻やよい/秋月律子/三浦あずさ/菊地 真/双海亜美・真美
<転売・譲渡禁止>
営利を目的として友人、家族を含む第三者に販売ないし譲渡する事はできません。
正規の購入方法以外で入手されたチケットに関するトラブルには一切責任を負いません。
- チケット料金:全席指定 6,300円(税込)
※未就学児入場不可
※枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで
※公演内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※公演変更に伴うチケットの払戻しは致しません。
※別途ワンドリンク代500円が必要です - 主催・企画:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
- 特別協賛:アソビストア
- 制作協力:バンダイナムコスタジオ / DMM.futureworks
【一般発売について】
<ローソンチケット>
- 電話予約:0570-084-003(Lコード:31679)
- 受付URL:http://l-tike.com/imas2018_vr/(PC・携帯)
- 店頭購入:ローソン・ミニストップ店内Loppiにて直接購入
当日券情報
残席のある公演につきまして、会場・ローソンチケットにて各公演開演時間まで販売いたします。
会場での当日券販売につきましては、該当公演の開場時間中のみ劇場窓口にて販売致します。
開場時以外の時間および該当公演以外のチケットはローソンチケットをご利用下さい。
ローソンチケットの各公演の電話予約・WEB予約の販売終了時間は下記となります。
- 13:00公演 ⇒ 当日10:00まで
- 16:30公演 ⇒ 当日13:30まで
- 20:00公演 ⇒ 当日17:00まで
ローソン・ミニストップ店内Loppiでは各公演開場時間まで販売いたします。
<お問合せ>
- 公演に関するお問合せ:インフォメーションダイヤル 03-5793-8878(平日13:00~18:00)
- チケットのお申込に関するお問合せ:ローソンチケットインフォメーション 0570-000-777(10:00~20:00)
【アソビストアについて】
本公演は、冠スポンサーとして「アソビストア」が特別協賛いたします。「アソビストア」とは、3月26日に弊社公式コマースサイト「ララビット」からサイト名を変更し、リニューアルオープンされたエンタメコマースサイトです。

【記念グッズ情報】
ただいまアソビストアにて記念商品発売中! 詳しくはアソビストア内の開催記念グッズ特設サイトをご確認ください。

また、以下のグッズは会場でも販売いたします。是非、ご利用ください!

※「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆ トレーディングMUSIC♪缶バッジver.2(全12種)(ブラインドパッケージ)」のみ、場外カウンターにて、開場60分前からのフード・ドリンクオーダーとご一緒にご購入いただけます。
【コラボフードについて】
本公演にて、「たるき亭×DMM VR THEATER」のコラボドリンク&フードが販売中です! ご来場の際は是非ご利用ください!


<ご注意>
本公演の混雑緩和のため、当該公演のドリンク&フードの販売は”開場時間の60分前”より行います。ご来場の際には、お早めに起こしくださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
※会場はワンドリンクオーダー制(500円)となります。
※ドリンク&フードのご購入は当該公演のチケットをお持ちの方のみ対象となります。